電子書籍の厳選無料作品が豊富!

脱水症と神経因性膀胱で入院し、退院した祖母が一日も経たずまた脱水症の症状が出ていることについて、どうしたらいいか教えてください。

四日前、84歳の祖母が脱水症の疑いで入院しました。
診断結果は脱水症と神経因性膀胱で、食事・水分ともにきちんと摂取できず、排尿が十分にできていなかったので膀胱に1000mlほどの尿が溜まっていたそうです。
溜まっていた尿をチューブで抜いてもらい、それ以降はバルーンをつけてもらっています。
その病院で水分や抗生剤を投与してもらい、ドロドロだった尿が綺麗になり、脱水症も治ったらしく昨日退院しました。
食事や水分の摂取はほぼできていない状態でしたが、本人が元気だったので退院したとのことでした。

しかし、退院して老人ホームに戻ってきてからはずっと寝ており、職員さんが食事介助をしてくれても水分栄養分の摂取ができず、また脱水症になっているそうです。

再度受診した方がいいのでしょうか?病院は変えた方がいいのでしょうか?
また、どうすればこのループ(脱水症→入院→改善→退院→脱水症…)から抜け出せるでしょうか。
ここ二週間ほどで祖母の体調が悪くなり、心配です。早く元気になってほしいです。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

看護師をしていて自身も父の介護をしています。


分かる範囲で書きますが詳しい状態がわからないので間違っていたら申し訳ありません。

今現在、バルーンは挿入したままで退院なさっているのでしょうか?
認知症がおありとのこと、どのくらいのレベルでしょうか?
他に既往歴はおありですか?

それから、ご質問内容で

病院を変えた方がよいか?→ 
認知症がありつつも前回入院が可能であったなら、その病院で再入院するほうが
データも残っていますし、ドクター、看護師もその患者様(おばあ様)の認知度を把握できているのでスムーズに
いくことが多いと思います。また患者様も不安状態が強くならずに済むと思います。

傾眠が強い場合→
経口摂取させること自体が生命に危険を及ぼす可能性(誤嚥性肺炎等)が高いので
意識清明でない限りは無理に摂取させることはなさらないほうがいいと思います。
施設側のスタッフさんもその事を承知の上で対応されているはずです。
とろみをつけた飲み物なら誤嚥しないとは言えませんし、それに現状況から考えれば
介護スタッフもとろみ付きの飲み物はすでに提供していると思いますよ。

現在もしバルーン挿入した状態でしたら、尿量がどのくらいなのか介護士も看護師も把握していると思います。
おむつ装着でも尿量チェックはできますので、水分量と尿量のINOUTで判断し必要なら点滴や受診を
勧められると思います。であるから、施設に戻ってきてから一度点滴をされているんですよね?
その際、認知症が進んでいて自己抜去や予測できない行動傾向にある方の場合は、自己抜去しないように
する工夫が必要ですが、それでもダメな場合はやはり病院でなさる必要があります。
と言いますのも、介護施設では拘束に対してとても条件が厳しく、どのような状態にあろうとも
介護が第一目的の施設では拘束器具を装着することがほぼ不可能だからです。
病院ですと治療目的が第一条件になりますから、ご家族の同意書の下で点滴治療や検査する間だけは
抑制帯やミトンでの拘束が許される場合があるので点滴などでの十分な水分補給が可能になります。

それから、傾眠以外でおばあ様が経口摂取を拒まれる場合の原因の一つとして
認知症があっても他者(この場合は介護スタッフやご家族)から介護(介助)を受けることに
「申し訳ない気持ち」「過剰な気遣い」を感じて、拒否される方もいらっしゃいます。

水分を取る→トイレに行きたくなる、もしくはおむつが濡れる→介護士さんの手を煩わせてしまう
→申し訳ない気持ちが強くなる→我慢してしまう→結果、水分摂取を拒む

認知症がなくてもそう感じ取る方もいますが、認知症があってもそう感じる方もいます。

仮にこのような原因があるとすれば、「病気が治ったから飲もうね」「これ飲んで、おいしいよ」と
声掛けをしても飲まれない可能性があります。
もしバルーン装着しているならバルーンを見せて、差し上げおしっこの心配をしなくても大丈夫なこと
介護士さんに迷惑をかけることはないこと等を伝えて安心感を与える。
自分一人だけ飲むことに罪悪感を感じるような方なら、一緒に飲む行為をすることで飲んでくれる場合もあります。

最後に、もうひとつの原因としては全身の機能不全状態が近づいているのかもしれません。
一般的には「老衰」と呼ばれる状態です。
特記する既往歴がなく、84歳という年齢ですとそのような状態になってきている可能性も考えられます。
酷なことを書いてしまい、質問者様を悲しい気持ちにさせてしまい申し訳なく思いますが
現実として見ていかなければならない部分もありますのでお伝えしました。

ただ、認知症状が進むと理由なく経口摂取を拒否する傾向が出てくる方もいらっしゃるので
その場合は延命を望むのであれば胃ろうを勧められたりすると思いますので、その点もよくよく
ご家族で話し合って治療方針を決めておかれるといいと思います。

どうぞお大事になさってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

aoi55momo様、ご回答ありがとうございます。
祖母ですが、また脱水が酷くなり、違う病院に入院することになりました。
元いた病院では受け入れをしてくれなかったそうです。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
退院時にはバルーンをしており、今もバルーンを装着しています。
認知症は主治医の先生いわく「かなり入っている」とのことです。
また、既往歴は特にありません。
脱水の症状は少しおさまってきたようですが、誤飲の危険性があるため、しばらく経口摂取は様子を見て、看護師さんが少しずつ試してくださるそうです。
祖母の経口摂取の拒否について、具体的なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
祖母は人に気を遣うタイプなので、aoi55momo様がおっしゃったように、気を遣っていたのかもしれないと思いました。
まず祖母に安心感を与え、そこから一緒に飲むようにしたいと思います。
おっしゃりにくいことだったと思うのですが、老衰のことも書いていただき、ありがとうございます。
その可能性も受け止めながら、快方に向かえるように全力でサポートしていきたいと思います。
胃ろうや肩?から栄養を入れるもののお話もしていただきましたが、どちらもしない方針でいます。
この度はご回答いただき、本当にありがとうございました。
祖母と楽しい日々を送れるよう、今を大切にしていこうと思います。

お礼日時:2015/06/13 04:12

介護施設で一番気を使うのが「水分摂取量」です。



空調で乾燥しているので 熱中症・脱水症状に気を使います。

祖母様は今回の入院で 再発を恐れて水分を摂らない様に
されてるんではないでしょうか?

まずは祖母様に「安心感」を与えてあげてみて下さい
「もう、病気は治ったから安心して水分を摂ってね」でOKです。

後は 施設の対応にも問題が少しある感じですね。
介護士と看護師の「疲れで眠っているのかもしれないから様子を見よう」 これは介護側の一方的な判断であり 利用者様の健康管理に
細心の注意を払っていない対応ですよ。

本来なら お茶にトロミをつけて飲んでいただくか
お好きなジュースを飲んでいただく努力をしなくてはいけません。

その点も職員さんに聞いたほうが良いと思いますよ

             元 介護職員より。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
祖母に安心感を与える言い方、とても参考になりました。
今日も「一緒に飲もう」とか「おいしいよ」としか言っていなかったので、明日はそのように言って安心してもらいながら飲んでもらおうと思います。
言葉が足りず申し訳ありません、傾眠状態?であることと一回で少しの量しか摂れないそうなので、施設の職員さんは少しずつ何度にも分けてエンシュアやジュース、お茶や水、プリンなどを飲んだり食べたりしてもらうように介助してくださっているそうです。
水分摂取のため?の点滴も500mlのものをしてくれていたのですが、今日(昨日)は自分で針を抜いてしまったそうで…少し話は違うかもしれませんが、病院に搬送するにも、認知症が理由で受け入れを断られたりすることもあると聞きました。
お茶にトロミをつけるということは聞いていなかったので、こちらもお話ししてみようと思います。
元介護職員さんとのことで、体力的にも精神的にも大変なお仕事、本当にお疲れさまでした。
ご回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/07 03:23

NO2です。

無理やり起こして食べさせるのはあまりいいことではないです(普通の方がねぼけてごはん食べのと一緒ですから・・。お母様の意識レベルが少し低いということですか?)またものを飲みこむ能力も落ちているので、和菓子も食べてもらう前に施設職員に食べさせるものをみせて食べさせていいか確認くださいね(和菓子なら水羊羹系とか食べてもらったことありますね。ぱささぱさするものはのどにひっかかりやすいですよ)。

お体をご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tourlike様、再度ご回答いただきありがとうございます。
老人ホームに帰ってきてからはずっと寝ている状態で、職員さんが話しかけてくれても二言三言返すだけで眠ってしまう(だからごはんを食べない)と聞きました。
職員さんや看護師さんいわく、疲れで眠っているのかもしれないから様子を見ようとのことでした。
意識レベルというものがどのあたりから低いとなるのかがわからなくて曖昧な答えになって申し訳ないのですが、こんな感じだそうです。
無理やり起こして食べてもらうのはやめておきますね、ありがとうございます。
和菓子についても、職員さんに確認してから喉ごしのよいものを食べてもらうようにします。
ご心配ありがとうございます、また、ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/06 09:38

#1です



たまたま私が見つけて凍らせておいたところ
よく食べてくれたよ、と言われたのが
凍らせてシャーベット
http://www.morozoff.co.jp/product/summer_dessert …
なんてことないモロゾフのお菓子ですが

大きさが大きすぎない
(かき氷などのアイスですと大きすぎるので)という事で
目について購入

5種類1つづつあるといいんですけどね
ばら売りだと2個同じ味セットで¥500でした
仕方なくギフトの4個入り、別の味にしました

これから高齢者が増えるので
こういう事にもメ-カーさんは気が付いてほしいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuyuyunn。様、再度ご回答いただきありがとうございます。
モロゾフの凍らせてシャーベット、こういう商品があることを教えていただいて初めて知りました。
祖母は冷たいものが好きですし、とても食べやすそうなので面会前に買って持って行こうと思います。
教えていただき、ありがとうございました。
同じ味だと飽きるかもしれないので、私もギフト用を購入しようと思います。
yuyuyunn。様のご家族様も、少しでも栄養や水分を補給できることを祈っております。
この度もご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/06 01:58

少し介護の仕事をやっていた者です。



まずは毎日の介護お疲れ様です(面会も大切な介護です。お疲れ様です)。

お母様の体調気になりますよね。文面をみるに少し思ったことが、食事の以外の時の水分補給です。入所されている老人ホームもお母様だけが利用者ではないので、お母様にかかわれる時間には限界があります。そこで私が考えられるのはちょこっとしたお菓子(またはお母様が好きなもの)とお茶など自然な形で水分を少しだけでも取る方法です。また食事をとる環境はどうでしょうか?居室ではなく、家族様が見守れるなら車椅子で施設の庭の影で少し話ながら、お茶とお菓子を食べてもらうとかはどうでしょうか?(移動が無理なら好きな音楽をかけたり、少し窓を開け風をいれるとか・・)施設で私も経験しているのが多くの利用者が食べたくない時間やタイミングで食事をしています。しかしながらそれが現実であり、元介護職として悲しくもありますが、現場の利用者は待ってくれません。

また少しづつですが、お母様の生活歴からみてどんな最後を望んでいるのか家族で話し合う機会なのかもしれません。私も今90歳を超える祖母がおり、ほぼ寝たきりですし、食事量も減り、もう回復は難しくお迎えがくる可能性がある状態です。私に介護職の経験があり、私の母や父にまず、施設側に祖母がどうゆう最後を迎えたいと考えているのか、その生活歴を知る家族として考えをはっきり伝えるように説明しました。祖母は高齢でもあり、祖母の性格からも人工的に生かされるのはよしとしない人なので、胃瘻・恒常的な点滴はいらないと伝えています(施設の側も了解してもらっています。自然な死を迎えさせてあげるようにだけ伝えております)。

今お母様に一所懸命介護されていることには頭が下がる思いです(私なんかはなんやかんや言っても特養入所して1度しか面会にいけてません・・・遠いからと言っても質問者の方の方が立派に介護されています。)また、一方でもうお分かりだと思いますが、人には寿命があります。もちろん、お母様が元気になられることを祈っておりますが・・・

若輩者がこんな意見をして大変失礼しました。しかし、今後のお母様の生きたいだろう最後の時間についてこの際家族で少し考えあげることも大切かもしれません。緊張が続く日が続くと思いますが、こんな時だからこそ、しっかり介護スタッフにお母様も任せる時は任せて息抜きもしてください。お体をご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
祖母は和菓子が好きなので、ちょっとでも食べてもらえたらいいなと思いますので、明日面会に行く時に持って行こうと思います。
しんどくて寝ていてもちょっと強引に起こして食べてもらっても大丈夫でしょうか?
好きな音楽もあるので、風を入れながらかけたいと思います。
食事を摂るのは、2週間前くらいまでは食堂で皆さんと食べていたそうですが、しんどいと言って居室で食べるようになり、それから水分栄養分が口から摂れなくなったそうです。
もし移動ができそうなら、少し外に連れ出してみようと思います。
介護職をされていたそうで、とても大変なお仕事だと思います。
いつも老人ホームの方にはお世話になりっぱなしで、感謝してもしきれません。お仕事お疲れさまでした。

お祖母様のお話もしてくださり、ありがとうございます。
同じように祖母と孫という関係の方のお話を聞けて、安心という表現は適切ではないかもしれませんが、少し心が軽くなりました。
また、祖母の最後についても少しずつ母と話し合っていこうと思います。私の祖母も人工的に生かされることは良しとしない人ではないかと感じています。ですので、胃ろうなどの処置はしない方向でいけたらと私は考えています。まだ相談はできていないのですが…
祖母は母の実母なので、母の気持ちや心を支えていけたらと思います。

優しいお言葉をいただき、ありがとうございます。
寿命のことも頭に置いたうえで、元気になってもらえることを祈りながら、祖母にとって楽しい時間を過ごせるように、面会に行っても明るく楽しく振る舞えたらと思います。
ご回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/06 01:08

こんばんは



食べ物は普通のごはんですか?

家族も食事の栄養分がうまく取れないようです
多分天候が不順(暑いですよね)なのも影響しているようですが
なのでご飯はおかゆです
病院にいる時からだったのですが
なぜおかゆなのか教えてもらえなかったんですよ
先生に聞いてもあやふやだし
歯が悪いからだと思っていたんですが
多分水分補給の為なんですね
自然に水分取れますし

で好きな果物とか飲み物とかがあれば
出来るだけ食べさせるようにしています
他の病気もあるので気を使っていたんですが
病院の先生からできるだけ食べたいものを食べさせる方が
低栄養状態の時にはいいんだと言われました

最近はシャーベットにはまっています
まだ試していないんですが
プロテインがいいみたいです
https://www.meiji.co.jp/meiji-eiyoucare/products …
メイバランスとか
病院で処方してもらう物にエンシュアとかもあります
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
食べ物は、病院にいる時はエンシュアや病院食(やわらかくしたもの)だったそうです。
老人ホームに帰ってきてからは、エンシュアやプロテインゼリーを食事介助でしてくれているのだと思います。
それでも口に入らない(ずっと寝ている)から脱水症が酷くならないか心配で…
食べてないから余計に眠ってしまうのかもと思ったりもしています。

お話しいただいたように、おかゆや好きな果物や飲み物、持って行こうと思います。
食べたいものを聞いて、希望を叶えられるようにしたいです。
シャーベットは考えたことがありませんでした、蒸し暑くなってきたし取り入れてみます。
サイトも貼っていただき、ありがとうございました。
ご回答いただき、本当に感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/05 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!