dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは

妻のダイハツ タント エグゼの運転席のシートです。
購入して2回目の車検で先月で5年目になります。
走行距離は60000キロほどです。

私は普通車を何台か乗り継いできましたが、シートが破れたことはないです。
軽自動車といえど、この車はコンパクトカーのローエンド並み(以上)の価格でした。
それでも縫製があまりよくないのでしょうか?

見てくれが悪いので修理に出そうか迷っています。
せっかく直してもまた破れたらもったいないとも思えて悩んでおります。

このようなことはよくあることなのでしょうか?
ちょいのりよは通勤メインです。

ちなみに直された方、おいくらくらいしました。
よろしくお願いいたします。

「シートの破れについて」の質問画像

A 回答 (4件)

縫製した箇所のほつれではないようなので


私も何かひっかけたのが原因と思います。

自動車会社にもよりますが、シート生地(縫製済)は
保守部品として設定している場合があります。
ちょっと高いですが・・・・2万くらいかも
まあ、これが入手できれば
シート(いす)が外す技量があるかないかで決まります。

生地はフレームに段ボールのホッチキスみたいな
金具で止められていますので外します。
巾着の絞りのようなものもあったように記憶していますが
みればわかるような簡単なものです。

保守部品としてなければ、修理になりますが
張り替えよりも補修できそうです。
車のシートは化繊なのでうまく補修しないとほどけてきますので
専門のところに頼むほうがいいでしょう。
http://www.gallup-style.jp/seat.html

どちらにしても生地をご自身で取り外し、取付できるかで
費用も変わります。


費用によってはカバーもありかと思います。
「シートの破れについて」の回答画像4
    • good
    • 0

画像拝見したところ 素材の不良や劣化の破損ではなく 何が外的引っかかり等による 切れと判断できます 通常の着座だけでこのような部分にこの 破損は、起きません


シートそのもの出来や不具合とは、言えません 使用者の責任ですねー

昔は、座面だけでも ヘタったら 座面交換が出来ると聞いてますが
ディーラーへ聞いてみては?
あとは、ヤフオク等で 程度の良い中古を探し 交換

現状の状態なら ほつり縫いすれば 切れが広がらずに使い続けられそうですが
    • good
    • 0

写真で見た処 煙草の火が原因の破れの様 品質や ほころびではありませんな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
喫煙はしないので火ではないです。
でも品質上の問題ではなさそうですね。
これから広がっていくか心配です。

お礼日時:2015/06/23 07:25

何かを引っ掛けて破れたようなキズなので、製品の不良ではないですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

よく見ればふーさんのおっしゃるとおり
引っ掛けて破れたように見えてきました。
本人に思い当たる節がないか確認してみます。

お礼日時:2015/06/23 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!