
教えて下さい、法律に疎いのでよろしくお願いします。
兄貴が最近特に”痴呆症”がひどくなってしまい途方にくれています。兄貴を「施設」に入れたく、その必要資金の為に兄貴の「土地、建物」を売却して、施設入所 資金にしたくおもいます。
今、現在兄貴からの「同意書」が得られません。
資金的に余裕がないので、”税金を少なく 不動産業者さんにかける費用も出来るだけ少なく”
個人的に出来る方法があれば教えて下さい。
追伸
兄貴所有の物件 2世帯(他人)で一軒家の建物です。同じ屋根の下で暮らしています。
その人は独り暮らしの高齢者ですが、元気です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この場合、成年後見制度を利用するしかないでしょう。
家庭裁判所に状況を説明し、申し立てを行います。
裁判所は、裁判所が指定した医師が診察し、判断能力がないと診断すれば、後見人を選定します。
後見人に選定された人が、土地・家屋を売却します。
但し、売却して得たお金は、本人の為(施設の入居費用)にしか使えません。
当然、裁判所によるチェックを受け、問題がないと判断されなければ、お金を精算することはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
印紙税の条文の調べ方について
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
-
「金銭消費賃貸契約書」の収入...
-
アルバイトの為に使った軍手や...
-
至急 借用書の印紙税について、...
-
確定申告がコロナで遅れたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報