
自分の友人が、同じ店でファミリーマートのマネージャーを勤めています。
しかし、店長(オーナー兼)とのやり方や扱い方の違いで辞めたいとの事。
よく相談をし、ある日店長に打ち明けたところ、
「ファミリーマートのマネージャーは一度辞表の意を本部に伝え、本部から伝えられる条件を全てクリア(受け入れないと)違約金を店と本部から請求する」と言われたそうですが、こんな理不尽なことってあるのでしょうか?
普通正社員でもこんな理不尽な退職って無いとおもうのですが、詳しい方アドバイスお願いいたします。
何分こういったないようですので取り急ぎ要点をまとめて担ってしまいました。
友人の直近のことということで急いでおります。
宜しくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理由は不明ですがオーナーさんはそのご友人を辞めさせたくないのでしょうね。
本来(特殊職を除き)退職するのに条件はありません。
通例なら一ヶ月前に退職届(願)を提出し、引継ぎがあればその間に行います。
残っている有給を消化するケースも多いですね。
社労士や弁護士といった専門家に相談するのが手っ取り早いですが当然お金がかかります。
特効薬にはなりえませんが労働監督基準局に相談するのも手ですね。タダですし。
それかコンビニにはエリア統括(本部社員)がいると思いますのでその方を見つけて相談
するとか。オーナー店長は本部社員に弱いですから悪い手ではないと思います。
私がそのご友人だったら本社に直接連絡しますね。それが一番店長が避けたい方法ですから。
(ただしこれは恨みを買う可能性が高いのでオススメはできません)
本社に連絡を取る方法はオフィシャルサイトを探せば連絡方法があるはずです。
連絡先の用途が違っても大丈夫です。
余り褒められるやり方ではありませんが退職届と有給申請(なければ欠勤連絡)を郵送して
そのまま出勤しなければ退職できますよ。いわゆるバックレってやつですね笑
余談ですが、会社名を記載するのは避けたほうがいいですよ。
有名な企業ですし(ないと思いますが)名誉毀損や営業妨害だと目をつけられたら大変です。
大企業には専門家が揃った部門が必ずありますから注意して下さい。
お役に立てれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
育児休暇中に解雇されました
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
退職者へのスピーチに困っています
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職日の身分
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職後の引継ぎ問い合わせへの...
-
退職と退任の違い
-
白紙の離職証明書にサインを求...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
改正高年齢者雇用安定法
-
辞める社員が退職願ほ出さない場合
-
退職届の書き方なのですが・・・。
-
佐川の退職についてお聞きした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
離職票発行の時期について
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職日の身分
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
入社10日…退職します。
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
出勤日と勤務日の違いについて
おすすめ情報