アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

a^(5/4)=2bのとき、aの求め方を解き方も含めて教えてください(>_<)

A 回答 (2件)

何が分からないのでしょうか。



 「5/4乗」というのが分からないのですか?
 「べき乗」とは何なのか、もう一度おさらいしましょう。

 「5乗」は分かりますよね? a × a × a × a × a = a^5
 これは、
  「2乗」: a × a = a^(1+1) = a^2
  「3乗」: a × a × a = a^(1+1+1) = a^3
  「4乗」: a × a × a × a = a^(1+1+1+1) = a^4
  「5乗」: a × a × a × a × a = a^(1+1+1+1+1) = a^5
ということで、「何回かけたか」を表わし、「べき乗」の数は、かけた回数の「足し算」になります。

 ちなみに、「6乗」は「2乗の3乗」あるいは「3乗の2乗」ですよね。

  「6乗」: a × a × a × a × a × a = a^6
      = (a × a) × (a × a) × (a × a) = [ a^2 ]^3
      = (a × a × a) × (a × a × a) = [ a^3 ]^2

つまり、「べき乗のべき乗」の結果の「べき乗」の数は、各「べき乗」の「かけ算」になります。

 「平方根」「ルート(√)」はわかりますよね?
 √a × √a = ( √a )^2 = a
 この「 √a 」を「 a^(1/2) 」と書きます。
 なぜなら、上に書いた「べき乗」の計算の仕方をすれば
  「平方根の2乗」:√a × √a = a^(x+x) = a^1
なので、x+x=1 から x=(1/2) になるからです。
 同様に「三乗根」は「 a^(1/3) 」、「四乗根」は「 a^(1/4) 」になることもわかりますね。

 では「5/4乗」は?
 「四乗根」を「5乗」したものです。「5乗」の「四乗根」をとったものといっても同じです。つまり、

    [ a^(1/4) ]^5
  = a^(1/4) × a^(1/4) × a^(1/4) × a^(1/4) × a^(1/4)
  = a^[(1/4)+(1/4) +(1/4)+(1/4) +(1/4) ]
  = a^(5/4)

ということです。


 ここまで書けばわかりますよね。

  a^(5/4) = 2*b   (1)

の両辺を「4乗」すれば

  [ a^(5/4) ]^4 = (2*b)^4  (2)

左辺は

  [ a^(5/4) ]^4 = a^5

なので、(2)は

   a^5 = (2*b)^4   (3)

になります。a を求めるには、この「五乗根」にすればよいので、

  [ a^5 ]^(1/5) = [ (2*b)^4 ]^(1/5)

この左辺、右辺を各々書き換えれば

   a = (2*b)^(4/5)

ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で少し難しく考えすぎていました笑
とてもわかりやすかったです。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/12 15:16

a=(2b)^(4/5)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/12 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!