プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族が脳の病気になって1年近くになります。40代半ばです。
後遺症として、高次脳機能障害があります。
言語障害や記憶障害などは、だんだん良くなっていくとは思うのですが、
一番の悩みは興奮して大声を出すことです。怒ったりします。。
これまではすごく穏やかな性格だったので、家族も戸惑っています。
高次脳機能障害のあった方や、家族の方、専門家の方、体験談等教えていただければと思います。
容体は人それぞれだとは思いますが、もう今どうしたらいいのかわからないです。
また家族の対応なども教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それが脳疾患の後遺症なので家族はお辛いでしょうけれど受け入れて差し上げるしかありません。



私は看護師をしながら介護をしていますが、父も脳幹梗塞と小脳、視床出血で高次脳機能障害があり
言語記憶障害もあります。
今年で4年目に入りますが、認知症状も出てきました。(高次脳機能障害では遅かれ早かれ認知症状が起こります)
昨年肺炎で入院した後から症状が進んでしまい、もう私が誰だか覚えていませんし、ほぼ寝たきり状態になりました。

どのような病名がついているのかわからないのですが、言えることは
興奮しているとこちらが感じても、ご本人は興奮して怒っているのではなくご自身の考えを
言葉にしたいだけか話そうとすること、または何か考えようとする、行動を起こそうとする行為が
脳に誤作動(間違った指令が送られている)を起こさせて結果的にそうなっているだけの可能性があります。

落ち着かせるお薬とは何のお薬でしょうか?
私の父も急性期を終えて、回復期に入った頃は大声は出しませんでしたが、常に険しい顔をして
イライラしている風に見えました。自分が置かれている状況に戸惑ってストレスが溜まっていたんだと思います。
記憶障害はありますが時々まはたたまには正常な自分が分かる時があるんだと思うんです、その時に自分の身に置かれた
状況に戸惑い動揺したり苛立ちを感じても言葉がうまく出ない思考も停滞している、けれども何かがおかしいとは
理解する瞬間があってそのような状態になるんだと思いました。

これは認知症初期の症状でもそういった状態になる方がいらっしゃいます。
何故なら脳への指令の誤作動が起きているからです。その時に漢方薬の抑肝散を使う場合がありました。
なので私の父には試しにそれを処方してもらいました。リハビリ病院のドクターは脳外科は専門外ですので
こちらからお願いをして出してもらったところ、しばらくして落ち着いてきたので切りが良い頃に止めてもらって
それからは飲んでいません。今でも時々なにか落ち着かない状況なのかなと思う時はありますが
好きな音楽を聞かせたりして気を紛らわせるようにしています。

今後、立位が取れるようになるか?会話が可能になるか?日常生活力がどの程度回復するかは
分かりませんが、ご家族が常に穏やかな気持ちで受け入れて差し上げることと過度に期待しないことが
必要なのかなと思います。
発症から1年ということは回復期が終了間際かと思いますが、自宅に戻ってからが本格的な
リハビリだと思っていてください。在宅でどれだけ家族がリハビリを手伝って差し上げるかで
ずいぶん変わってくると思います。ご家族にとっては厳しい状況になるかも知れません
しかしご本人はもっと戸惑い辛い状況なんだと理解してあげてほしいです。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 3

その方はお医者さんには行っていないのですか?


一緒に行かれて 詳しく説明をお聞きになってください。
担当医が一番病状を知っているはずです。その人に直結したお話が聴けると思います。
いろんな聞きたい事を箇条書きにして それを持ってお伺いしてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
急性期病院を退院して、現在はリハビリ病院に入院中です。
怒ったりの興奮が多いので、落ち着かせる薬を処方されています。
そのせいか常に眠くて、リハビリが進みません。
1年経つというのにまだ一人で立つことが出来ません。
今の担当医はリハビリ病院の医師なので専門ではありません。

お礼日時:2015/07/11 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!