
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
孫のの戸籍に父母が記載されているので、
親で追いかけていく方法になるのではないでしょうか?
普通抜けた元の戸籍には父母両方載っているので、
新しく起こした方の戸籍の情報と一致するので連続性の確認が出来るかと思います。
(死亡除籍は死亡の旨が記載されていて消えませんので、上の世代の方が存命でなくても平気な筈)
1通の公的書類で証明するのは難しいと思います。
(相続で母一人の証明するだけで3通必要でした)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 直系血族とは? 6 2023/08/18 09:17
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 孫と祖母の関係を証明する戸籍謄本は本人でなくても代理人(家族)が取得できますか? 詳しい方教えて下さ 3 2023/04/06 07:11
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 弟が亡くなりました。相続放棄をするのですがどの戸籍謄本を取ればいいでしょうか? 3 2023/07/14 12:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- その他(行政) 土地の名変 7 2022/08/04 13:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍について 父親との関係が分かるものが必要と言われました。 ・戸籍抄本 ・戸籍謄本 ・改製原戸籍 4 2023/05/20 16:18
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本の取得方法について。 私の父方の家族は全員韓国籍(帰化していません)です。 父方の家族の戸籍 7 2022/09/15 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本は本人以外でももらえ...
-
弁護士や司法書士の職務上請求
-
祖父母の誕生日などを知るには...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
本籍地とは・・・?
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
戸籍と住民票で、名前に使われ...
-
原に点がない
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
苗字の漢字の字体について
-
知らない人が勝手に転居してき...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
減失の虞とは?
-
人名漢字がでてきません
-
自分が在日かどうか調べる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「祖父=子=孫」という関係のう...
-
祖父母の誕生日などを知るには...
-
婚姻届で 親の名前書くとこある...
-
親の離婚歴を調べたいです。 父...
-
音信不通の弟の死亡を確認する...
-
未成年の戸籍謄本の取得について。
-
母の本籍地の調べ方
-
戸籍謄本、抄本は誰でも取れるの?
-
原戸籍の入手――東京府豊多摩郡...
-
入籍直後に戸籍謄本を取りに行く
-
戸籍謄本を親に頼むんですけど...
-
戸籍謄本の請求
-
戸籍謄本の取り寄せ方がよくわ...
-
第三者による戸籍謄本請求について
-
戸籍謄本の取寄せ
-
実の祖母を探したいのですが、...
-
入社時提出書類について
-
故人との親子関係を証明する書類
-
相続手続きにおける戸籍謄本(...
-
21歳で妊娠出産を親に知られた...
おすすめ情報