
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おおざっぱで良いから、N(600,100^2)の正規分布のグラフを描いてみる。
N(0,1)の正規分布のグラフも描いてみる。もちろん両者は相似形です。さて、N(0,1)に従うxが上位10%以内に入るにはxがいくら以上でなくちゃならんか(その値をyとする)は、累積正規分布表を使えば分かる(その使い方は基本中の基本で、しっかり練習し理解するしかない)。で、yを、相似関係を使って、N(600,100^2)の正規分布に写してやれば良い。
No.3
- 回答日時:
もし教科書が解り辛いのでしたら、解り易い参考書を読んでみて下さい。
高専でその状態は拙いでしょう。
教科書の書き方が良くないから解らない、ということはあるかもしれませんので、教科書にしがみつくだけではなく、自分で動いてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
(1)正規分布がどのような分布で、
(2)正規分布 N(μ、σ^2)の「μ」「σ」が何を意味して、
(3)正規分布では、±1σの範囲内に「約68%」が、±2σの範囲内に「約95%」が含まれる
といったことが教科書に書いてあるはずなので、それを復習してから、それでもわからないところを質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 統計学 確率統計の問題です。 6 2022/07/26 23:23
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 数学 高校の数学Bの、確率分布と統計的な推測の、 正規分布の問題でわからない箇所がございます。問題文が、 2 2022/03/27 20:57
- 統計学 正規分布に関する問題 3 2023/03/02 22:02
- 統計学 この問題が分からないので教えてください 定員200人に対して受験者が1000人あった入学試験について 6 2022/11/09 22:55
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- Excel(エクセル) Excel 効率的な名簿と得点の管理の仕方 8 2022/08/07 08:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
高校受験生です。数学において...
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
数学の感想文
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
「表す」と「表わす」
-
数学のガイドと参考書について
-
平方根
-
マセマシリーズで大学基礎数学(...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
センター試験後の2次試験の対策...
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
数3Cをやるのに、特に重要な...
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
理系数学の良問プラチカの四訂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
旧課程と新課程のチャート式
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
数学の感想文
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
大学受験 東大とか、東工大の数...
-
数学 底の変換公式
-
微分方程式の正規形についてで...
-
"k"の意味
-
「表す」と「表わす」
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
【至急】 √10より大きく√30より...
おすすめ情報