プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=899906
さきほど、上記で質問をさせていただき、ありがとうございました。


まだ、梅の実が残っているのですが、例えば、天日干しをすると、食べれるようになるのでしょうか?

理想としましては、特に手を加えることなく、自然乾燥で「カリカリ梅」のように食べられればと思うのですが、やはり梅酒や、梅干のように、手の込んだことをしないと食べれないのでしょうか?

生の梅の実を気軽に食べれる方法がありましたら、お教え下さい。
(ダイレクトは食しましたが、あまり食が進みませんでした)

A 回答 (3件)

こんばんは。



お調べになってご存知かと思いますが生の梅には、
アミグダリンという青酸配糖体が含まれていて、梅自体の酵素作用により分解し、青酸を生じることがあります。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/a …

それをなくすにためは塩漬けや焼酎漬けにしないと食べられません。
砂糖漬けでも構いません。
洗った梅を水気を良く拭き取り、約1ヶ月浸ければ毒性はなくなります。
梅干し作りで干すのは中の水分を抜いて早く漬かるようにする為でやわらかくなりますが、カリカリに漬けるにはカルシウムをいれなければカリカリにはなりません。
一番手頃出簡単なのは砂糖漬けです。
出来上がったら水や炭酸で割って飲むと美味しいですし、勿論梅の実の食べられます。
生で食べて具合が悪くなるよりは、少々の手間をかけて美味しく食べたほうが良いと思いますよ。
作り方は極簡単です。
http://www.kohseis.co.jp/club/syun/umesatohtuke. …

参考URL:http://www.kohseis.co.jp/club/syun/umesatohtuke. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変、分かりやすい説明をいただき納得しました。
気長に挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 20:20

先ほどのURLは選択ミスで、作り方は簡単ではないですね。

m(__)m
これはつけたら漬けっ放しで大丈夫です。
酢を少量入れる事でカビ防止になるので煮立たせる必要はなくなります。
これなら手をかけずに作れますね。
http://www.osabishi.jp/farm/ume.htm

参考URL:http://www.osabishi.jp/farm/ume.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答感謝します。
これはいいですね!
なんか、その気になってきました。
せっかくの機会なので、挑戦してみます!

お礼日時:2004/06/21 20:22

こんばんは。



既出の通り、梅の実の生食は食中毒を引き起こす原因となりますので、
やはり避けた方がいいですね。

こちらの資料では
「生銀杏及び生梅の有毒成分・・・シアン」となっていますが。

○ 食中毒に気をつけましょう
http://www.hondamic.co.jp/kenkyushitsu/tyudoku/
○ 厚生省通知
http://www.n-shokuei.jp/tsuchi/991228-166-2.html

「生の梅の実を気軽に食べれる方法」
・梅の実の部分を包丁で削り取り、種部分は処分する。

・寿司酢などの濃い甘酢系で漬け込んで、
 2~3週間様子を見て、漬かり頃で食べてみましょう。

・ただ、この方法はあくまでも簡易的なものなので、
 先の回答者の様に、きちんと本漬けをして食べる事をお奨めしますが。

寿司酢の一例です。
・酢 120cc 砂糖 120g 荒塩20g 
・酢 230cc 味醂 70cc 砂糖 150g 荒塩 50g
以上、どちらも砂糖が溶ける程度にさっと沸かせて、冷めてから漬け込みます。

ご参考までに。

参考URL:http://www.hondamic.co.jp/kenkyushitsu/tyudoku/,http://www.n-shokuei.jp/tsuchi/991228-166-2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最低でも2~3週間ですか、やはり梅は甘くないんですね・・・><
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/22 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!