
タップ穴があいた金属板に金属ボルトを使用することを考えます。電気的な事情であいだに樹脂のワッシャを使用しなければいけない場合、締め付けトルクなど締結についてどのようなことを考える必要がありますか。
通常、締結する際には1T系列とか0.5T系列など、金属の種類(今の場合はボルトと板)によって呼び径に応じた規定トルクが決まっていると思いますが、あいだに強度の弱い(と思われる)樹脂ワッシャが入る場合にはどのように考えればよいのか、詳しい方ご教示ください。
もしかすると、金属ワッシャでも樹脂ワッシャでも無関係に同じ規定トルクをかけてよいのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>FRPワッシャをあいだに入れる場合、ボルトの締結トルクは(破断トルクの50%とあるので)2.7Nm×1/2=1.35Nmということでよろしいでしょうか。
そうですね。
No.1
- 回答日時:
樹脂ワッシャの圧縮強度(耐クリープ)で締結トルクが制限されます。
ここに、FRPボルト、ナット、ワッシャの組み合わせの締め付けトルクが出ているので参考になるでしょう。
http://www.shinohara-elec.co.jp/pdf/A/A-52.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気工事】金属管工事や合成樹脂管工事はどのようなケースで行われますか? 1 2023/08/12 17:10
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 食器・キッチン用品 金属鍋の説明書き。 3 2023/04/12 15:22
- リフォーム・リノベーション ユニットバスに市販の循環金具は付くのでしょうか・・・? 1 2023/04/19 07:15
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- 車検・修理・メンテナンス ハブボルトには潤滑油を吹いた方がいいのか? 5 2022/10/03 16:11
- 釣り 丹後沖でのタイラバリールについて 2 2022/04/01 11:54
- 皮膚の病気・アレルギー 金属アレルギーの治療法はありますか?またプラスチック、合成樹脂でのアレルギーと言うのははあるんでしょ 2 2023/04/19 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
ボルトサイズと穴径
-
二軒隣の家が前の家を取り壊し...
-
諸室建築の読み方!? しょしつ...
-
アンカーの許容荷重や引張(長期...
-
樹脂ワッシャの場合の締結トル...
-
針金で物を固定する締め方lは?
-
木登りについて
-
ボルトについて
-
マキタ MEM428 草刈機 仮払機 ...
-
ワッシャー積み重ねとカラーの違い
-
車のパワーシートスライドの仕組み
-
沖縄で木材の廃材を無料でいた...
-
おすすめのラノベとか・・・
-
ねじとボルト
-
反った木の修正方法
-
JR西日本に総合職(理系)で入...
-
プラグインハイブリッド車を注...
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
諸室建築の読み方!? しょしつ...
-
同じ番号の国道が2つあるのは...
-
アンカーの許容荷重や引張(長期...
-
ボルトサイズと穴径
-
自動車整備において15mmのソケ...
-
二軒隣の家が前の家を取り壊し...
-
樹脂ワッシャの場合の締結トル...
-
はじめまして。ホイールの内側(...
-
バロック建築とネオバロック様...
-
針金で物を固定する締め方lは?
-
スーパートラップマフラーの皿...
-
ボルトについて
-
11ミリのスパナ
-
ツェナーダイオードについて質...
-
火花の出ない切断砥石について
-
ダッシュボ-ドの外し方
-
上棟する際につける神主さんか...
-
車のデフのファイナルギアを製...
-
自転車用ねじはどこに売ってい...
おすすめ情報
mapascal様
早速のご回答ありがとうございます。
圧縮強度という値で判断すればよいとのことは勉強になりました。
ところで、ご案内の上記サイト中の表ですが、例えばM6の金属ボルトを使用して、FRPワッシャをあいだに入れる場合、ボルトの締結トルクは(破断トルクの50%とあるので)2.7Nm×1/2=1.35Nmということでよろしいでしょうか。もしお分かりであればお手数ですがご回答いただければ大変ありがたいです。