dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

氷の中に水が入ってる氷つくりたいんですけど
なんかいやっても全部固まってしまいます。
なんでですかー!!

A 回答 (2件)

水は0度以下で氷になります。


なので、0度未満の氷に包まれた水は、周囲の氷に冷やされて氷になってしまいます。
なお、水に不純物が含まれると氷になる温度はさらに下がるので、
氷の入れ物に塩水を入れ、最後に真水を浮かせて表層を凍らせると、
塩水の入った氷の塊を作ることができます。

その他、水の入った容器の周囲を急速冷凍すると、周囲から凍り始めます。
内部の水か凍らないように冷やし過ぎに注意が必要です。

いずれも、温度と時間の管理が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2018/06/09 20:36

昔の製氷機だとふん


途中だと 中がまだ水だったりふんぶはふん
今も可能かもふん 部分的かもだけれどふん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/09 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!