重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無料会員で、ポイントや得するのは何処のクレジットでですか?
お勧めを教えて下さい。

A 回答 (6件)

楽天市場や楽天トラベルと言った楽天関連のサイトをよく使うなら楽天カードも良いとは思います。



ただ、楽天カードよりお得なカードは他にあります。
完全に年会費無料なのは、REX CARD Lite
http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teike …
年間50万以上利用すれば年会費無料になるREX CARD
http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teike …

楽天カードが還元率1%なのに対して、REX CARD Liteは1.25%、REX CARDは1.75%の還元率です。

楽天市場で楽天カードを使うと2%のポイントが付くのですが、これは1%のカードのポイントと楽天市場そのものの1%のポイントです。
楽天市場でREX CARDを使うと1%の楽天市場のポイント + 1.75%のREX CARDのポイントで計2.75%のポイントに、さらにジャックスモール経由で楽天市場に行くと +0.5%のポイントが付くので、計3.25%のポイントとなります。

また、REX CARDのポイントはJデポと言うものに変換すると、請求額から値引きになるのでポイントに無駄がありませんし、どこの買物の請求に対しても値引き対象になるので有利です。

年間50万以上利用するならREX CARD、そうでないならREX CARD Liteをお勧めします。
    • good
    • 0

楽天をよく使う人なら楽天カードが良いけど、イオンをよく使う人ならイオンカードが良くて


イトーヨーカドーをよく使う人ならセブンカード(アイワイカード)が良くて・・・・。

どういう生活形態なのかが判らないと回答しづらいな。
セブンカードは本当はお金かかるけど年間5万円使えば会費はタダ。だから事実上タダ。
    • good
    • 0

楽天カードはイイですね。

他の方のご指摘通りですが、こちらのカードは銀行カードも兼ねているので楽天銀行の口座が作れます。株や投資信託をされる方は楽天証券にも口座を開きお金を運用することでも楽天市場にポイントがたまるようです。あまり気にしていないのですが、いつの間にか数千ポイントがついているので、買い物で重宝しています。還元率などは計算したことがないので分かりませんが悪くないと思います。
    • good
    • 0

下記から選ぶと損はしないかも。


http://kakaku.com/card/list.asp?Type=102

お薦めとしては
SBIレギュラーカードは地味ですが
キャッシュバックができるところがいいです。

私は楽天もリクルートももってます。A^^;)
8000ポイントとか9000ポイントとか
いきなりくれるんで、うまく使えれば、
お得と言えばお得ですし。
    • good
    • 0

私も楽天カードをお勧めします。


使ったら速報でメールが来ますので、怪しい使用履歴は分かります。
ただリボ払いを勧めるメールも来ます。
リボ払いにはせずに、一括払いが原則です。
    • good
    • 0

年会費が無料なのは、楽天カードかな?他にも年会費無料クレジットカードで検索すれば分かると思いますが。


知ってるのはそれだけですね。
注意すべきは、楽天カードはリボ払いに誘導するバナーがあって、リボ払いにすると、金利が高くなることです。
一括払いオンリーで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!