電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、気になりだしたのですが、振り替えと振込みって同じ意味なのでしょうか?
最近まで、まったく同じと思っていましたが、違うような気がしてきました。(^^;)

A 回答 (3件)

支払口座と振込・振替先口座が同一店内の同一名義の場合は「振替」として取扱います。


支払口座と振込・振替先口座の名義人が異なる場合、あるいは取引店が異なる当行本支店、または当行以外の金融機関の場合は、「振込」として取扱います。
    • good
    • 10

振込は、


振り込んだという記録が残り、窓口でも、ATMでも、領収書代わりになる明細書が残ります。
入金された口座の通帳には、誰から振り込まれたのか明記されます。振込は「支払」という感覚ですね。

振り替えは、
お金を移動したというだけで、入金された口座の通帳にもどこから入金されたのかは明記されません。
ATMでは出金口座のキャッシュカードと入金先の通帳があれば振り替えができ、その際、手元に振り替えたという明細は残ります。
確か、同一口座名義でなくても振り替えはできたと思います。
窓口では、振り替え伝票というのはなかったと思いますので、出金して入金という方法になり、両方の通帳が必要です。(口座のある支店内なら、入金口座の方の通帳ははくてもやってくれるかもしれません)

間違っている箇所があるかもしれません(^_^;)
その場合はすみません。
    • good
    • 4

ご回答はNo.1様の通りですね。

振替の補足をしますと。

振替はたとえば自分名義の普通預金口座と貯蓄預金口座間で資金移動をさせたい時に使います。振替処理をすると現金を引き出して入金という手間が省けます。ただし出金する口座の通帳記帳を最後にしないと両方の口座の通帳記帳は完了しません。

郵便局は普通貯金口座と貯蓄貯金口座が通帳やカードが一体化されてない上にこの振替処理ができないので不便です。現金を出金して入金しないと自分の口座間の資金移動はできません。せっかく郵便局のATMで郵便局の口座だったらいつでも引出手数料が無料なのにこの点が残念です。(まぁだからこそ振替できなくても問題ないといえばないのですが)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!