プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供がかねてから“絶大な信頼や影響“を寄せていた学習塾の先生が辞めて他塾に変わっている事実を偶然知ってしまいました。先生の人生ですから、こちらがどうのこうのいう事は出来ませんから、もうしょうがないよねと親も受け止め、子供もだんだんと今の先生に慣れてきつつあるところですが、やっぱり、時々思い出したように口にすることもあります。校区外ですし、学校の定期テスト等のことを考えるとそちらに通うことはほぼ不可能に近いのですが、一応お聞きします。もう少し時を置いてその先生を尋ねて塾を変わるとやっぱりその先生は迷惑に思うでしょうか・・・?前塾の生徒がまた尋ねてくるなんてどんな心境でしょうか?こちらからのアプローチなので前塾から生徒を引き抜いたことにはならないので、そういったことではなく気持ちの上でどうなんでしょう?
ただ詳細は書けませんが、うちの子はかなり先生に嫌われていた存在と考えます。成績面や学習態度等。推測に過ぎませんがうちの子が嫌で退職された可能性もあるかもしれませんし、全く別の理由かもしれません。
そのくせ、何故か先生をすごく信頼している子供でして意味がわかりませんが(笑)。別に行方を捜していたわけでもないのに、たまたま子供が「学習塾ランキング」みたいなのをネットで興味本位に検索していたら、偶然その先生のことが判ったようで。“変わりたい“と言って聞きません。親としては変わった所で実際に勉強をして努力してくれなければ困ります。その先生を“神様“みたいに言うんです・・・・。「今通っている他のお友達に、わざわざ前先生の居場所を言って広める必要はないよ」ときつく言い聞かせておりますが。既にご存知の方もおられるでしょうが。
というわけで前塾生が追っかけみたいな感じになると嬉しいでしょうか?、嫌でしょうか?
優秀な生徒だったら嬉しいでしょうけど、ちょっとうちの子の場合はどうかと・・・。辞めた理由も知りえることは出来ませんし・・・。

A 回答 (4件)

No.3の補足です。


保護者が嫌で退職、というのはまずありえないと思います(常識外れな要求をしてくるなら別ですが)。勉強に関してたくさん注文を付けてくるのも、「教育熱心」という程度で、嫌ではありません。
生徒さんが懐いてくるのは内心嬉しいものですが、授業を妨害するような言動をされるとさすがに困ります。でも、所詮その程度というのか、それでも指導するのが塾講師の務めなので、それで退職はないでしょうね。

もしお子さんが積極的に勉強したいという意気込みであるならば、他へ移ってしまった先生も歓迎してくれると思いますが、その気持ちがあるかどうか、でしょうね、単に信頼していると言われても、勉強する気持ちがあるのか無いのか、それで判断されると思います。
塾へ通う時間も大事です。時間は貴重です。最終的に、お子さん本人が家で勉強する時間こそ大事なので、先生さえ良ければOKではないということも考慮してくださいね。
    • good
    • 0

退職した理由によりますね。

私自身も塾講師をしているので言いますが・・・もしそういう風に生徒が追いかけてきたら、迷惑だった生徒が追いかけてきたら嫌です。塾講師だって人間です。完成された人間ではないので悪い感情だってあります。
 給料や待遇などで他の塾に移ったのであれば、どう反応するかわかりません。
 他の方が書いてある通り、いきなり行くのではなく、移籍先の塾の責任者に話をして、その信頼している塾講師の方に聞いてもらったらどうですか?直接聞くと答えにくいです。

 塾講師をやっている経験で言えば、生徒が嫌で退職する(他の塾へ移籍する)というのは、ないと思います。どこの塾でも色々な生徒がいます。やはり塾の待遇(給料や大変さ、スタッフ同士の人間関係、通勤距離等)が原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生徒が嫌で退職することはない→でも、迷惑だった生徒がまた来るのはやっぱり嫌ということですね。
ちなみに保護者が嫌で退職はどうですか?
どこに行っても色々な生徒、保護者が居るわけですから、いちいち気にしていたら、そのくらいでは塾長は務まりませんものね。保護者側の私が上から目線でいうのも失礼ですけれど・・・。
塾の先生はある意味尊敬していますよ。

お礼日時:2015/06/19 22:54

子供さんが絶対的に信頼していて、「神様」とまで言うような先生であれば、成績面や学習態度、優秀か優秀でないか、追っかけかどうか、嬉しいか嫌か、など一切関係ないと思います。



「今、目の前にいる生徒達をどのように指導するか」だけでしょうから。

迷惑になるかどうかも問題ではないでしょう。
あなたがしつこく子供の学習や進路などの相談を繰り返すことがなければ。

子供さんが転塾によって学習へのモチベーションが上がるのであれば、転塾させれば良いと思いますが。
    • good
    • 0

おはようございます。



それは辞めた理由によると思うのです。単に給料等自分
の都合で辞めたなら、教え子を放置した事を気にしてい
るかもしれませんし、hanamisoさんのお子さんを含む
前の塾のクラスが原因だったなら、勘弁してくれと考え
るかもしれませんし。

子どもではなくhanamisoさんが挨拶(相談)にいって
みてはいかがでしょうか(電話受けてくれれば電話でも
構わないでしょう)。社交辞令ではなく本心から望まし
いというなら(単に会いたいという子どもの希望ではな
く、教育として良い結果が出せると考えるのか)、塾交
代を検討するというのもアリだと思うのです。

まあ、塾変えたからといって、その先生のクラスにな
れるかは別のお話だとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そうですよね。辞めた理由にもよりますよね。仮に先生の本心が迷惑だったとしたら、どのような表現で断ってくるのでしょうか?大人だし、あからさまに「いや、それは出来ません。」とか「前の塾生に嫌気がさして」なんて言わないでしょうし・・・。良かったらまたご回答いただけませんでしょうか・・・?

お礼日時:2015/06/17 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!