電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しく、お願いします。
年中の男の子です。年少の頃から保育園へ、あまり行きたがりません。でも私は頑張れ~みたいな感じで気にもとめてませんでした。
ですが先生に、○○君は友達の輪に入れない見る度1人で居るよと言われました。今日ゆっくり話してみました何で保育園行かないの??って、そしたら誰も遊んでくれない。遊ぼ言っても皆、他の子の所へ行ってしまうって。私は、どうして良いか分かりません。うまく文章まとめれなくて、ごめんなさい。私は子供に、どう言ってあげれば良いですか??

A 回答 (2件)

女性ばかりが保育士や育児をしていると男の子の気持ちが汲み取りにくいのが日本の課題ですよね。


男性にも積極的に育児や保育に入ってほしいものです。

男の子の社会の場合、積極的に輪に入れない理由で特に多いのは「自分に自信がない」ことです。
この理由はいろいろです。
愛情をあまり感じていない(あくまで子どもがそう感じているということです)、自分が優れていることに気づいてない、好きなものを否定されたり肯定が足りなかったりする、です。
男の子の好みや行動に対し女性は理解できないことが多く、どうしても否定しがちになるようです。
自分に自信があればもっとぐいぐい外の世界へ歩いていけます。

もう1つ考えられるのが心の成長が周りより早いと言うことです。
人の気持ちになって考えられるある目安があるのですが、だいたい到達できるのが年長で50%と言われています。
年中でも少数ながら気持ちを察する力がついている子がいて、迷惑かな~などと考え控えめになってしまう子がたまに見られます。
この場合はしばらく様子を見るしかありません。
周りの子も察する力がついてくると同時に自分がどのように立ち回れば楽しく過ごせるか試行錯誤する力をこどもは持っています。

家ではお子さんの悩みを真剣に聞いてあげましょう。
深刻過ぎるのも過保護になりますが気軽に流すと子どもは追い詰められていくことがあります。
不登校になる子はお気楽に流されてしまう家庭が多いようです。
解決できなくても一緒に悩み考えるだけでも子どもの気持ちは救われています。

いろいろ指摘しましたが親として子どもと一緒に成長していければ最高だと私は思っています。
ですから批判するつもりはありません。
これは良いかな? と思えるものがあれば自分なりにアレンジしてもいいので使ってみてください。
特に男の子の場合旦那さんは男の子はこういうものだと分かっていてほとんど口や手を出さないようです。
そのため悩むお母さん方は多いみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。とても参考になりました。
自分に自信がないと思います。うまく思いが伝わらないとか。どーせ自分なんてって思ってると思う先生に言われました。
文章を読んで反省しました。私は軽く聞き流すタイプです。保育園行かない言っても、ふーん頑張れ~って感じです。今日、保育園から帰ったら園生活について一緒に悩んでみよう心に決めました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/03 14:35

私も保育園の頃(もう半世紀前)はそういう子供でしたね


ですから保育園2年間を1年しか行きませんでした
異常に人見知りで臆病な子供でそれはその後の小学六年間も
続きました、勿論友達も居ませんでしたが・・・今思うとそれも
一つの個性ですが団体生活では異常に見られますが、無理して
輪の中に入れることはしない方が無難でしょう・・・
そういう子供は1人でも寂しくないはずなのでそのまま
見守ってやれば良いのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
ううちの子の場合は仲間に入りたいんだけど入れないんです。
とりあえず今は、焦らず見守ってみます

お礼日時:2015/05/31 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!