重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在5才になる子供ですが、夜寝てから一時間位して、夢を見たのか?泣き出して、それが、錯乱状態のようになります!
麻薬などをして、暴れた感じです!
一時すると落ち着きますが、(5分位)最近しばしば、そのような状態があります
これは、なんでしょうか?
去年も、4、5日続いたような?
朝起きて子供に聞いても覚えてません!
病院の先生に聞くと一時そのような症状が続くようなら、脳の検査をしたがいいかも?と言われましたが、もし、このような体験をした方がいらっしゃった、詳しい方教えて下さい
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


程度の程はわかりませんが、4年ほど前に似たような経験をしたことがあります。
寝る前はにこにこして寝るのですが、夜中に目を覚まし、癇癪を起したように暴れます。
結局疲れて寝るのですが、次の日にどうしてそんなことしたのかと聞いても、良くわからない、覚えていないと言います。

夢遊病の一種なのかとも思いましたが、今は特に似たようなことは起きてません。
一時的なものなのかもしれませんし、何らかのストレスを抱え、無意識に発散しているのかもしれません。

長く継続して続くようでしたら、診断された先生の仰る通り、一度精密検査をしてみたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
ここ数日はそのような行動はないんですけど、様子見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/22 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!