dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先祖代々から所有していた土地を売却しようと思っていますが、税金について教えてください。
土地を売却した場合、譲渡所得に所得税がかかると思うのですが、例えば今年売却した場合は来年の2月16日から3月15日までの間に自分で確定申告するのでしょうか。それとも不動産会社を通じて売却した場合は不動産会社が税引き後の価格で買い取り、不動産会社から税務署に支払うのでしょうか。
 もし自分で確定申告するとしたら、譲渡所得を確定させるために土地取得時の書類等を税務署に持っていって計算してもらうのでしょうか。そもそもいくらの譲渡所得から税金がかかるものなのでしょうか。よく分からないことばかりなので、教えてください。よろしくお願いします。ちなみに売却価格は約8000万円くらいの見込みです。(宅地)

A 回答 (2件)

今年中に売却した場合は


来年の確定申告になります。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3102.htm


>譲渡所得を確定させるために土地取得時の書類等を税務署に持っていって計算してもらうのでしょうか

先祖代々の土地であれば

http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm
しかし、売った土地建物が先祖伝来のものであるとか、 買い入れた時期が古いなどのため取得費がわからない場合には、取得費の額を売った金額の5%相当額とする ことができます。
 また、実際の取得費が売った金額の5%相当額を下回る場合も同様です。

※たぶん、5%のが得のはず。

平成16年1月1日以後に譲渡した場合の税額の計算は次のように行います。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3208.htm

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスをいただき、ありがとうございました。税金に関しては素人だし、土地を売却するのも初めてなので勉強になりました。自分で確定申告してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 09:30

>今年売却した場合は来年の2月16日から3月15日までの間に自分で…



はい。

>不動産会社が税引き後の価格で買い取り、不動産会社から…

そんなことはあり得ません。

>土地取得時の書類等を税務署に持っていって計算してもらうのでしょうか…

譲渡所得の計算は少々面倒ですから、それが良いでしょう。
もちろん自分で分かるなら家で書いて郵送すれば良いです。

>そもそもいくらの譲渡所得から税金がかかるものなのでしょうか…

条件によっていろいろありますので、一言で答えるのは何とも・・・・。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり自分でやるものなんですね。紹介していただいたURLも参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!