
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「最善を尽くさせていただきます」と表現すれば、敬意の度合いは高くなります。
ただ、若干、回りくどい表現でもあるため、基本的には、「最善を尽くします」で十分な敬語になっています。
「する」を聞き手に対して丁重(丁寧)に言いたい場合に、「いたす」と表現します。
謙譲語2と呼ばれる用法ですが、詳しくは文化審議会答申<敬語の指針>18ページ&28ページをごらんください。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf …
「いたす」は「○○する」という形の動詞の場合だけ使えます。
「私が連絡します」⇒「私が連絡いたします」など。
「尽くす」は「○○する」という形の動詞ではないので、「尽くしていたします」のような表現はできません。
「ます」は丁寧語と呼ばれる敬語の一種ですから、「尽くします」だけでも敬語になります。
「いただく」は「もらう」の謙譲語1で、「あなたに食べてもらいたい」⇒「あなたに食べていただきたい」のように使います。
謙譲語1については、<敬語の指針>26ページに解説があります。
No.5
- 回答日時:
>「最善を尽くします」を丁寧刑にしたら
丁寧形(丁寧刑じゃなく)とは多分敬語体の意味でしょう。「最善を尽くす」はどちらかといえば漢文訓読調です。したがって、普通の日本語文(和文)のように敬語体にするのが難しいようです。「ます」という丁寧語が使われているから、まあいいのですが、やはり和文調にして「最も良い結果を招くように努力いたします」とでも言いましょうか。
No.4
- 回答日時:
>「最善を尽くします」を丁寧刑にしたらどうなりますか?
「御最善をお尽くしいたし申し上げます」
きいた相手は、丁寧過ぎるというかくどすぎて、暑苦しい思いをします。確かに‘刑’罰 になりえます。・・・・・・・
というのは外国人のあなたにはわかりにくい、できの悪いジョーダンですのでスルーしてください。
========================
答えは出ていますので、質問文の不自然な部分を訂正させてください。
丁寧刑(×)→ 丁寧な形(○)
教えならありがとうございます~ (×) → おしえていただけたらうれしいです(〇)
No.2
- 回答日時:
#1ですが、訂正があります。
申し訳ありません。
×
「尽くす」は「○○する」という形の動詞ではないので、「尽くしていたします」のような表現はできません。
○
「尽くす」は「○○する」という形の動詞ではないので、「尽くしていたします」のような表現はできません。
「お尽くしする」を「お尽くしいたします」と表現することは、文法的には可能です。
ただ、「最善をお尽くしする」や「最善をお尽くしいたします」は、くどい印象を与えるので、こうした形で表現することは、ほとんどないと言って良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 礼儀を尽くすとは 1 2022/09/23 11:01
- その他(悩み相談・人生相談) 今まで丁寧過ぎるほど敬語を使って来ていた女性を凄く丁寧な言葉遣いが出来る人だなぁと関心してたのですが 5 2022/07/29 15:02
- 政治 もう岸田総理より高性能なAIに任せたら如何ですか? 9 2022/10/13 17:09
- 父親・母親 もはや故障しているPCを修理せずに使う人 7 2022/09/17 20:52
- スーパー・コンビニ 利用したコンビニでレジでの精算時、当たった店員さんの接客と対応が丁寧だったから名札を見たとします。 3 2022/08/11 20:47
- 大人・中高年 目下相手だと、丁寧語で話さなくても良いと思う人が多いのでしょうか? 特に60代以上の方になると店とか 4 2022/08/27 19:32
- 会社・職場 今日、理不尽に、おこられて、 午前の仕事が、まだ覚えられず、大変で 怒られた時に言い方キツくて、 帰 3 2023/04/05 19:03
- その他(料理・グルメ) 人前で食事をする時は丁寧に食べますが、1人で食事する時は早く食べ終わろうと雑な食べ方になってしまいま 9 2023/05/02 10:56
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 事務のお仕事で電話対応の時にお客様のお家に1週間位で届くという言葉を丁寧に表現したいのですが適切な表 2 2023/01/27 20:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「満喫されてください」ってOK...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「読まれてください」という表...
-
「ご覧になればお分かりになる...
-
「ですけど」と「ですが」
-
「行かれて下さい」-最近の敬語
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
電話で「受け付けているか」を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報