アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電話を受けた時に
「△会社◯課□と申します。」
と名乗るのはおかしいでしょうか?


この春、初めて部署を異動しました。

前部署の特徴
・高齢者からの電話が多い
・社内からはあまりかかってこない

→前部署では高齢者相手でしたので、電話口では大きな声ではっきり話すことを意識しており、電話を受けるときは「□でございます」ではなくあえて「□です」と名乗るなど尊敬語より丁寧語で話していました。


現在の部署
・管理部門で社内からの電話が多い
・社内の問い合わせの半分が管理職から
・社外からの問い合わせは初めての相手が多い

→現部署では職務上かしこまった話し方をしようという思いと、会社の雰囲気的にあまりにもかしこまりすぎるのは浮いてしまうという思いから、「□でございます」というのはオーソドックスな名乗り方なのに、馴染まない気がする。かといって管理職や社外の人に「□です。」と名乗るのも違う気がする。
そして、新しい部署にきて、相手方は私のことを知らない人も多いだろうという思いから、いつの間にか、電話を受けるときに「□と申します」と言うようになってしまっていたのですが、やっぱりおかしかったでしょうか?

「◯◯と申します」を使ってしまっていたことは今更取り消せませんし、同じ部署の方は私の電話の取り方が気になっていたかもしれません。
私自身違和感を感じるので明日からは直そうと思いますが、振り返ってみて気になったので質問してみました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「〜と申します」は少しおかしいかもしれません。



「〜と申します」は、自分のことを知らない人に対して自己紹介するときの言い方です。
電話の場合、相手はあなたと話がしたくて(あなたが電話に出ることを期待して)あなたの番号に電話しているわけですから、私の感覚では、「〜と申します」にはちょっと違和感を覚えます。
簡潔に「〜です」と言うのが、普通だと思います。

ただ、顧客対応窓口などで、担当者個人の名前を名乗る場合は「○○会社○○担当、(私)〜と申します」もあり得るかもしれません。
    • good
    • 7

おかしくはありませんが、普通会社にかかってくる電話は、携帯電話と異なり、特定の個人ではなく組織にかかってきます。

その組織のだれ宛の電話か分からない段階で、名前まで名乗る必要はないかと思います。
 「△会社◯課です」で受けて、その後で必要に応じて名を名乗る段階で、「◯◯と申します」でよいと思います。
 自分の名を名乗るときに「◯◯と申します」というのは、ごく常識にかなった言い方で何の問題もないと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています