重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自営業しています。hpでバイト募集してもバイトが全然集まりません。
お客でたまに暇なら手伝ってもいいという人もいますが、あくまでたまにです。
みんな同様の悩み抱えてるんでしょうか?バイト募集するのに求人誌にお金払って集めたほうがいいのですか?あと、不真面目無能なろくでもない人材しかこなそうですが、いい人材も来るのでしょうか?
いろいろ教えてください。

A 回答 (6件)

まずはお店の外(通行人に見える場所)に貼紙。


駄目なら求人広告かハローワークですかね。

どんなに人手不足でも先着順の採用はお勧めしません。
手間を掛けて一人でも多く面接しましょう。
「採用は慎重に、解雇は迅速に」が基本です。

いい人材も来るのでしょうか?

これは条件次第。
応募者にとっては「一ヶ月にいくら稼げるか」も重要な要素です。
時給が高くても半端な時間(例えば11:00-14:00など)では、ろくでもない人材しかきません。
    • good
    • 0

求人誌よりも張り紙がいいと思いますよ。


お客がそれを見て、人づてに伝わります。
そのほうが格段に信用できる人が来ます。
    • good
    • 0

HP?


あなたのHPの1日の参照者数は?

>あと、不真面目無能なろくでもない人材しかこなそうですが、いい人材も来るのでしょうか?

面接すればいいだけですよ
不真面目かどうか面接で判断できますから
    • good
    • 1

貼り紙は? 無料求人誌って出すのは有料なんですか・・


大学へバイト求人とかー
hp.って知ってる人しかわざに見ないかも
ネットのバイト求人サイトは? ハロワ リク@ート等
    • good
    • 1

まずハローワークでしょ。


あとは口コミ
    • good
    • 0

gaikokuからきている人では勤まりませんか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!