
主人と別居中です。
別居してすぐ、
離婚調停と婚姻費分担請求、審判前の保全処分
と、申し立てをしました。
先日、審判前の保全処分の調停があり
(主人は出頭してません)
審判の判決通知が届きました。
内容は、算定表によって
毎月2万円支払え とのことでした。
別居理由は、主人の暴力。
婚姻してから、何度かの暴力があり
警察もその度に通報しています。
別居 となったその日も、暴れられ
警察官に言われるがまま、
その場からの別居となりました。
生活中のものは全て、私名義です。
婚姻中のクレジットでの買い物の請求も
主人が使っていた携帯電話も、
暴力によって破壊されたアパートも私名義です。
主人の収入が今、ないなか
いくら算定表といえども、月2万円 って。
私がこれから私だけの収入で自活する為には、
クレジットの支払いやアパートの修繕費を
主人にキチンと清算してもらわなければ
私は生活できません。
なので、婚姻費分担請求を申し立てたのですが
月2万円なら、婚姻費分担請求をやめて
慰謝料として要求した方がいいのでしょうか。
婚姻費の額は、主人次第だとは思いますが
彼は、払うと言っても前借りをしたりと
口約束なんて到底、信用できません。
ですから、
効力のある裁判所へ持ち掛けたのですが
先月はしつこく請求して
10万円をもらうことができましたが、
今回の審判書で 2万円 と出てしまったので
審判書を目にしてる彼は
10万円は払ってくれないと思います。
2万円では、支払いのみで終わってしまいます。
アパートの修繕費、クレジット
それらが完済するまで彼に
10万円ずつ支払ってもらって完済してから
離婚 と考えていました。
これなら、婚姻費はやめて
離婚で慰謝料で金額をもう少し上げて
要求した方がいいのか…。
それとも保全処分として
仮の支払いとして2万円 と出たのか、
来月の本案件では
婚姻費の額がもう少し上がるのか
素人の私にはわかりません。
婚姻費は、彼の人柄次第でしょうけど、
気持ちはあってもお金にルーズなのも
間違いのない主人ですから。
無料弁護士も何度か相談してます。
婚姻中の支払い 13万円です。
アパートの修繕費はまだ見積中ですが、
硝子も襖も壁も破壊され、相当な額になる
とは言われてます。 それも
分割ではできない、一括請求でと言われてます。
私の給料 11~2万円です
主人は、26~7万円です。
主人も生活はあるので、10万円は高い としても
せめて、6~7万前後はもらえないと
支払いだけで私の給料はなくなり、
家賃、光熱費などの生活費が1円もでません。
アパートの修繕費だって
どうしたらいいのか…
陳述書も提出しているのに
算定費で2万円 って
裁判所って、そんなものなのでしょうか
それとも主人が出頭しなかったから?
主人が出頭してれば
話合いで金額も変えられたのでしょうか
私は婚姻費であろうと、慰謝料だろうと
彼に100万円は要求したいのです。
分割でいいですから。
それが支払え終えた時点で
離婚にサインをしよう と考えていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 法的な離婚日(日割りで請求するものがある場合) は次のうちどちらになりますか。 裁判離婚が8月1日に 1 2022/08/25 17:58
- その他(結婚) 妻名義の預貯金が800万円ある場合、別居(離婚前の別居)した際の婚姻費用 3 2022/06/01 17:53
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 浮気・不倫(結婚) 慰謝料の妥当額が知りたい 5 2023/01/18 01:26
- 美容費・被服費 私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない 5 2022/11/22 09:35
- 離婚 一回目の離婚調停がありました。勝手に別居をしていき、婚姻費用の分担請求はしてきたもの離婚調停は申し立 5 2022/08/09 02:00
- 結婚・離婚 先日旦那の不貞が原因で離婚いたしました。 子供は2人いて2歳と3ヶ月の子子供がいます。 結婚を機に市 8 2022/06/20 01:33
- 離婚 風俗にいったことが妻にばれ、別居され、婚姻費用を毎月20万円払わされています。電話、ラインすべてブロ 6 2022/04/20 20:28
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
調停(家庭)は立てられますか?
-
米国特許出願Final OA応答とア...
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
別居中の自宅 固定資産誰が払う...
-
民法634条但書 「過分ノ費...
-
婚姻費用に離婚で得られるはず...
-
いいかげんな民事調停員
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
別居している方、経験あるかた...
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
-
外国から女性を連れてきて結婚...
-
妻の方から警察に、別居中の夫...
-
離婚したいが出来ない・・・ 長...
-
養育費について
-
妊娠中の妻と別居を考えています。
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
妻と子供たちが嫌いです。それ...
-
教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居中、主人から連絡も無視さ...
-
米国特許出願Final OA応答とア...
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
法的評価って何ですか?
-
民法634条但書 「過分ノ費...
-
出張時の帰省費用について 4月2...
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
内縁の妻の定義
-
別居後 夫の名義の車の支払いは...
-
別居中の自宅 固定資産誰が払う...
-
婚姻費用請求の算定について質...
-
日本の少子化の最大の原因って...
-
有益費償還請求権?造作買取請...
-
法律
-
夫の収入が920万円の場合、婚姻...
-
姉弟の、相続割合は、これが良...
-
家事審判の即時抗告について
-
請求できますか?
-
婚姻費用っていうのは、妻がべ...
-
別居中の嫁が生活費(主に食費...
おすすめ情報