電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、医薬・臨床分野の翻訳の勉強をしておりますが、「非」臨床分野の英訳(日→英)を学ぶのに適したサイトなどがありましたら教えてください。臨床でしたらNEJMの英語と日本語アブストラクトをネット上で見られるのですが、非臨床でそのような(対訳が読めるような)サイトはあるでしょうか?単語レベルではなく、文章単位で訳を学びたいので、対訳が読めるような物を探しています。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

あ、さっそくにお礼を頂きましてありがとうございます。


まぁ主として翻訳する資料の性質にもよるのですが、新薬の申請や治験届の添付資料等、製薬企業関連の文書が多いようでしたら、まずはガイドライン関連の内容をご覧になるとよいと思います。多分これ役に立ちます↓

http://homepage2.nifty.com/i-honyaku/term-ICH.htm

また書籍としては↓

http://www.yakuji.co.jp/entry32182.html

こちらはICHではなく日本ローカルのガイドラインです(英訳もついているはずです)。

お役に立てば幸いです^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
なるほど、ガイドラインですか。どこから手をつけてよいか分からなかったので、とても助かりました。質問を投稿してよかったです。頑張って勉強します。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2015/07/20 23:58

こんにちは。


んー取り敢えずはLancetとかBMJの和訳を配信してくれるサイトはいくつかありますね(いずれも有料(一部機能のみ無料)ですが・・)。これらは丹念に見ていくと、非臨床関連の情報を含んだトピックもあるように思います(NEJMよりは)。

あと、私は医師の医薬品メーカーにおりまして、よく海外の非臨床関連資料の邦訳も手掛けますが(それだけ専門ではありませんが)、難しいのは主として単語レベル(試験手法や、動物種、細胞等の正式名称)の問題で、あとは実際の非臨床関連の知識レベルだと思います。翻訳の外注もよく行っておりますが、弊社で非臨床関連の翻訳を外注する際には、翻訳者が非臨床関連の実務経験者である業者にのみ出しています(出ないとどうしても仕上がった文章に「素人感」が垣間見えてしまうのです)。なので、「文章単位で訳を学びたい」とのことでしたが。こと非臨床に限っては、訳よりは実際の非臨床関連知識を(基礎的な部分だけでも結構ですので)まずは勉強してみることをお勧めします。因みに文章の翻訳者とは違うかもしれませんが、この方面の同時通訳者さんなどこちらが回答に窮するほどお勉強なさっていたりします^^;。

余計なことまで書いてしまいましたが、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
たしかに背景知識も重要ですよね。現場で学べれば一番いいのですが、製薬会社等に入社することはできませんので。。。非臨床入門のような本があれば良いのですが。探してみます。もしご存じでしたらご教示いただけると有り難いです。

お礼日時:2015/07/20 22:39

すみません 解からないです・・


お役に立てず・・
    • good
    • 0

最近はどれも全部 翻訳付きですよ 検索サイト ビングとかも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、言葉が足りなかったのかも知れませんが、翻訳があればいいというわけではなく、NEJMのように「質の高い」「信用できる」翻訳でないとだめなんです。ご存じでしたら具体的に挙げて頂けますか。

お礼日時:2015/07/18 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!