dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害年金受給者でも住宅ローンを組めるのでしょうか。
フラット35ならできると聞きました。
くわしくおしえていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    詳しくは結構です申し訳ございません。
    入れるのか否かを知りたいのです。

    他にもフラット35のようなローンとかあれば教えてください
    無知で申し訳ない。

      補足日時:2015/06/18 00:21

A 回答 (4件)

> フラット35のようなローンとかあれば


基本的には無い。

住宅ローンは超長期で低金利なローンですから、リスクを嫌います。
生命保険(団信)は、死亡等のリスクが通常より相応に高いと加入できません。
つまり、加入出来ない=リスクが高い人となります。

なので、普通の住宅ローンでは、難しいとなります。
フラット35は住宅金融支援機構が関わっている政策的なものですので、他には無い特色を幾つか持っている、ある意味特殊と言えるローンになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。フラット35検討してみます。

お礼日時:2015/06/18 15:16

フラット35では申込みは出来ると思いますが、承認が頂けるかどうかは審査しないとわかりません。


フラット35では事前審査で判断されるのではなく本審査で判断して下さい。
フラットは返済負担率があります。年収400万円以下であれば30%が上限になるでしょう。
いろんな条件をクリアする物件価格でないと購入は難しいと思います。
また自己資金はご用意できるのでしょうか。
民間金融機関では難しいと思いますが、一度確認されることをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2015/06/18 12:03

初めまして。


年金以外で収入がございますか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

はじめまして。
働けないので、年金のみです。

お礼日時:2015/06/18 11:03

返済可能な長期安定な収入が有り、生命保険に加入出来るようなら、普通の住宅ローンも可能です。



> フラット35
は、生命保険・がん等の重大疾病等の保険に加入できない人手もローンを組める可能性があるローンです。

> くわしくおしえていただきたいです。
どこらへんを聞きたいのか指定しないと。
1万字も10万字も詳しく書かせるつもりですか?
的を絞らないと書くほうが大変です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。 そうですよね具体的に書かないと、答え用ないですよねすみません。

お礼日時:2015/06/18 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!