プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人事業主になりまだ1ヶ月の者です。 帳簿の仕訳帳の事で疑問が生まれ
色々調べたのですが私が知りたい
完全一致の答えが見つからない為
質問させていただきます。
初歩的ですがよろしくお願いします。

・開業届、青色申告申請は出してます。
・財布と口座は事業用と個人用で分けてます。

わかりやすくキリのいい数字で例をあげます。

①売掛金が事業用の口座へ20万振り込まれました。
仕訳→降ったり預金200000/売掛金200000
②10万給料として個人用の財布へ
仕訳→事業主貸100000/普通預金100000
③10万を事業用の財布へ
仕訳→現金100000/普通預金100000
ここまではあっていると思うのですが
給料として引き出した②の個人用財布から
電気代1万を払いました。
電気代は家事按分で事業用は50%です。

水道光熱費5000/事業用借5000
個人が負担する電気代は
個人用の財布から払っているので
仕訳帳に書かなくていいと思っています。
この仕訳で合っていますか?

事業用財布から払った場合は
水道光熱費5000/現金5000
事業用貸5000/現金5000だと思っています。

事業用の財布にいれたお金で払った場合と
給料として個人用の財布にいれたお金で払った場合の
2パターンの正解が知りたいです!

わかりにくい質問になってしまいすみません。
よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 誤字ばかりですみません。
    読みにくなってしまっていますが
    ご回答お願いします。

    降ったり預金→普通預金です。
    事業用借→事業主借です。

      補足日時:2015/07/14 04:24

A 回答 (5件)

仕訳はどちらも合っています。



水道光熱費5000/現金5000
事業用貸5000/現金5000
の仕訳は、
(借方)
水道光熱費5,000
事業用貸5,000
(貸方)
現金10,000
でも構いません。

仕訳帳は、月次では特に締め切らなくて差し支えありません。締め切りたいのでしたら、期末と同様におこなって差し支えありません。締め切り方は、ご存じとは思いますがご参考まで。
http://b02.hc-tcs.com/203/205/001082.php

なお、仕訳伝票(振替伝票は、仕訳伝票の正式名称ではなく、数ある仕訳伝票の一種です)を使うと、仕訳帳の記帳が不要になる一方で、仕訳が一覧化されなくなるため、過去の仕訳を見たいときに伝票を1枚ずつめくらなければならなくなるデメリットがあります。メリット・デメリットを勘案してご判断なさるのがいいと思います。
    • good
    • 0

No.3です。




>仕訳帳の月末の締め方がわかりません。

仕訳帳を使わないで、仕訳伝票(正しくは「振替伝票」)を使うようにしましょう。そうすれば、「仕訳帳の月末締め」という作業をしなくて済みますよ。

「振替伝票」も文房具屋で売っています。
    • good
    • 1

No.2です。




>手書きでも帳簿をつけています。
月末の締めの時はなにか書かなければなりませんか?
合計線?締め線?がわかりません。

総勘定元帳は、月次決算を行うためには、月末ごとに締めるべきです。次のサイトを参考にして下さい。

http://b02.hc-tcs.com/203/205/001082.php

このうち、

「 2.総勘定元帳(残高式)記入例 」

をお勧めします。



>合計残高表というものは
売っているのを見ないのですが
自分で線を書かなければならないということでしょうか?

経理関係の伝票や帳簿を専門的に扱っている文房具屋さんで売っています。

パソコンの表計算ソフト(エクセルなど)で簡単に作ることもできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

URL参考にさせていただきます!
総勘定元帳ではなく
仕訳帳の月末の締め方がわかりません。
決算ではなく毎月末の書き方がわからなくて…

経理関係の文房具屋さんですね!!
ありがとうございます。
明日早速行ってみます。

パソコンは苦手でして…エクセルすら入れてなくて。
弟のパソコン借りて挑戦してみますね!

お礼日時:2015/07/14 22:58

個人が事業(個人事業)を行う場合、一人の人間が二つの側面を持ちます。

生活主という現実的な側面と、事業主という仮想的な(バーチャルな)側面です。

個人事業においては、生活主と事業主との間で、現金などの資産のやり取りが頻繁に行われるので、事業主の財務の動きを正しく記録して決算を行うためには、つまり事業所得を正しく算出するためには、資産のやり取りを誤りなく記帳しなくてはなりません。

その目的を達する為に、「事業主貸」および「事業主借」という、個人事業の会計に特有の勘定科目が存在します(⇒法人事業の会計には存在しません)。


>事業用の財布にいれたお金で払った場合と
給料として個人用の財布にいれたお金で払った場合の
2パターンの正解が知りたいです!

質問文に書かれた仕訳で合ってますよ。ずいぶん勉強しておられますね。


~~~~~~~~~~~~~~~

ところで余談ですが・・・・・


>仕訳→事業主貸100000/普通預金100000…

この仕訳は、事業用預金から現金を拝まない家事用の出金です。
振込とか振替、自動引き落としなどを指します。

いったん現金を引き出した後に生活費に回すなら、
【現金 10万円/普通預金 10万円】
【事業主貸 10万円/現金 10万円】・・・・・


この回答は不正確です。事業用の普通預金口座から10万円をおろして、その日のうちに全額を生活主に渡したのであれば、

【事業主貸 10万円/普通預金 10万円】

で正解です。上記のように、わざわざ2回に分けて仕訳するようなことはしません。

しかし、生活主に渡すのが翌日になった場合は、2回に分けて仕訳しなくてはなりません。

7月14日
【現金 10万円/普通預金 10万円】

7月15日
【事業主貸 10万円/現金 10万円】


次に、

>事業用財布から払った場合は
>水道光熱費5000/現金5000
>事業用貸5000/現金5000だと…

【水道光熱費 1万円/電気料/現金 1万円】
年末決算で、
【事業主貸 6万円/家事関連費/水道光熱費 6万円】


このやり方は非常に良くない。なぜなら月次決算ができなくなってしまうからです。

毎月、

>水道光熱費5000/現金5000
>事業主貸5000/現金5000

と仕訳を行うのが正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinode11さん
回答ありがとうございます!
仕訳が出来なければ事業主として
成り立たないと思った為猛勉強しました。
ただ本やネットでは限界があり困っていました。

合っているとの事で安心しました!
ありがとうございます!

毎月家事按分して仕訳帳にしていくので
正しいとわかり本当に安心しました。

あと出来ればでいいので
お答え頂ければ嬉しいのですが
確認の為と簿記が体に染み付く様にと
手書きでも帳簿をつけています。
月末の締めの時はなにか書かなければなりませんか?
合計線?締め線?がわかりません。

ページが変わる場合は
次ページへと前ページよりと
書いて合計数字を書いてます。

合計残高表というものは
売っているのを見ないのですが
自分で線を書かなければならないということでしょうか?

お時間がある時または気が向けばお願いします?

お礼日時:2015/07/14 21:05

>・財布と口座は事業用と個人用で…



個人用って、個人事業主である限り、事業用の財布や預金もすべて“個人”のものであって、「団体」( = 会社) のものではありませんけど。

>仕訳→降ったり預金200000/売掛金200000…

「降ったり預金」って何ですか。

>②10万給料として…

事業主本人に給与の概念はありません。

>個人用の財布へ…

「家事用 (個人用ではない)」の財布という意味なら、

>仕訳→事業主貸100000/普通預金100000…

この仕訳は、事業用預金から現金を拝まない家事用の出金です。
振込とか振替、自動引き落としなどを指します。

いったん現金を引き出した後に生活費に回すなら、
【現金 10万円/普通預金 10万円】
【事業主貸 10万円/現金 10万円】

>ここまではあっていると思うのですが…

合っていません。

>個人が負担する電気代は…

事業用電気代も“個人”が負担するんですけど。
法人と違って“店 (屋号)” に「人格」はなく、“店”が払ってくれるわけではないのです。
事業用電気代も“個人”であるご自分が払うのです。

>水道光熱費5000/事業用借5000…

「事業用借」でなく「事業主借」。

>事業用財布から払った場合は
>水道光熱費5000/現金5000
>事業用貸5000/現金5000だと…

【水道光熱費 1万円/電気料/現金 1万円】
年末決算で、
【事業主貸 6万円/家事関連費/水道光熱費 6万円】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyama さん
回答ありがとうございます!

>個人事業主である限り、事業用の財布や預金もすべて“個人”のものであって、「団体」( = 会社) のものではありませんけど。

はい。知っています。
個人用と事業用に分ける様に
税理さんに言われたので
分けています。

>仕訳→降ったり預金200000/売掛金200000… 「降ったり預金」って何ですか。

すいません。打ち間違えです。
普通預金200000/売掛金200000でした。

>事業主本人に給料の概念はありません。
知っています。
給料というのは、わかりやすくする為に
書いたのですが生活費と書くべきでしたね…

>「家事用 (個人用ではない)」の財布という意味なら、仕訳→事業主貸100000/普通預金100000… この仕訳は、事業用預金から現金を拝まない家事用の出金です。 振込とか振替、自動引き落としなどを指します。

そうなのですか??
知りませんでした…
今までそれで合っていると言われてたもので。
引き出した後に生活費に回す場合
現金10万/普通預金10万
事業主貸10万/現金10万に
なるのですね!ありがとうございます!

>店が払ってくれるわけではない。
はい。わかっています。
書き方が悪かったです…
誤字ばかりでお恥ずかしいです。

お礼日時:2015/07/14 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!