dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

透明な氷の作り方をご存知ありましたら教えて下さい。
自宅で作ると内部に泡の?白く濁りができます。
沸騰したお湯を使うと良いようなことを聞きましたが
試したのですが何も変わりません。

もう一つあります。
普通の水道水で作ると良くないのでしょうか?
解けた後に沈殿物が残ります。
水を凝結させるとその何かも凝結し、
水が融解してもその何かは融解しないみたいです。
防げませんか?

A 回答 (3件)

完全に透明な氷は一般家庭では作れませんが、それに近いものなら可能でしょう。


詳しくは下記のHPを参照してください。

参考URL:http://www.aquapia.co.jp/home_ice.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
お手軽にとはいかないんですね。。

お礼日時:2004/10/29 12:15

むかーし,子供の頃に読んだ本の中にありました。

もううろ覚えなのですが…。

確か,まずお湯を沸かして蒸留水を作り,それを冷凍庫に入っている通常の製氷容器に入れて,(確かここが肝心)その容器を直接棚に置くのではなく,割り箸か何かで棚との間に隙間を作って置くようにする必要があるらしいです。理由は確か,ゆっくり凍らすためだったと思います。そうすることによって,ゆっくりと氷ができる際に中の空気が押し出され,透明な氷ができるんだそうです。

やったこともあるかもしれませんが…結果は覚えていません。と言うことはダメだったのかもしれません(笑)。興味があれば一度おためしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試してみましたが、、難しいですね。。

お礼日時:2004/10/31 14:56

ここに作り方が載ってます。


http://www.seikatu-cb.com/ryouri/kouri.html
試してみて下さい。^^

参考URL:http://www.seikatu-cb.com/ryouri/kouri.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
お手軽にとはいかないんですね。

お礼日時:2004/10/29 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!