dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は障害年金を受給者です。少しですがパートの収入があります。マイホームの購入を考えています。住宅ローンは組めるでしょうか?もし組めるならどこかあったら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

審査は、銀行の担当者が総合的に判断しますので、


まずは銀行に相談するといいです。
ですが、面倒なのでまず気軽にここで聞いてみたのですね。

基本的に、銀行が審査するのは
「安定して支払いができるかどうか」
につきます。

なので、
●障害年金はどれくらい安定した収入か
 今後減る可能性はあるのか、ないのか。あれば、どれくらい減るのか。
 いつ頃減るのか。最低限保証されている額はいくらくらいか。
●パートの収入
 年収はいくらか。障害があっても続くのか。不確定性はどれくらいか?
 最低限どれくらいは保証できるか。
を説明すればいいと思います。

銀行の審査は、明確な基準があるように思っている方が多いですが、
結局は
「担当者の総合判断」
です。
基準を満たしていない項目があっても、総合的に「返済可能」と判断されれば問題ないです。

私も、基準は色々満たされていなかったですが、色々説明して結局通りました。
あと、判断は銀行によって(つまり、担当者によって)、全く違うので、
A銀行で全然ダメでも、B銀行ならOKってことも普通にあります。
断られてもめげないように!
    • good
    • 0

障害年金は障害の程度により額が変動します。

今は受給されていても障碍の軽減により等級が低くなり、年金の受給対象でなくなる可能性もあります。
なので住宅ローンの要件にある『安定した収入のある人』の部分で断られる可能性が高いと思います。
ただ、返済率を見る場合に年金収入を加味して甘めに見てくれる事はあるでしょうね。質問文では年金収入とパート収入の比率が判りませんが、パート収入部分でも何とかローン返済ができないことは無いというレベルであれば可能性はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!