dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ経験の浅いトレーニング指導者として活動しています。


隠れ肥満の方のカラダづくりはどのようにおこなうのが望ましいでしょうか。

標準体重であり、筋肉量が少なく、体脂肪が多い状態です。

体脂肪を減らしながら筋肉を増やすのは、理論上、難しいはずです。


体脂肪が増えるのを覚悟の上で、一度、オーバーカロリーの状態で筋トレ続けて筋肉をつける。ある程度筋肉がついたところで、ダイエットに移る。

というのが一番確実な方法だと思っています。



しかし

経験上、アンダーカロリーの状態でも、ある程度たんぱく質を確保しつつも、きちんと筋力トレーニングを平行すれば、筋肉量を増やし、体脂肪率を減らすことができました。(体重はほぼ変わらず)

筋肉量自体は前者に比べるとそこまで増えないですが、果たしてアンダーカロリーの状態でも本当に筋肉がつくのかが、指導をする上でとても気になっています。

食事でコントロールできていれば、有酸素運動は特に必須ではないと思うのですが、大丈夫でしょうか。


計測した機会はinbodyです。


時間をかけなければ、なかなか教科書通りにいかないのがカラダづくりだと思うのですが、果てして隠れ肥満の方にはどのように指導したらいいのでしょうか。


詳しい方がいましたらお願いします。

A 回答 (3件)

>体脂肪を減らしながら筋肉を増やすのは、理論上、難しいはずです。



どの程度難しいのかは、トレーニング経験や個人差、
想定している筋肉量、減量ペース次第で大きく変わると思います。

体脂肪を減らしながら筋肉を増やすというのが難しいというのは、すでに一定以上の筋肉量がある人には真理に思えますが、トレーニング入門者にとっては効率が悪少し悪いというだけの話。

あまり運動していなかった人が、
体重を増減させずにただウェイトトレーニングを続けていると、
体組成はどのように変化していくと思いますか?

はい、体脂肪が減りつつ筋肉が増えていきますよね。
多少の個人差はあれ、誰でもそうなります。何も難しくないです。

ただし、やがて停滞し始めます。筋肉質になればなるほど、筋肉量をキープするのは難しくなり、体脂肪率も下がりにくくなり、いつしか体脂肪を減らしながら筋肉を増やすのが不可能だという地点にたどり着きます。


>経験上、アンダーカロリーの状態でも、ある程度たんぱく質を確保しつつも、きちんと筋力トレーニングを平行すれば、筋肉量を増やし、体脂肪率を減らすことができました。(体重はほぼ変わらず)

クライアントが初心者だったからですよ。
それ以降もどんどん体脂肪率が下がり、筋肉量が増え続けるとは思っていませんよね?
そこからは変化がとても小さくなり、さらに成果を追い求めると増量と減量を分ける必要が出てきます。


>時間をかけなければ、なかなか教科書通りにいかないのがカラダづくりだと思うのですが、果てして隠れ肥満の方にはどのように指導したらいいのでしょうか。


その人がどんな体型になりたいと考えているのか次第でしょう。
それによってやるべきことは決まってくるし、隠れ肥満というだけではゴールが曖昧すぎてどうにも。

ただとりあえず、ベストな結果を求めるよりも失敗しないのがプロだとも言いますから、難しいことはやらせないほうがいいと思います。クライアントの目標が高い場合でも、まず小さくいくつかに区切って段階的に達成していったほうがいいでしょうね。

いきなり増量、あとから脂肪をそぎ落として大変身というやり方は、途中で挫折した場合に何も残りません。最後の最後まで完璧にやり遂げて初めて評価されるものですが、それはクライアントにもトレーナーにも双方リスクが高い選択です。
たとえ3週間で挫折しても、3週間やったなりの成果に対してお互いに満足できるような指導内容が妥当かと思います。

理解力のありそうな人にだけ参考程度に説明しておくぐらいで、あとは今までどおりの指導でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

私たちが太り始めると、ふつうは内臓脂肪(肝臓の周りや門脈のあたり)から付きはじめます。

内臓脂肪がついてもお腹(下腹)がちょっと膨らむくらいの感じなので、見た目(服を着たときの見た目)では太っているようには見えません。ですが、脂肪をお腹の中に溜めこんでいるので、隠れ肥満と言われるわけです。
内臓脂肪がそれなりについてくると、次は皮下脂肪がついてきて、いよいよ見た目にも太ってきた感じになります(多くの場合ですが)。

体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を落とす努力をすると、先に落ちやすいのは、この内臓脂肪です。なので隠れ肥満の人に対しては、内臓脂肪を落とすプログラムのほうを優先させるのがいいと思いますよ。それには摂取カロリーの見直しです。でも内臓脂肪を落として体重も落とすと、そのままでは筋肉量も落ちやすいので(筋肉は体格に見合った量に自然に落ち着くので)筋肉量が落ちない程度の筋トレをしてやる必要があります。

> アンダーカロリーの状態でも本当に筋肉がつくのか
筋肉のモトとなるタンパク質は積極的に摂る必要があります(筋トレ後の少なくとも30分以内に)。炭水化物・糖質・脂質は控えめにすることです。
    • good
    • 2

隠れ肥満と言っても色々あるが、


ダイエットで筋肉をつけながら脂肪を落とせるかどうかは体質にかかってるんですよね。

概ね人にはアナボリックな体質とカタボリックな体質にわかれます。
トレーナーならわかりますね?

究極の話僕は異常にアナボリックな体質なので食事を極端に減らしても
運動してれば筋肉がつきます。アミノ酸と、納豆程度のタンパク質で筋肉が
維持できてしまいます。
でも太りやすいです。

カタボリックな体質という場合これはハードゲイナーであることを意味します。
もともとマッチ棒体型で、脂肪もつきにくいが、筋肉は全くつかないというタイプです。
この方にいくら食べさせて筋トレさせてもなかなか筋肉はつかず非常に難しい事態に陥ると思います。
かと言って食事量を落とさせるとみるみる筋肉も失われてしまう。
こういうタイプは普通太りにくいが、太ってしまうとやせるのは困難なわけです。
後者の場合もし自分が指導するとすれ
「あなたが痩せるのは非常に困難である」と伝えた上で
食事量を落とさず、プロテインを大量に取らせた上で
かなりハードな筋トレをさせます。有酸素運動は別になしでいいです。
これを続けさせて体質というか体組成が変わってくるかですね。

僕はおそらく後者だろうという前提で話していますが、
前者であればおっしゃるようにオーバーカロリー下で筋肉を付けさせ
その後痩せさせるというのもありです。
その場合、筋肉がついた後は有酸素も必要でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!