
最近プレイしているゲームがだんだん今のグラフィックボード(ASUSTeKのGTX650)ではついていけないものになってきて、グラフィックボードの交換を考えているのですが…交換するときはコレっていうのは前々から決めていて
MSIのGTX980 http://amazon.co.jp/dp/B00NN9PXAM/
外形寸法 約269×141×35 mm を考えているのですが
一回PCケースを開けてスペースを測ってみると結構大きいことが分かりました
自分の中で「入る」「いや、入らない」と1日考えていたのですが自分はPCの構造とか組み立てとか初心者なので正確な決断ができないと思いここで質問しました …7万とか買って入らなかった、では済まされない値段ですし
ケース内部については写真を見てもらえばわかると思いますが
一回グラフィックボードを外して基盤から箱の内側までが幅145mm
スロットカバーから測ると電源のケーブル(ATXメイン電源コネクタというものですか)にぶつかりますが大体長さ260とか280mmぐらいのスペースがあります
幅145mmってどうなんだろうって思います
電源のケーブルについてはもうひとつ問題があって、今使っている電源ユニット(DPS-460DB-3A)は460wしか出ないのでコレも変えた方がいいかな…と新しいもの(オウルテックのRA-750Sかなと考えていますhttp://amazon.co.jp/dp/B00R72OMHG)にするつもりなので
新しい電源ユニットに変えた場合どのくらいのスペースになるかわかりません
ところでこの新しい電源ユニットもこれで良いの?ケースに入るの?という疑問がありますが、
とりあえずGTX980が入りそうかどうかだけでも答えて頂けると助かります
もし無理そうで、コレを検討したほうがいいというのがアレば教えて頂けると助かります
PCはHP Pavilion Desktop PC e9260jp/CT
電源ユニットの写真は現在使っているものです
教えてgooの機能でに貼れる添付画像…もしかして小さくて見えないかな…
http://i.imgur.com/G6sFeD8.jpg
http://i.imgur.com/zJ6T9nS.jpg
http://i.imgur.com/pfL46vq.jpg
http://i.imgur.com/z3N5HYz.jpg

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ざっと見るとこれだけ問題があります
1. 入っても長さがギリギリで電源ケーブルを交わす事ができるかどうか。
2. 補助電源8ピン×2が用意できるか、容量不足になる可能性が大。
3. GTX980が必要なゲームがPhenom™ II X4で大丈夫なのか。
ケースに収まればオッケーってもんじゃありません
ゲームが主目的なら推奨スペックの機種に買い替えでしょう。
ありがとうございます。980は諦める方向で考えがまとまってきました
となると幾つかの問題もありますが…970で。ZOTACのものが小さいのでそれを買うことにします
電源ユニットも交換して…それとそうですね、今まで無視してきたけどCPUも買わなきゃならないですね…マザーボードとやらも…金が
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- BTOパソコン パソコンの電源ユニットって壊れる前に交換した方が良いですか? 4 2022/07/30 18:46
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- その他(パソコン・周辺機器) 3年前にヤフオクで自作パソコンを購入したのですが、電源ユニットの交換だけ自分でできる自信がない 7 2023/03/20 21:25
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボードの選び方
-
GTX570の2way-SLI時の電力について
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
電源コネクタの形状?
-
ExpressCardスロット対応のUSB3...
-
電源とGTX285について
-
ビデオカードの電源端子はどれ...
-
PCが勝手に再起動します 原因は...
-
LEADTEK PX9600GTの電源コード...
-
GeForce9800GTXのパフォーマン...
-
ふと、いまさっき気になった変...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
自作PC、初起動時の画面が乱れる
-
GTX295に載せ買え可能?
-
グラボの故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
グラフィックカード
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
電源ユニットとグラボの交換
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラボの補助電源について
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
おすすめ情報