アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車種はヤマハのyzf-r25のノーマル車両になります。

スプロケに関して質問ですが、
以前どこかのサイトにて「スプロケを加速型にするという理論に反して最高速が出るようになる」
と書いてありました。
その理由が「ノーマルやスプロケを最高速型にしも、実際には最高速域でのパワーが足りなくなり、エンジン回転数が追いつかない。しかし加速型にすると6速でもしっかり回るようになるから、結果的に最高速が伸びるようになる」

という内容の記事を目にしました。
その記事を書いた方の車種等は不明ですが、確かに自分のバイクでも最高速を出そうとすると、6速の高回転域でのパワー不足が目立ちます。4〜5速での10000回転はまだマシですが、6速では明らかに伸びが悪いです。

この記事を書いた方のようなご経験ある方いらっしゃいますか?
それとも、スプロケのセッティングをするとき、理論値以外に加味することは何がありますでしょうか?


ちなみに、私のyzf-r25のスプロケは14/43です。一次減速比は不明です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最高速は空気抵抗との綱引きなので、その速度できっちりエンジンのピークパワーの回転数に合わせれば良いという話です。

    • good
    • 3

>理論値


理論値って何ですか?。
>最高速型
そんなものありません、減速比を落として回転数だけを上げる組み合わせのことをそう思い込んでいるだけです。
エンジン出力、トルク自体回転数に対してフラットではありません、ただトータルの出力を稼ぐのは、回転数を上げるのが最も手っ取り早いのは確かです。
最高出力同じで、回転数に倍の差があるとすれば、倍の回転数のエンジンでは減速比を2倍にする必要がありますね。
おおざっぱに見ても。トップ走行で十分最高出力発揮回転数まで吹き上がる状態が必要です。
吹き上がらなけれ場、最高出力を出せていない、・・・・結果は当然ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!