
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゆうちょ銀行の公共性は民営化されても
高いのです。
特に地域性です。
全国を網羅し、どんなに過疎化した地域
でも、『ゆうちょ』が使えるわけです。
普通の銀行はそうは行きません。
採算が合わなければ、その地域から撤退を
余儀なくされます。
その最後の砦が、ゆうちょの預入限度額の
1000万です。一人一口座、1000万まで
しか預けられないのです。
地方にも資産家は存在し、この1000万の
限度額のある、ゆうちょだけでは金融資産
をまかなえず、地域の銀行や信用金庫を
多少不便でも利用しているのです。
ゆうちょの預入限度額が2000万、
3000万と増えれば、地方の他銀行から、
ゆうちょへその限度額に合わせたお金が
流れます。
地方銀行にとって預金残高が減るのは
大打撃で、都市銀などは地域から撤退、
地方銀行は統廃合の事態となり、益々
地域性が悪くなる可能性を秘めています。
地方銀行がそうしたことになると、
地域の経済にも影響し、地域活性化、
地方創生に逆行することになります。
この政策の矛盾に純粋な民営企業は
付き合えませんと反発しているわけです。
No.1
- 回答日時:
ゆうちょの預入限度額は「預金の保証の限度額」では有りません。
一般の銀行は、いくらでも預入が出来て、そのうち保証されるのが1000万円なのですが、ゆうちょ銀行の場合は1000万円しか預入出来ないのです。
これを3000万円に引き上げると、今まで上限の1000万円を預けていて、それ以外を一般の銀行に預けていた人達の預金が一般の銀行からゆうちょ銀行に流れて行く可能性があるからです。
ゆうちょ銀行は、かっては金利が高かったのですが、今はネット銀行よりは低くなっています。とは言え一般の都市銀行や地方銀行に比べるとまだ高いです。
また、郵便局の数も多く、特に地方では銀行に比べるとかなり便利です。
高齢者層を中心に今現在でも上限の1000万円を預けている人はそれなりにいると思います。
こう言った人達の銀行に預けている預金がゆうちょ銀行に流れて行く事を銀行は懸念しているのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/19 11:49
>今まで上限の1000万円を預けていて、それ以外を一般の銀行に預けていた人達の預金が一般の銀行からゆうちょ銀行に流れて行く可能性があるからです。
「ゆうちょの方が、人気がある」と、銀行側は考えているのですね。
分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【ゆうちょ銀行が倒産の危機?】ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトの1回の引き出し上限が5万 2 2023/04/17 15:47
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 預金・貯金 【日本の銀行は預貯金が1000万円まで国が保証しますが】保証制度が始まってから、1度 1 2023/04/11 19:26
- 金融業・保険業 銀行員は優秀なんですか? 5 2023/05/04 11:50
- 預金・貯金 銀行が合併した際における預金の保護について 6 2023/08/18 21:21
- 政治 統一創価朝鮮カルト極悪犯罪反日売国テロ岸田自公悪党政権になってからどのような善政や全法案 2 2023/05/24 08:30
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の通常貯蓄預金について 4 2022/03/31 10:55
- 金融業・保険業 今時の銀行は本業では稼げない? では何で稼いでいるの? 1 2022/08/10 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
みずほ銀行で家族から250万円の...
-
毎日atmで限度額引き出したら何...
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
健康保険高額療養費支給申請書
-
高額医療費について教えてくだ...
-
投資信託でNISAを使って毎月5万...
-
高額医療の限度額適用認定証と...
-
外国版投資信託のバンガード社...
-
現在の銀行に預け入れ金額の最...
-
SBI証券です スタンダードプ...
-
募集株式の発行 取締役会議事録...
-
限度額を超えているかも。
-
民法 制限行為能力者 利...
-
クレカが限度額いって使えなく...
-
健康保険限度額適用認定証 返...
-
70〜80歳になると医療費が300万...
-
smbcデビットが限度額を超化し...
-
国民健康保険ですが、医療費が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
毎日atmで限度額引き出したら何...
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
肥後銀行の窓口での引き出し限...
-
八十二銀行について
-
銀行の引き出し限度額について
-
Yahooフリマの10%オフ限度5000...
-
楽天モバイルで13万の端末を買...
-
定期預金
-
【高額療養費制度】「現金給付...
-
同じ月に2度入院するんですが限...
-
学資保険の限度額超過の知らせ...
-
高額医療の限度額適用認定証と...
-
医療費の負担割合について
-
現在の銀行に預け入れ金額の最...
-
ATM
-
クレジットカードのS30とかS10
-
ゆうちょ銀行 通常貯金ご利用上...
-
キャッシュカードでの振り込み
おすすめ情報