

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1)Snow country came into my view after a long train ride through the tunnel cutting across the border.
** あえて、"Snow country"に"the"をつけませんでした。
2)Out into the snow country roared my train through the long tunnel cutting across the border.
** あえて、"did my train roar"とはしませんでした。
3)The long roaring tunnel cutting across the border pushed me out into the quiet snow country.
Seidensticker氏は「国境(くにざかい?)」を冗長と思ったのでしょうか、訳されていませんね。
早速のご回答ありがとうございました。
1)では、my view 、2)では、 my train 、3)では、pushed me
というように、私(主人公)をはっきりと表に出すのでね。
No.3
- 回答日時:
The train came out of the long tunnel into the snow country. The earth lay white under the night sky. The train pulled up at a signal stop.
ノーベル賞審査に提出された、サイデンステッカーの英訳文です。
川端康成は、サイデンステッカーに謝礼としてノーベル賞の賞金40万クローネの半額を支払ったといいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89% …
No.2
- 回答日時:
“The train came out of the long border tunnel - and there was the snow country. The night had turned white.”
“Snow Country”, Yasunari Kawabata, Translated by Edward Seidensticker (1956)
“The train came out of the long tunnel into the snow country. The earth lay white under the night sky.”
The train pulled up at a signal stop.
"Snow Country”, Yasunari Kawabata, Translated by Edward Seidensticker (1996)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 川端康成は上越線に乗ったことあるのか? 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった とか言ってるけど水 5 2023/02/13 21:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 恵那山トンネル開通前の長野県伊那地方って、相当なへき地だったのですか? 2 2022/03/30 11:18
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 小学校 小学生算数 6 2022/09/08 20:31
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- ヨーロッパ 3年くらいしたらコーカサス3ヶ国(ジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン)を周遊したいと思ってます 2 2023/06/25 19:16
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- 地球科学 CM『ウイスキーが、お好きでしょ』の歌詞で【それでいいの今は】はの【今は】火山のことですか? 2 2023/01/25 12:17
- 政治 和歌山県の欠陥トンネル、税金を掛けて作る必要が有るのだろうか? 4 2023/08/14 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
“B1F”は和製英語か
-
せっかく○○してくださったのに...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報