プロが教えるわが家の防犯対策術!

半年前に境界型糖尿病と診断されました。

父が糖尿病で、透析、目にも合併症があり、闘病が大変でしたので、
かなりショックでした。

その診断された日から、足がピリピリしている事に気が付きました。

故に、先生に神経障害ではないかと申し出たのですが、
「こんな数値で、そんなことない。」と、バッサリきられました。

病院を変え、同じことを言ったところ、
反射のテストをし、「糖尿からきてるピリピリではない。」
と診断されました。

現在、食事と運動に気を付け、

ヘモグロビンa1c   6.1→5.7

糖代謝 1時間後 231 → 205
    2時間後 197 → 168

と改善しています。 服薬はありません。

しかしながら、足、くるぶしから、足裏、とにかく全体が、
いつもピリピリしびれています。今こうやって座って安静にしていてもです。

ネットで調べた糖尿特有の靴下をはいてるような感覚があります。

境界型で、神経障害は、ないのでしょうか。
同じような症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?
6年位健康診断を受けていなかったので、いつからヘモグロビンa1cの数値が
6以上だったのか、わかりません。

大変心配で、病院を変えて検査を受けたいと思うのですが、
何科に行き、どんな検査をしてもらえばいいのでしょうか?

気が付いたら、足を切断・・・という診断にならないようにと
願うばかりです。

今後どのようにすればいいのか、是非アドバイス、お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 書き方が下手で、すみません。父は5年前にパーキンソン病や、いろいろな病気を併発し、
    結局は誤嚥性肺炎で亡くなりました。境界型糖尿病になったのは、私自身です。

    本当に壮絶な闘病で、暴飲暴食がいかにおそろしいかわかっていたのに、
    何故か「自分だけは大丈夫。」と思っていて、油断し、
    結局は境界型糖尿病になってしまいました。
    本当におそかでした。

      補足日時:2015/06/27 13:58
  • zero11様

     眼科、行ってきました。
     結論から言うと、
    「目は大変綺麗で、大丈夫です。瞳孔ひらいて、検査する必要は
     ありません。」
     と言われました。
     
     境界型糖尿病だと言い、眼底検査を依頼したのですが、この結果でした。
     先生が、拡大鏡みたいなので見ただけです。
     数値は、範囲内だが、足のしびれがあり自分としては大変心配だ、眼底検査しなくて
     いいのでしょうか・・・と申したのですが、
     「全く心配いりません。」との事でした。

     以上が2時間半待って診察した結果でした。喜んでいいのか、なんか複雑です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/29 12:48
  • zero11様

    丁寧なご回答ありがとうございました。

    ベストアンサーを選んでくださいと・・・ずっとメールが届きますし、一度締め切らせていただきます。


    zero11様をはじめ、回答してくださった方には心から、本当に感謝しております。
    ありがとうございました。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/03 08:46

A 回答 (10件)

別カテの回答の「塞性動脈硬化症」は ⇒ 動脈硬化を生じ、狭くなったり(狭窄)、詰まったり(閉塞(へいそく)ですょ。


 
 細かく疾患名は上げるときりが有りませんし、不安が増すだけなので省略しました。

「サインバルタ」は神経を鈍くさせますから ⇒ 服用中は今まで以上に全身の状態に気を付ける事が重要です。

ネットではどんなピリピリ感(シビレも伴うものか?)も不明なんです。
匿名の、診察も診断も出来ない世界の情報に惑わされると。。。最後に痛い目に合うのは自分自身ですから
くれぐれも ご注意下さいね。

 尚、質問は症状が改善したらから締め切って下さい。⇒ 他の方の参考にも成りますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zero11様

 補足、本当にありがとうございます。

 no.9の回答で、心因性とあり、最初は、えぇ!!!・・・このピリピリが心因性だなんて!!!・・・と思ったのですが。

 じっくり考えて、心因性ではないかと。
 あれ?!足にピリピリ・・と思ったのが、境界性糖尿病と診断された直後で。それまで、そんな症状、なかったのです。
 
 過去、ストレスから、ものすごい頭痛で、恥ずかしながら救急車で運ばれたことがあります。結論からいうと心因性でした。
 だから、心因からどんな痛みや症状も作られると、私自身理解しております。

 このピリピリも心因性で、私の「悩んでいたい」という気持ちからきているのではないかと思います。
 そう理解したら、ピリピリが弱まってきたように思います。
 私の文面や行動や考えが、非常にあせっているもの気づけました。

 心因ではないかと思うので、様子みてみます。

 zero11様、本当にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2015/07/01 12:21

<足の裏がピリピリ感> ですが


☆ 一般的に ⇒ 糖尿病、電解質異常(血中カルシウム異常)、高カリウム血症、ビタミンB1不足、鉄鉄欠乏性貧血の人に出やすいです。

 ☆糖尿病の3大合併症は ⇒ 網膜症、神経障害(糖尿病の初期段階でおきることがある)、腎症 です。 
  
① 眼科 ⇒ 網膜異常、 緑内障・白内障などを疑いました。
② 脳神経外科 ⇒ CT・MRIなどで ⇒ 脳神経血管障害、多発性硬化症など異常ないか診てもらって下さい。
もし脳脊髄液減少症(のうせきずいえきげんしょうしょう)の検査も出来る病院なら同時に診てもらう(日にちがかかるなら最後でも良い)
③ 整形外科的な病気の場合、脊髄の圧迫で神経障害の症状を生じる、腰の脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)、頚椎・腰椎椎間板ヘルニアが異常ないか確認して下さい。
④ 内科的な病気では、腎不全(高血糖)、虚血性心疾患、胆石症、腎不全、低血糖、鉄鉄欠乏性貧血ほか

 もし、しびれと同時に冷たい感じや紫色の皮膚変色を伴う場合は、局所の血流障害の可能性も。
太ももや膝下の血管に動脈硬化を生じ、狭くなったり(狭窄)、詰まったり(閉塞(へいそく))して、足先の血の巡りが悪くなっても出ると思いますので脳神経外科診察を。

⑤ 神経障害 ⇒ 心療内科を診察し医師に「サインバルタ」を処方してもらう ⇒ (医師の判断と成りますが)
この薬で数日で良くなると思います。
 ただし、副作用や減量・離脱反応が強いので注意(かかりつけの内科で継続処方 出来ないか後日、確認して下さい)
病院に行けない時も含め 急に止めたり、服用を中止すると離脱反応が強く表れるので慎重に医師と相談する。

 眼科が異常ないは先ず安心です。 残念ですが、質問者さまはもう待てない様なので
今は ② ~ ④ を飛ばして ⑤ の心療内科 を受診して下さい(薬名は友達に聞いたとでも言う)

ただ、内科・脳神経外科・整形外科は時期を見て診察されます様に。
他の原因が特定(検査)が出来ないうちに、対処療法しか出来ない事は悔いが残り、残念でなりません。。。
 眼科は小まめに定期診察(失明すると病院に行けません)して下さい。

  上記の薬の重大な副作用は普通、医師も薬剤師も説明しません(抗うつ剤の作用も有ります)から注意して下さい。
私の乏しい専門的な知識の範囲内の返信ですが①~⑤をメモに書き出して頂けると幸いです。
  くれぐれも、お大事に なさって下さいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

沢山、原因が考えられるのですね・・・。驚きました。
受診させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 16:28

No.2です。



夫は、67歳です。

代謝が落ちているのでしょうね。

筋肉をつけるのですね。

夫に話して見ます。

「水野南北 開運の極意」こちらも読んで見たいと思います。

食を慎む、、、。

夫は、家庭菜園をやってまして、ジャガイモ 1kg 100円とか、

様々な野菜を

儲けは度外視して野菜作りを楽しんでますので、

我が家の食卓は、野菜ばかりです(笑)

筋肉をつける、、なるほど、、。

教えてくださり勉強になりました。

私自身も、腰から下、下半身に 10年前から異常な痺れを持ってます。

足の指先から、この10年の間に痺れが腰まで広がってきています。

地元の大学病院、都内の大学病院の神経科を何箇所も

訪ねましたが、原因がわかりません。

徐々に、歩行困難になってきています。

東京都内の大学病院を10箇所くらい訪ねましたが、

どこの病院でも原因はわからない、、ということでした。

足が悪いので外出が出来ません。

室内と猫の額ほどの庭は歩けますが、、、。

hohomagakoさんの足の状態が案じられます。

一日中、ソファに寝転がっていますが、足が痺れて辛いです。

人間の身体は、実に不思議です。

現代の科学を持ってしても、原因がわからないのですから、、。

hohomagakoさんも、ご自愛下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kurikuricyanさんが、足のしびれで、悩んでらっしゃったんですか!!!
しかも、10年前からで、原因がわからず・・・。さぞ、お辛いと思います。私、たった半年で、すごく不安なので。
快方に向かわれること、祈っております。・・・これしかできず、申し訳ありません。

旦那様は畑仕事で、多分、筋肉もついていらっしゃると思います。
でも、ジムでは、体全体均等に筋肉がつくように導いてくれますので、もしよかったら、のぞいてみてください。

お礼日時:2015/06/27 19:34

No.2です。



回答お礼ありがとうございます。

夫の食事は、少ない、、と思ってるのですが、

それでも、まだまだ、多いのかも知れませんね。

夫は、一日、2万歩歩いてますが、、。

無病法 Amazonで購入して見ます。

無病法を読んで、夫も、hohogomakoさんみたいに、下がることを

期待します。

ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日2万歩は、すごいですね!

旦那様が何歳かわからないのですが・・・

ジムに通って筋肉をつけてみるのはどうでしょうか?!筋肉をつけると代謝がよくなり、糖も分解されやすいそうです。
歩くのももちろんよいですが、筋肉をつけてください・・・と私はアドバイスされています。

無病法は、あまりに少食でその少食はオススメはできないのですが、私にとっては、少食にすると本当に健康になれると実感できた本だったのです。
あと、マイナーな冊子なのですが(100円です)、「水野南北 開運の極意 万に一の誤り無し」というのも、バイブルです。バイブル、2冊です。

この方も昔の方ですが、健康で幸せに長生きするには。。。と研究し、「食を慎むこと、ただひとつ」ということに行きついたという冊子です。
腹八分で、本当になんとかなるのかな・・・と思った時とかに、よく読みました。食を慎むこと、これしかないよな、やっぱりと。。。何度も思いました。
この冊子を読んで、幸せそうな友人知人に改めて、食は、どんな感じ?と、私なりに調査したら、全員、腹八分、そして六分の人もいました。
一人も暴飲暴食の人がいませんでした。

参考になるか、、、わかりませんが。とにもかくにも、数値が下がると嬉しいですよね。祈っております。

お礼日時:2015/06/27 16:01

何故 眼科 に行かないの!!!  2通も書いたのに・・・


 眼の各種の疾患で シビレ が来るのに。。。

他の方の回答を批判する気は有りませんが・・・心療内科は最後に診てもらう科です。

お父さんが失明してもいいのですか???

下手な医者より 根拠あって 眼科の診察を 勧めたのに 残念です。

★ 眼 は 最悪、 2・3日間の違いでも失明する!!!

★★ 月曜、朝1番で ★ 眼底 検査 ★ して!!!

 他の原因の診療科は 眼科の結果で お返事します。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

眼の疾患で、シビレがくるんですか!!!びっくりです!ありがとうございます。
月曜日行ってきます!

それと、私の書き方がへたで大変申し訳なかったのですが、父は亡くなっていて、
境界型糖尿病になったのは、私自身です。

では、眼底検査してきます!

お礼日時:2015/06/27 13:52

こんばんは



神経内科で見てもらうのはどうですか?
痺れの専門医です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

神経内科ですね。ありがとうございます!!!

でも、沢山ある病院。どこに行けばいいのかこれから探すのが、泣きたくないなります。この方だ!・・・と思えるお医者さまに出会えるまで、何回も病院を変えるのに
すごくエネルギーがいります。
でも、がんばります!ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/27 11:15

~~~ 目の症状 ~~~


 
 眼の奥が痛む、まぶしい、視野が今までより狭い、影やモヤ・霧がかかった様などの症状がないか。。。

  他の内科などに気を取られて、返信が遅く成り済みません。 心配です。
★ 眼 科 ★ 明日朝 1番で!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

半年前、すぐに眼科で眼底検査をしてもらいましたが、大変キレイだということでした。

でも、目が重度のドライアイで、2ヶ月に1回眼科に通院しております。眼球をわしづかみにされている感じがするのです。
これまた、実は糖尿からきてないか、心配ですが、目薬(白いドロドロの)を変えたら、だいぶ楽になってきました。
半年たちましたので、また眼底検査したいと思います。ありがとうございます。

足のしびれは、どこ科にいけばよいかアドバイスいただけないでしょうか・・・
すみません、しつこくて。

お礼日時:2015/06/27 11:15

★★ 明朝 1番に 【 眼 科 】 診察を ★★



  今日のうちに土曜 診察の眼科 を探しておいて!!!
    • good
    • 0

ヘモグロビンa1c がその数値なら大丈夫だと


私も左のお尻腿から下足の裏にかけて痺れがでて 主治医に相談
a1c が6.8
結局運動不足が原因で毎日のストレッチと軽い運動で今は軽い痺れが時折になりました 立っるのも辛かった。
その時は芍薬葛根湯(68)服用
朝起きたときは ジンジンと痺れが波のように 凄く痛みを伴いましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

足は毎日もんでおり、運動もしているのですが・・・

服用のアドバイス、ありがとうございます!!!

お礼日時:2015/06/27 11:07

私の夫はヘモグロビンA1cが、7.3くらいですが、



何の異常もありません。

薬は、服用してますが、、。

その足の痺れは、別の病気ではないでしょうか?

ただ、そういう神経性のものは、原因がなかなかはっきりとは

掴めません。

これは、私からの質問なのですが、どのような食事と運動を

なさって6.1から5.7に落とせたのですか?

夫が7.3から、なかなか落ちません。

逆質問で申し訳ないのですが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

別の病気かもしれません・・・。どこの科に行けばよいのか悩んでました。地方に住んでいるので、東京のように「しびれ外来」というものがないのです。

旦那様、お大事にしてください。
私は、父を見ていましたので、大変大変ショックで、最初、ごはんがのどを通らなくなったのです。

それで、色々ネットで調べて、食事と運動だ!と。
父のことを忘れて、ストレスや生理前のイライラからくる暴飲暴食を続けていたので、
きっぱり三食腹八分。間食なし。週3、30分の筋トレを続けました。それで、すぐに今の数値になりました。
食事は最初に野菜を食べるファスベジ。あとは、玄米(私は玄米がおいしいと思うタイプでした)、ごま、海藻を意識して食べ、フライものとかは
腹八分を超えないなら、1個か2個、食べます。とにかく、もう少し食べてもいいかな・・・と止めるようにしました。

そうしたら、劇的に元気になりました。毎日だるくてしかたないのがなくなり、今までの生活が嘘のようになりました。

若い頃、盲腸で入院した時、糖尿病で失明したおばあさんが隣のベットだったのです。その時も心底、糖尿病は辛いと思いました。

それが全然生かされない食生活をしてきて、反省しきりです。

あと、昔の海外の方の少食の本、「無病法」は、私のバイブルです。

旦那さまの数値が下がりますように。

お礼日時:2015/06/27 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!