
昔録画したVHSのビデオをDVDデータ化しようとおもって、データを移せるソフトを購入したのですが、再生してみたところ、標準録画のものは汚いながらも一応うつるので何がうつっているのかはわかるのですが3倍速録画テープの再生だと、画面が乱れてみれたもんじゃありませんでした。早送りにすると綺麗にうつり、音も正常にきこえます。
調べているとヘッドの汚れが原因のようでしたので、クリーナーのテープを数回かけましたがかわらなかったので、アルコールを含ませた布で何度かふいていると、一部の3倍速録画テープでは少し見れるようになりました。
そこで質問なのですが、
○標準録画と3倍速録画だと、ヘッドの読み取り箇所が違うので見れたりみれなかったりするのか。
○再生だと見れないのに早送りで映像が見れるのは、これも通常再生と早送りでは読み取り箇所が違うためでしょうか。
○画面が乱れた状態でDVDに録画を始めるとやはり乱れた映像でとりこまれてしまうのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。(_ _)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
考えられるのがビデオデッキのトラッキングがズレて居る事とテープに巻癖が付いている事ですね。
それは早送りすると映像が見られると言う事ですので、速度が上がった事で巻き取りトルクも上がった事による物でしょうから、
まずテープを端から端まで早送り/巻き戻しを2~3回行って巻癖を緩和してみて下さい。
トラッキング付いてはトラッキングボリュームの様なツマミがデッキ本体の正面に付いていれば、それで調整を試みて確認する。
それで改善する場合も有りますが、問題は長期間観ていなかったテープが巻癖では無く変な伸び方をして居れば難しいでしょうね。
標準と3倍では記録幅が違いますから、3倍はちょっとズレると補正しきれないでしょう。
早送りで観られるのは速度が速くなりますので安定しやすくなる為の事でしょう。
画像が乱れたままですと、取り込む際にソフトで補正しようが乱れたままでしょう。

No.2
- 回答日時:
ソフトを使わなくてもダビングできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ビデオカメラ 【GoPro10は8倍スローモーション動画機能が搭載されていますが】気づいたのですが、8倍スローモー 1 2022/07/03 09:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDは盤面の汚れや 5 2023/06/04 15:23
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 事件・犯罪 成人男性と女子高生(偽物?)のLINEビデオ通話で見せ合いについて教えてほしいです。 エッチな年上と 1 2022/06/03 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオデッキの、トラッキングとは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
VHSビデオの画像の乱れについて。
テレビ
-
VHSのビデオを液晶TVで再生すると画面の下帯状のノイズが入るのですが
テレビ
-
-
4
ビデオデッキで、ビデオの画像が乱れたり映りません
テレビ
-
5
トラッキングの合わないビデオテープ
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
6
ビデオテープを再生すると画面がブレます
テレビ
-
7
VHSビデオ再生時のこのノイズの原因は?
テレビ
-
8
ビデオデッキの映像にノイズが・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
ビデオを再生しても映像だけ映らない…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイズを軽減したい
画像編集・動画編集・音楽編集
-
11
ビデオデッキのしま模様はどこが悪いでしょうか。
ビデオカメラ
-
12
ビデオデッキのヘッドを自分で交換したのですが…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ビデオデッキを使おうとすると砂嵐が出ます!
テレビ
-
14
ビデオテープが再生されずに吐き出されてしまうのですが…
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
ビデオテープの音がでないんです
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
ビデオテープがすぐにはきだされる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
経年劣化したVHSテープの映像を修復する方法はありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
ビデオテープを入れるとすぐ出る
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
ビデオテープの安全な巻き直し法
テレビ
-
20
S端子ケーブルと一般のAVケーブル(赤白黄色のもの)の画質の違いは?
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
デジタルビデオカメラを防犯カ...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
miniDVテープの寿命について
-
テープ式ビデオカメラ
-
8ミリビデオどれを買ったら。...
-
GR-DX300KのDVテープが出てこな...
-
テープが出てこない。。
-
ビデオカメラの購入
-
miniDVが再生できない!
-
デジタルビデオにおとす?
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ビデオの記録について
-
DVテープに録画された映像を取...
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
40年以上前ですが、キーパンチ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
S-VHSとVHSーCの違いって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
テープが出てこない。。
-
sonyハンディカムからテープが...
-
大きな船が出港するときのテー...
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
miniDVが再生できない!
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
miniDVで撮影した画像の劣化
-
ヘッドクリーニングの頻度
-
8mmビデオの再生で音が途切れて...
-
SONY Digital8 DCR-TRV735での...
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
-
8ミリテープ式ビデオカメラって...
おすすめ情報