dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①2A+B=470
②2B+D=620
③A+C+D=770
③2C+D=960
以上の4元連立方程式なのですが、ABCDの値をどのような順序で
求めたら良いか教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

ぱっとみると①と②からBを消してAとDの式にする。


③と④からCを消してAとDの式にする。
AとDの二次連立方程式から、A,Dを求めて、①と③からBとCを求めるという方法がよさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速教えていただきありがとうございました。これで息子に面目が立ちます。感謝!

お礼日時:2022/09/18 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!