電子書籍の厳選無料作品が豊富!

70年ほど前の母の旧姓が記載された戸籍謄本が必要となりました。
70年の間に住所記名が数回変わっており本籍地がわかりません。
現在の住所名では請求出来ないと言われました。
本人に確認したところ当時は○○村と言っていたため番地がわかりません。
市役所に確認いたしましたところ私本人の戸籍謄本を取った後、母と父と結婚した時の戸籍謄本を請求すれば母の旧姓と当時の本籍地が記載されているとのことです。
電話で確認しただけなので母と父と結婚した時の戸籍謄本請求の詳しい手続き方法がわかりません。
母は高齢のため請求時に同行出来ません。
私の持参する者はは身分証明書と印鑑を持って行くだけでよろしいのでしょうか。
母の戸籍を取得するのに委任状並び母の身分証明書は必要になりますか。
仕事上何度も市役所に出向くことが出来ません。
手続きは一回で終わらせたいです。
長文になりましたがよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

戸籍謄本の請求は本人、配偶者、若しくは直系の親族までができるはずです。



>私の持参する者はは身分証明書と印鑑を持って行くだけでよろしいのでしょうか。

ご自身が請求用紙に記入・捺印するだけでできます。免許証等で本人確認をして、請求する母親と直系の親子関係にあることが確認されれば請求出来ます。つまり、あなたの戸籍謄本から証明出来るということです。

電算化前のことなら改製原戸籍謄本までとれば入籍時の本籍等の情報が記載されています。

市役所で確認されたとおりです。当時の本籍だけなら1回で済みます。出生の証明は本籍地の市役所になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
電話でのやりとりだけでしたので不安に思っておりました。
自分が窓口にて請求すればわかるとのこと。
助かりました。
母の本籍地は地方にあります。
そちらの市役所にも問い合わせましたところ本籍地がわかれば戸籍謄本を郵送していただけるとのことです。
色々ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/07/04 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!