電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は双極性障害7年目で就労継続支援A型で2年前から働き始めたのですが、所長が7月から僕を正社員にしてくれることになったんです。どこがよかったのかはじぶんはよくわかりませんが。

基本的には、毎日仕事に出ているしフルタイムで7.5時間こなしてます。
でも、1月に1回あるかないかの確率でスイッチが切れてしまい一日ダウンしてしまいます。

所長はそんなに肩肘張らずに少しずつ新しい仕事をこなせるようになればいい。いまのままで頑張ってくれれば構わない。といってくれてましたが、もう少し波のコントロールの精度を上げたいのです
現にいま寝れません。不安薬も仕事の日はお世話になっているし。

この年月で病気そのものは受け入れているつもりです。
仕事をしている以上、寛解はないかなあとも諦めてます。
どうしてもだめでダウンした日はさっさと病院にいき、薬の調整をして、寝る。
それしか対策方法が思いつきません。

仕事はうまくできていることだし、あまり贅沢を言うべきではないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    不勉強ですいません。 中にいるとあまりわからないものですから。

    事業所側としては補助金目的と実績のために2年の区切りでA型を一般就労させるってことですよね。
    ようするに利用されていると。

    ちなみに一度、その3つの機関に相談した際には、はっきりとした回答は得られませんでした。

    ①本気で採用してくれるわけではないので事業所では就労しない方がいいってことですか?

    ②いまの対処方法はがんばりすぎだということですか?

    お願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/19 07:38
  • 回答ありがとうございます。

    たしかに事実上はオーナーだと思います。

    各企業の障害者枠の一人として入っているにすぎないのですよね。

    いらぬことはせずじぶんのやれることをやろうと思います。

    質問なのですが、その2年までに二ヶ月を切ったんですが、まだ契約とか詳しく聞いていません。
    それは直前に聞くものなのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/19 07:50

A 回答 (3件)

こんにちは。やはり教えてもらえませんでしたか。


言い方悪いですけど、利用されてます。
1→私なら断ります。職員という肩書きに負けます。だったら気楽に行きます。
2→はい。がんばりすぎ。薬で調整し、コントロールすること事態、不思議です。
就労支援A型は一般就労出来ない方の訓練場所です、訓練です。
そこまでの気合いがあるのなら、一般就労出来ます。
でも、頑張るあなた様は、スゴいです。
職業、問われるときありますよね。会社名記入しますよね。
調べます。障害があることばれます。
でしたら、一般就労した方がよいのでは?

福祉枠も有りますが、精神は厳しいです。

7、5時間も勤務でき、月一度のダウンなら、一般就労し、週5で行けません?

もちろん、頑張れとは言いません。

ただ、補助金のことを、知ってほしい。

就労支援A型は補助金で運営されています。

だから、休まず、来てくれる人が欲しいんです。

なおかつ職員にして、実績をあげ、また補助金を得る。

負担は貴方に来ます。会社はウハウハ。

真実を教えない、福祉課、職安、汚い。

県に、障害者運営適性委員会らしきものはありません?

サービス管理責任者になりたい、といい、実績の事について問い合わせてみるとか。

市がだめなら、県に問い合わせましょう。

ガンバりすぎないで!
    • good
    • 0

就労支援A型は、一般就労出来ない方の訓練場所です。訓練です。


国から、助成金もおります。
さらに、訓練場所として、一般就労させなければなりません。
だから、貴方を、職員にして、一般就労させた!と言う面目で、また助成金を得るのです。

今のまま少しずつ新しい仕事をこなせばいい?

薬で調整してまで?

もう少し、就労支援A型を知ってください。

ちなみに、月8休みで、4時間手帳2級、国から約14万、助成金受け取っています。

地域で異なりますが。

就労支援A型は訓練場所です。2年間ときまっているとおもいます。

だから、です。

主治医、福祉課、職安(たぶんおしえてくれない)

聞いてください。

そこまで頑張れるなら、一般就労出来ます。

ガンバりすぎないで!

私も双極性障害iiです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

多分「所長」さんはオーナーでもあるのでしょう。


それからあなた様は、就労継続支援A型について充分理解して居られない様です。
私も余り良く知りませんが、大切な事を知っています、私の勤務していた組織も、障がい者の雇用、勤務を義務づけられていました、公的資金の入っていた巨大組織でしたから、産業医も常勤一人、専門医が交代で毎日詰めていました。さあお話はこれからです、今もし既に通常雇用されていた職員が精神的にダウンしたら雇用者は困るでしょうか?お答えは「大喜びする」のです。もちろん効率は落ちるし良い事は無いのですが、雇用者としてはこの従業員が精神・身体障害者と認められれば「良く知る身内」が「病気になった」訳で、新たに障がい者枠で知らぬ人を雇うリスクから解放されるのです。
>もう少し波のコントロールの精度を上げたい
止めなさい、そんな事は医師が考える事です、あなたの素人療法は危険です、現在の環境にゆっくり慣れることを薦めます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!