dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の洗濯機は30分と少し時間がかかるのですが、せっかく新しく買った服やジーンズがくしゃくしゃになってしまいます。
水力が強いのでしょうか?ネットに入れてもあまり変わりません。
設定で16分に変更できますが、それでも良いのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

くしゃくしゃになる原因は脱水です。

水流とか全体の洗濯時間はほとんど関係ありません。
脱水の時間を短く設定すれば少しはましにはなると思いますが。

これは現在の洗濯機の脱水方法が遠心力で水を飛ばす方式であるので、ある程度は仕方ない事です。
しかも、洗い~すすぎまでの間に水の中で絡まった洗濯物をそのままの状態で遠心力で水を飛ばすのですから、余計ですよね。
縦型にしてもドラム式にしても避けて通れないところです。

ただ、多少でもしわになるのを緩和したいなら、以下の方法で少しは効果があると思います。

すすぎが終わった時点で運転を止め、洗い~すすぎの間に絡まった洗濯物をほぐし、可能な限りしわを伸ばす。
そして、脱水から再度スタート。脱水の時間は短めに。

この方法でも、しわが寄ることは避けられませんが、上記の工程を入れるだけでそれなりの効果はあると思いますよ。
    • good
    • 0

脱水の時間を短くしてください。


脱水の際にシワになるので 脱水を短めにすると
乾くのに時間がかかりますが 洗濯する物によって
調節するのがいいと思いますよ。
水量などは関係ありません。

あと洗濯物の量が多いとなりますので
少ない量で洗うほうがいいですよ。
    • good
    • 1

直ぐに出してたたんで叩いてシワ伸ばさないから??


うち6キロで50分も掛かって大変です
お急ぎコースでも そんな汚れて無ければ大丈夫かも?
ただ水の量は大差無いのかも ざーざー流れる?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!