
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
駆動輪が空転するのを防ぐ機能です。
今ではESC(横滑りなんちゃら)の機能の1つとして、軽自動車以外のクルマには殆ど付いてるものです。
交差点を曲がるときに歩道の小学生の列に突っ込んだり、メルセデスでケツ振って欠陥品だと騒いでたりするのが、この機能をオフにして喜んでいるバカです。
No.4
- 回答日時:
トラクションコントロールシステム
TCS
日本語訳で、そのまんま
駆動力制御装置
どのような効果なのかは既に出ている回答の通り。
タイヤがスリップするギリギリが一番駆動力を発揮するので、タイヤのスリップを抑える装置だと思って良い。
No.3
- 回答日時:
トラクション=日本語では、駆動力というようです。
最大静止摩擦って聞いたことありますか、物体に力を加え、滑らせて動かそうとするとき、動き始める直前摩擦です、いったん滑り出すとこの摩擦が急に減少します。
転がり摩擦は、理想的に考えるときは滑り摩擦はありません(現実はタイヤのたわみ等でわずかはあります)。
駆動力が大きすぎてタイヤがスリップ=滑り摩擦、最大静止摩擦に比べかなり小さいため余計に滑る、もちろん横方向にも。
その状態で駆動力をかけ続けると、どちらへ滑るかはタイヤのみぞ知る状態になる。
そこで滑ったタイヤの駆動力を減らし、少なくとも過大な駆動力による滑りを抑えることで、最大静止摩擦に近い摩擦を得ようとする装置で自動的に作動する。
>どういう時に使うものですか
タイヤの縦グリップ(駆動力)と横グリップの合計は常に一定らしい、カーブでの前輪は横グリップが重要、駆動力が大きすぎるとよこ滑りしやすくなる、4駆の場合カーブを検知して駆動力(トルク)の前後配分を変える(前輪<後輪)。
常時使用で差支えなし、ただし4駆で不整地走行の時は、スリップしてでももやわらかい土を掻き出して、グリップを得る必要があるときは、オフにする必要がある。
No.2
- 回答日時:
例えば車が雨などで横滑りした時にアクセルを踏み続けると車は通常横滑りを続けますがトラクションコントロールが付いているとアクセルを目一杯踏んだとしても空気の入りを遮断するため回転数が一気に落ちて無駄な横滑りを防ぎます。
No.1
- 回答日時:
急激な発進時や道路状態により、タイヤの空転が無いようにコントロールする物です。
それによって、無駄なエンジン力の制御や走行状態の安定に貢献しています。
通常は、意識しなくてもその装置が手助けしてくれていますので、常にON状態にしていることをお勧めします。
ちなみに、あえてタイヤの空転状態を欲するような走行(ドラフト等)をする場合は、OFFにする必要が有ります。
トラクションコントロールシステム。 ウィキペディアより。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープAQUOSBlu-rayの電源オンの状態HDD-BDランプ点滅状態で切り替わりません、電源切 2 2022/07/16 10:03
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- iPhone(アイフォーン) iPhoneについて質問です。 急にWiFiとBluetoothが使えなくなりました。 斜線されてい 3 2023/05/12 09:04
- Word(ワード) ワードの変更履歴のオンオフ判別方法 1 2023/05/25 15:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル 楽天アンリミット?(au・povo、iPhone 12 pro) で、【au】と【楽天 1 2022/04/03 17:54
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容室でオーダーとは全く違う髪型にされました。 1 2023/02/04 00:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを使っています。一週間程前から、WiFiが切れやすくなり、オンに切り替え自体ができなくな 1 2023/04/24 21:51
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- その他(車) 車のエアコンについて教えてください。 いままで冬場は温度を上げ温風が出る状況でオートモードも使いなが 5 2022/12/30 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車のように、駆動輪と操舵輪...
-
ジムニーの登坂力
-
super gt 駆動方式
-
私、岩手県に住んでおります。...
-
タミヤギアードモーターと合う...
-
グリップ、ドリフトに向いてい...
-
ラジコンカーのコーナリング特...
-
4wd車にスペーサー、キャンバー...
-
スタッドレスタイヤで高速道路走行
-
18インチ7.5Jのホイールに225/...
-
ミニ四駆「ローラーのゴムリン...
-
ステアリングの遊びを無くしたい。
-
パジェロについてです
-
雨の中のスリップについて。
-
タイヤの性能
-
前後異径ホイールのメリット
-
4WDに前後異径タイヤはなぜだめ...
-
パートタイム4WDは舗装路ダメ?
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
シュレッダーのカッターが回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステアリングの遊びを無くしたい。
-
パートタイム4WDは舗装路ダメ?
-
4WD車を牽引
-
アンダーステア対策に効果的な...
-
FF車のドリフトの仕方
-
前後異径ホイールのメリット
-
4WDに前後異径タイヤはなぜだめ...
-
グリップ、ドリフトに向いてい...
-
雪道でのドリフト…?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
★MシャーシでRCサーキットを走...
-
センターデフロックスイッチ
-
ラジコンのタイヤのサイズについて
-
LSDの働きがいまいちわかりませ...
-
ミニ四駆「ローラーのゴムリン...
-
約25年前のピレリのタイヤがホ...
-
スタッドレスタイヤで高速道路走行
-
低速で曲がるとき 180sx
-
20インチの強グリップタイヤ
-
サンダーショット ステアリン...
おすすめ情報