dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で反日と言う言葉を見ます。
全ての日本人が日本が素晴らしい国になる為にいろんな意見を述べます。
それが日本の素晴らしさだと思いますが、それがある特定の意見を反日と言われます。
いったい反日って何なのでしょうか?
 原発反対
 憲法を守れ
 戦争反対
 言論の自由を守れ
 靖国神社公式参拝に反対
 日中友好
 日韓友好
 どれも間違っていないと思いますが、それを言ったら反日になるのでしょうか?
 いったい反日って何なのでしょうか?
 私は反日ですか?
 自民党・右翼の皆様の回答をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • この質問を通して、何も日本の国の事なんか考えていない人が、反日とか国益とか入っているのがよく分かりました。憲法改正ついては自民党は70年も憲法改正を訴えています。それで現在衆議院の3分の2も取っているのですから今こそ憲法改正の論議をするべきだと思います。
     そんな憲法なんかどうでもスキなように出来ると考える無知な人たちが簡単に反日と言って論理を否定しているのです。全く嘆かわしい事です。
     原発についても同じで保険のシステムも知らないで原発の安全論を言っています。これまで何十兆原発に掛かって、これから何10兆もかかる原発に反対したら反日です。
     国益と簡単に言いますが、本当の国益はどんな人でも真面目に働いていれば、結婚して子どもを育てる幸せを実感することです。ブッラク企業を養護することは国益に反します。
     安保法制は私がどんなに反対しても可決されると思います。まことに残念な事だと思います。

      補足日時:2015/08/28 20:01

A 回答 (61件中21~30件)

>原発に関してですが、原発廃止以上の対案はありません。



そんなイノセントな振りをされても。

>現実に何年も原発なしで日本は停電することなく無事に乗り切ることが出来ました。

火力発電を整備すれば発電できることは自明です。何年もではなく、一番大変だったのは初年でしょうね。それ以降の実績は積み重ねても無意味です。

>原発を無くしてどうコストを抑えて発電するのは私たちの考えることではありません。電力会社が考えることです。

そうであれば、地域発電会社の特権的地位を取り上げないと。言うだけなら誰でもできます。

>それも今のように発電も売電もする電力会社でなく、誰でも自由に電気を作って売るべきです。原発だって今までかかった費用をチャラにして無料でどこかの会社に売却しても良いと思います。

それも法を改正しないと。言うだけなら誰でもできます。

>これから掛かる核廃棄物の処理費用、原発を安全に管理するコストを計算して儲かると思う会社があればその会社が入札に応じます。

コスト先送りが原発の国是です。今更そんな正論を吐かれても。「かかるコストも負担するので原発廃止を」というなら意味も分かりますが、・・・子供ですか?

>これまで何兆も原発に掛かったと思いますが、これから掛かる何兆かの費用を考えると1億でも2億でも売ってしまった方が遙かに利口だと思います。そうすれば原発を運営する会社と、それを管理する国の部署が全く別の組織になりますので安全性は確実に上がります。

あなたの主張では動かしてはいけない、かかるコストも自身で負担と言われては、誰も手を出しません。挙句は国の負担となります。それを見据えて言っているのならともかく、俺以外の誰かが何とかするだろ、という主張であれば、あえて言います。

           あ な た こ そ が 反 日 で 亡 国 で す 。

>靖国参拝に関しては、天皇陛下も反対されておられますが、アメリカも反対しております。安倍首相が今年参拝しなかったことは賢明だと思いますが、そのことを理解していない国務大臣もいますので呆れるばかりです。

何で反対しているのか理解していないで、それに追随し口先だけで「呆れる」と仰る亡国反日論者の戯言に呆れるばかりです。

自身の軸は何もなく、他人の視点でふらふらしている。そういう姿は幼稚でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから原発が安いコストで発電できると言うことであれば、そう考える会社に売ってしまえばいいじゃないですか?国鉄だって、電電公社だって民営化したのです。原発会社を作って安いコストで発電してもらえれば、原発がどんな事故を起こしても国の責任は無くなるのです。その原発の会社は当然事故に備えて、保険会社と契約して全ての損害を補償することが出来ます。
 でもそんな保険を受けてくれる保険会社があるかどうかは疑問ですか・・・・
 どんな物を作っても多額の建設費が掛かって、多額のコストが掛かるのは当たり前です。新幹線が良い例です。それでも新幹線はJRに取って経営がプラスになるからどんどん作られています。
 それを、1億か2億か分からないけど入札で民間会社に売って経営させるのは何も暴論ではありません。
貴方が言っていることは原発はコストが高い,危険だって事が前提になっていると思います。私も全く同じ意見ですが、日本は自由経済の国です。どこかの企業が原発は絶対に安全でコストが安いとなったら、1000億でも2000億でも必ず買う企業がいます。何か間違っているでしょうか?
 貴方が言っていることは原発の存在自体が反日だと言っているのです。私も原発こそが日本の第2の失敗だと思っております。(第一の失敗は当然、太平洋戦争です。)
 勿論誰も買わないと言うことになれば、日本は完全に原発を廃止することになります。何か問題がありますか?

お礼日時:2015/08/23 21:09

<絶対に間違えてはいけないことはアジアで自衛隊が戦う可能性よりも遙かに中東で戦う可能性が高いのです。

><何よりも大切なことは自民党が何十年も言っているように憲法を改正することから始めるべきだと思います。>

少し分からないのですが、憲法を改正した上で中東で戦えというようなことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決してそんなことは絶対にあってはいけないことです。でも自民党が憲法解釈を変えるのは間違っています。今の憲法が間違っていると自民党が言っているのであれば、堂々と憲法改正を国会で論議するべきだと思います。

お礼日時:2015/08/23 20:42

> 慰安婦の問題も日本人でもその当時多くの売春婦がいたことを、恥ずかしい事実ですけど示すべきだと思います。



当時のことは当時の時代背景で考えるべきでしょう。事後法で裁こうとするのは法知識の無い野蛮人の手法です。

> 当然に、戦地でも商魂たくましい売春宿は多くの売春婦を募集したわけです。当然そこには日本人も朝鮮人もいたことは恥ずかしいことですがあっただろうと思います。でもはっきりさせるべき事は、日本の軍隊に売春を管理するなんて部署はありません。あるとすれば性病の管理する部門だけだったと思います。

基地内の建屋ですから、そこの光熱、水道関係も管理したと思いますよ。厚生関係も含め、存在は認知されていたのです。そして、その存在を忌み嫌わないことも当時の風俗からすれば正常の感覚です。

>原発ですが、小泉元首相の論が一番の反論が一番論理的だと思います。

私は賛成論、反対論のどちらにも理があると思います。どちらも対案は示せていないのですから。どちらも未だ感情論で言っているだけの状況なので、どちらにも乗れません。

> 靖国神社に関しても
> 私も神社に参拝する行為は全く個人的なことだと思います。大臣でなければ毎日参拝>しても誰も何も言えません。
>しかし大臣がある神社を公式参拝した時にある宗教団体だけを優遇することになります。それは信教の自由に反しています。

大臣という公人、知事という公人には人格権は無いでしょう。私人の信教の自由は阻害されるべきではありません。

> また天皇陛下が参拝されていないという事実から陛下のお心を推察するのは大臣の努めであると思います。陛下のお心に反することするのが愛国者の行為と言えるのでしょうか?

想像であれこれ言うのも。陛下も人間ですし、臣下も人間です。

>勿論靖国参拝は外交関係に傷をつけるのであれば、それは慎むべきだと思います。

何で彼らが外交問題化しているかご存知ですか? こういうナイーブな反応こそが相手にとってはウェルカムなのです。この一点に関しては呆れました。ideotという単語を辞書で引くべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
原発に関してですが、原発廃止以上の対案はありません。現実に何年も原発なしで日本は停電することなく無事に乗り切ることが出来ました。原発を無くしてどうコストを抑えて発電するのは私たちの考えることではありません。電力会社が考えることです。それも今のように発電も売電もする電力会社でなく、誰でも自由に電気を作って売るべきです。原発だって今までかかった費用をチャラにして無料でどこかの会社に売却しても良いと思います。これから掛かる核廃棄物の処理費用、原発を安全に管理するコストを計算して儲かると思う会社があればその会社が入札に応じます。これまで何兆も原発に掛かったと思いますが、これから掛かる何兆かの費用を考えると1億でも2億でも売ってしまった方が遙かに利口だと思います。そうすれば原発を運営する会社と、それを管理する国の部署が全く別の組織になりますので安全性は確実に上がります。
 靖国参拝に関しては、天皇陛下も反対されておられますが、アメリカも反対しております。安倍首相が今年参拝しなかったことは賢明だと思いますが、そのことを理解していない国務大臣もいますので呆れるばかりです。

お礼日時:2015/08/23 20:19

<中国のガス田開発は中国の領海内でやっていることです>



今問題になっているのは中国の領海(=22km)内ではなく、排他的経済水域内のことです。

日中の議論は石油資源は両国にまたがって存在しているから、日本の言い分は日本に権利のある分の石油を中国側から吸い取ってはなりません。この領域では両国が共同で資源開発する協定を結んでいます。それにもかかわらず、中国側で最近勝手にリグを12基も増やしたのはけしからんということです。むろん石油用と言いながらそこにレーダーを置いたり軍用ヘリ基地としたりするのはもっとけしからんことです。

くれぐれもお間違いなきように。

<私は自衛隊は尖閣に軍事基地を作るべきだと思います。><何故そうしないのか?>

これはそう単純に議論してはいけない事柄だと思います。海上保安庁と軍隊は話しが違います。日本領だからといって北方領土や竹島に攻め込まないのと似た理屈で、自衛隊が駐留に踏み切れば両国関係は確実に悪化します。中国も軍隊を繰り出してくるでしょう。逆に言えば中国も尖閣を自国領と言いながら今のところは軍事占領しには来ていません (準備はしていると思われますが)。軍事行動はよほどの決意と準備とタイミングがないと決行できません。ある意味真珠湾攻撃やフォークランド紛争と似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 確かに中国がしていることはけしからん事です。じゃあ日本も同じように海上施設を作ればいいわけですが、日本の政府はコストを重んじていますので、ガスを取り出すことが出来ない施設を作ることは出来ないわけです。
 尖閣を中国が占領するかもしれないと安保法制が始まっているのですから、まずは尖閣に自衛隊の軍事基地を作ることから始めるべきだと思います。軍事基地でまずいのであれば、全く手つかずの自然が残っている尖閣の自然観察基地でも良いわけです。
 問題は安保法制でありもしないことを議論するよりも現実的にやるべき事がたくさんあると言うことです。
 絶対に間違えてはいけないことはアジアで自衛隊が戦う可能性よりも遙かに中東で戦う可能性が高いのです。
 はっきり言って中国なんかに日本・アメリカと戦争をすることは絶対に出来ません。そんなことをすると1週間で中国共産党が崩壊します。だって、中国からも日本からも国外追放されて中国に強制帰国させることになるのです、中国人の多額の資産も凍結されます。何よりも中国の富裕層がそんなことを望んでいません。
 何よりも大切なことは自民党が何十年も言っているように憲法を改正することから始めるべきだと思います。
 そういった意味で自民党は公約違反だと思います。

お礼日時:2015/08/23 19:00

<中国が東シナ海で領土を広げようとしている。

と思っているから自衛隊はさらに大きな軍事予算が必要なわけです。日本だけは自国の防衛しか念頭にないことを示すことはアジアの平和にとって何より重要なことです>

中国の表向きの目的は「ガス田の開発」ですが、日中中間線の近くで建設中の多数の「リグ」は軍事転用可能な設備です。

現在の海自の任務は、戦後の一時期主に対ソ連をイメージした「自国の防衛」だけではなく、北朝鮮ミサイル、ソマリアの海賊作戦、尖閣防衛、リグ対策、東南アジアへの目配り、有事の際の防衛出動と多数あります。中国は日本が引けばその分進出して来ますから、尖閣にも何隻かの海自艦艇が張りついています。平和な戦後の時代に戻ることは出来ないように思われます。

「アジアの平和」という言葉は中国が日本を脅すための言葉という理解が定着しています。注意して使わねばなりません。アジアの平和を脅かしているのは日本ではなく中国なのです。日本の軍事予算を減らせ、というのは膨張主義を背にした中国の言い分そのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国のガス田開発は中国の領海内でやっていることです。それは北朝鮮が自国にミサイルの施設を作るのと全く同じようなことです。勿論自衛隊のさらなる強化は必要な事ですが、日本が中国を先制攻撃するかのような誤解を与えることは絶対にあってはいけないことだと思います。中国が日本の尖閣や漁船を攻撃しないでいきなりアメリカの戦闘機や軍艦を攻撃することがあると思いますか?
 その時は当然日本の領海で戦闘行動が行われるのです。当然その時は自衛隊は堂々と戦うことが出来るのです。そのために毎日自衛隊は訓練しているのです。
 私は自衛隊は尖閣に軍事基地を作るべきだと思います。上陸作戦の演習を自衛隊はやっていますが、敵に奪われた島に上陸するよりも、島に陣地を作って防衛する方が遙かに戦略的に有意義だと思います。そうであれば、野党も誰も反対することは出来ません。
 何故そうしないのか?日本政府が中国の脅威を感じていないからです。ですからこの安保法制はアジアの平和のためにあるのではありません、中東の戦争の為にあるのだと思います。

お礼日時:2015/08/23 11:39

中国・韓国は反日をやめないか、訳は簡単です。

過去に日本国に謝らせ金を出させ(~数兆円)たことが有るからです。日本国の大失敗です(謝り金を出せば反日は終わりにしてくれると甘く見たことが原因)。この味を知ってしまったために、反日はやめられないのです。だから、今でも謝れ誠意を見せろと言っているではありませんか、誠意を見せろとは、金を出せという事です。これが、反日の意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国も中国も未熟な国だと私は思います。だから自国の失敗を誰かのせいにしないとやっていけないのです。
 それが韓国や中国の反日活動だと思います。それを反日だと騒ぐのは文化国家日本のするべき事ではありません。でも日本はこれまで十分の保証もしてきたし、安倍首相初め多くの首相がお詫びの談話をしました。そのことを十分に説明していけばいいのです。
 また、日本陸軍に売春婦の調達・管理なんてのんきな部署はありません。そのことも堂々と主張していけばいいのです。
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/23 11:25

簡単な話し、その人の主張通りにすれば日本が滅びる。

そういう主張をする人の事です。でも俄か右翼の中には自分の意見に反する人全てを反日とする人もいるので、そこから反日の定義を考えると正しい定義になりません。
・原発は私も基本は反対ですが、現状は無理だと思っています。
ただし電気も地産地消を義務付けるべきだと考えています。つまり東電は東電管内で電気を作るべき、そのために原発が必要なら東電管内に立てればいいのです。
それができない、ということは安全では無いと言うことでうから、作らせるべきではないということです。
・憲法を守れといっている反日派は憲法を破っています。外国人参政権も完全な憲法違反。自分のみを自分で護ることのどこが憲法違反なのでしょうね。
・戦争反対・・賛成している人は右派でもいませんよ。これは反日派の明らかな虚偽宣伝でしかありません。
・言論の自由を守れ・・言論弾圧は共産国の常套手段でしょ。反日派を構成しているもののほとんどが中韓の支援を受けていることは明らかになっています。
・靖国反対・・これ自体も憲法違反。信教の自由、政教分離から誰がどこに詣でようと自由であり、そのことを政治家としての価値判断することこそ憲法違反です。
・日中友好、日韓友好・・貴方の友人と称する人が貴方に関して嘘八百を並べ立て、貴方を悪者にしたてようとしたら、それでも貴方はその人を親友だといえますか?
友好は大切ですけど、嘘つきや泥棒と信頼関係は結べませんよね。

表面や項目では間違っていないことでも、実情を見れば間違っている。そう言うことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憲法をも守れと言ったら反日だというのはおかしな話だと思います。
憲法改正の法的な手続きが示されているだから憲法を変えることは十分に出来ることです。今の参議院の任期中に憲法改正を発議し、参議院で否決されたら憲法改正を争点にして参議院選挙を自民党が戦えばいいのです。衆議院ではすでに3分2を与党が取っていますので、後は参議院の賛成を得るだけで憲法を変えることが出来ます。(維新の会などの協力を得ることも出来ます)
 これまで自民党は憲法改正を党是として多くの議席を得てきました。そうであれば今度の参議院選挙でその信を国民に問うべきだと思います。国を愛すると言うことは、法の解釈を勝手に代えて、自由にすることではありません。憲法改正が国のために必要だと思うのなら憲法改正を国会で論議することこそが何よりも大切なことだと思います。
 憲法を時の首相の判断だけで自由に解釈できる国を認めることが果たして国を愛する行為なのでしょうか?今国会で論議されているように、自衛隊を何かの名目で中東に置いておけば、米軍及びその同盟国が攻撃して反撃された時に自衛隊は当然応援に行かなければならないのです。その時に自衛隊の大儀はどこにあるのでしょうか?
 靖国神社に関してはいろんな論議がありますが、天皇陛下は戦犯が合祀されて以来明治神宮にも、伊勢神宮にも参拝されますが靖国神社だけには絶対に参拝されません。そのお心を汲むことが臣民としてのあるべき姿だと思います。
 日中・日韓の友好の問題ですが、大切なのは相手政府がどう行動したかでなくて相手国民に日本がどう思われているかだと思います。韓国からも中国からも多くの外国人が日本に留学・仕事・観光でやってきます。それは日本が魅力のある素晴らしい国だからです。
 彼らが本国に帰った時に日本がどんなに素晴らしい国なのかを伝えて欲しいと思います。そしていつの日か韓国や中国が本当の意味の民主国家になって欲しいと思います。それこそは我々庶民に出来る愛国的な行為だと思います。
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/23 11:17

私個人は中道と思っていますが、時に右と呼ばれることもあります。

たまに左と呼ばれることもあります。w

上記の項目はどれも反日ではないと思いますよ。

>いったい反日って何なのでしょうか?
> 原発反対

原発は賛成派も反対派も対案を出せていません。かの事故で制御しきれないということが露見しました。「地震で機能停止したのではない。想定外の津波で機能停止したのだ」というのが電力会社の言い分ですが、夜の森線の鉄塔は地震で倒れたので、真っ赤な嘘です。反対派はしばしば太陽光発電を対案にしますが、それでは夜間は発電できないし、昼間の太陽光発電分を夜間の消費にために、保持しておくことは蓄電池のキャパシティ上、できないのです。

> 憲法を守れ

憲法をないがしろにすることは亡国に至る道です。しかしながら、改正してはならないというものでもなく、状況に合わせて改正していくべきものです。これは9条に限りません。

> 戦争反対

戦争は外交の最終手段ですから、それを封じてしまうと手段が無くなります。しかしながら国の外交により民間人が被害を受ける訳ですから、可能な限り起きないようにするべきです。戦争マニアでもない限り、戦争を推奨する人なんか誰もいません。

> 言論の自由を守れ

言論の自由は尊いものです。反面、戯言に付き合う義務はありません。

> 靖国神社公式参拝に反対

公人だろうが私人であろうが、信教の自由を持つ出す以前に先の大戦で国に殉じた人に哀悼の意を表することは実に普通の感覚です。例えば厚労省や内閣府が神社の維持費を立て替えたとすれば、それは違うだろうという気はしますが。

> 日中友好
> 日韓友好

例え敵対している国に対しても、緊張状態にならないように外交するのは、頭が悪い国でなければ普通のことです。

上記のどれかが否定されるのであれば、私は「反日」なんでしょう。

私が個人的に思う「反日」は、上記の当たり前のことを「だから日本は悪い」という視点を持って歪めて批判することです。日本国内の左の人が相当します。近隣諸国の反日は、これらに加え事実に反すること、当時の時代背景からして合法であったことを近代の倫理観で批判することです。つまりは二重の言い掛かりです。

良いか悪いか分かりませんが、二次大戦が終了するまで朝鮮半島や台湾は「日本」でした。時の政府はしばしば外地を別の扱いにしていましたが、それはむしろ内地の日本よりは優遇されていました。

南京で人が死ななかったとは言いません。インドネシアでは現地のオランダ人を拉致して慰安婦にした例もあります。他国と比較しても仕方無いのですし、それを免罪符にする気もありませんが、当時の他国と比べればまだ大日本帝国軍は統制が取れていた方です。

左に人は特に、右の人もしばしば、事実を歪めます。戦勝国と敗戦国という違いはあるにせよ、戦時中という状況はあるにせよ、犯罪は犯罪、誤解は誤解なのです。個々の事案を決め付けることなく、事実、当時の法体系、職位における責任などを勘案しないと判断は下せません。決め付けから入るというのは左右を問わず原理主義者の特性かもしれません。結論ありきではなく自身が判断できるまで材料を集めることが正しいのかもしれませんが、原理主義者が用意した結論に最初から与しないのですから、時に左、時に右とレッテルを貼られるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 関係国との友好はどんな状態であれ深めるべきです。そのためには政府はあらゆる努力をするべきです。
 慰安婦の問題も日本人でもその当時多くの売春婦がいたことを、恥ずかしい事実ですけど示すべきだと思います。
 当然に、戦地でも商魂たくましい売春宿は多くの売春婦を募集したわけです。当然そこには日本人も朝鮮人もいたことは恥ずかしいことですがあっただろうと思います。でもはっきりさせるべき事は、日本の軍隊に売春を管理するなんて部署はありません。あるとすれば性病の管理する部門だけだったと思います。
原発ですが、小泉元首相の論が一番の反論が一番論理的だと思います。
 日本にはいろんな脱原発脱石油の技術があります。太陽光発電はその中で最高の物ですが、電気を充電するシステムもあります。個人の家庭レベルでは今すでに発売されています。夜間だけ発電所から送電することも出来ます。その他、海洋発電、低コストの石炭火力、山村の廃木を燃やす火力発電。雑草からのバイオエタノールの抽出、下水の中からメタンガスを取り出す、風力発電、どれも現在ある技術です。しかし、コストがまだ高いので一般的にはなっていません。原発を止めて、原発につぎ込む資金をこれらの技術開発に向けることが出来れば、日本は日本は脱原発脱石油の技術で世界をリードすることが出来ます。今原発を止めれば確実に日本の技術が発展するのに何とももったいない話だと思います。
 靖国神社に関しても
 私も神社に参拝する行為は全く個人的なことだと思います。大臣でなければ毎日参拝しても誰も何も言えません。
しかし大臣がある神社を公式参拝した時にある宗教団体だけを優遇することになります。それは信教の自由に反しています。
 また天皇陛下が参拝されていないという事実から陛下のお心を推察するのは大臣の努めであると思います。陛下のお心に反することするのが愛国者の行為と言えるのでしょうか?勿論靖国参拝は外交関係に傷をつけるのであれば、それは慎むべきだと思います。

お礼日時:2015/08/23 08:56

<あの法律に日本近海に於いてと明記するべきだと思います。

そうであれば国民のとらえ方も大きく違っていただろうと思います>

その意見は理解は出来ます。しかし既に自衛隊は後方支援で中東に行っていますし、仮想敵国である中国の行動範囲は広いのであまり厳格な縛りはマズいかも知れないと思います。

安全保障政策とは、軍事的脅威に対して最悪の事態を考慮して対応策を練ることです。日本の原則は個別的自衛権による専守防衛ですが、同盟国ないし友好国との間では集団的自衛権を限定的に行使することを目的として法案を議論しています。

その場合の議論では一定の機密性が必要です。どこそこ(例えば南シナ海)には行かない、などと首相が言えば仮想敵国はそれを前提にして行動(例えば機雷を敷設)することが出来ます。つまりあまり厳密な議論あるいは縛りはマズいのです。野党議員はそのような機微をきちんと理解した上でうまい縛りを提案すべきだと思います。そうでないと反日的な議論になる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本がいつか中東で戦争するかもしれないと思われることで、世界の多くの国に脅威を与えることになります。
日本は絶対に日本の領土を守る戦いしかしないことを世界の平和のためだと思います。
韓国も中国も自国の防衛だけであれば、日本にも何の脅威もありません。中国が東シナ海で領土を広げようとしている。と思っているから自衛隊はさらに大きな軍事予算が必要なわけです。日本だけは自国の防衛しか念頭にないことを示すことはアジアの平和にとって何より重要なことです。自衛隊は政府の指示、法の枠、憲法の枠の中で運営され物ですので時の政権の気持ち一つでどこででも戦争できる組織なってはいけません。
 もしも日本が中東で反米のある国と戦争を始めた時に、中国はアメリカの側につくでしょうか?反米の側につくでしょうか?
もしも反米の側についた時に、日本は中東でも日本近海でも戦闘行動をすることになります。その時は単なる侵略戦争でなくて世界大戦という事になります。そうなると日本は自滅の道を歩くしかありません。

お礼日時:2015/08/21 07:45

>(お礼文の転記は、失礼ながら省略させていただきます)



お礼のコメントを読ませていただきましたので、「私は反日ですか?」への回答をしておきます。

 コメントを見るに、これまで述べてきたことを理解していただくことはできなかったようです。
しかし、あなたなりに日本の平和を願っているということはわかりましたので、日本を貶めたいとか不利益にしたいというような気持ちで意見されているわけではないのでしょう。そういう点で考えると、あなたは反日というところからは外れると言えます。
 ただ結局のところ、あなたご自身の思想に基づく憶測を中心とした物事の判断に終始されており、客観的な論理展開・推測はできないようですので、あなたは浅薄な理想家であると考えます。

これで終わりにします。では、いずれまた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自民党の議員が某マスコミが日本を貶めようとしていると言っているのが話題になりました。国会議員として見識を欠く発言であると思いました。
 全てのマスコミは時の政府にもの申す立場で記事を書いています。中国や韓国のように全ての新聞が政府の発表を無批判に報道するようなったら日本はとんでもない国になります。これは民主党の時代も日本新党の時代も自民党の今の時代も全く同じです。
 我々庶民はそのマスコミの報道を見て冷静に考えて行動しなければなりません。デモをしたり署名運動をしたりすることはありますが、ほとんどの国民は選挙で1票を投ずることしかできません。次の選挙までに全国民の皆様の冷静な判断を期待しております。
 日本の利益とは全ての国民が一生懸命に働けば慎ましく生活できて、結婚して、安心して子どもが育てられる社会です。
 そんな意味で今の少子化は国の利益に反しているように思います。一部の金持ちのためにブラック企業や派遣会社が儲かる社会は間違っていると思います。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/19 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!