dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シロアリに詳しい方御質問させて頂きます。
近日中に1DKアパート2階建て、建築年昭和57年と言う古い物件2階に引越し予定なのですが、今年に入りシロアリが大量発生した様です。
不動産が言うには、その時外壁などに埋め込むシロアリ駆除方法で駆除したらしいのですが、昨日、物件の内観をしに行った際に、3日程前に入居者の方からまたシロアリが出ていると今朝連絡を受けたと言われました。
不動産の方はとても感じの良い方で、「近々もう一度、シロアリ駆除業者に来てもらえるよう大家さんに連絡を取ります。ただ、駆除の薬が効き始めるまでに2ヶ月程かかる為、引越しを行うと、タンスなど木製の家具などが被害を受ける可能性があります。」と言われました。
とりあえず、シロアリ駆除業者に来てもらって、どのような状態なのか分かったらすぐお電話してくれるそうです。その時、やはり違う物件でと私が希望すれば違約金なども無しに他の物件での契約でもかまいませんので、お考えくださいと言われました。
確かに、建物自体室内はリフォームされているとはいえかなりの築年数たっているし、家賃も安いので何かあるのかなとは思っていましたが…
ただ、シロアリの物件に入ってしまうと2年間は退去出来ないのです。敷金、礼金がなく、家賃も格安のための条件として、2年間以内に退去すると違約金が発生するというものでした。

そこで質問なのですが、シロアリとは駆除が成功すれば完全に居なくなるものなんでしょうか?

人に何か被害がおよぶ刺される、噛まれる等あるのでしょうか?

また、家や賃貸でシロアリが発生した経験をお持ちの方がいらっしゃったら、どのような感じだったのかも教えていただけると嬉しいです。

2年契約で入らないといけない事を踏まえて、一回目に駆除してまた出てきた事を考えると、家賃予算を少しあげても違う物件に越した方がよいのか凄く迷っています。
どうか、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>そこで質問なのですが、シロアリとは駆除が成功すれば完全に居なくなるものなんでしょうか?



居なくなるわけではありませんが、見えるところには出てきません

>人に何か被害がおよぶ刺される、噛まれる等あるのでしょうか?

白アリの引っ越しの時に大量に出てくるので、驚くぐらいです
噛んだり刺したりはしません

出たら出たで、掃除機で吸ってホースに殺虫剤を入れれば、それで終りですから、気にしてないです

元のシロアリは、残ってるわけですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
読ませていただき、考えた結果、家賃はちょっと上がりますが他の物件にする事にいたしました(^-^)
本当にありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

お礼日時:2015/08/23 08:39

どの地域かわかりませんが大概ヤマトシロアリです。


シロアリは土さえあればどこにでもいます。
木材の湿気った匂いや腐った匂いに反応し木材を食べ木材の中を巣にしますが水分が必要の為土の中にも潜ります。
駆除といっても人体に影響が出ないように強い薬は使えません。
なので大量に出ると駆除に時間がかかります。
駆除に成功しても食べられた木材は交換しないと強度が弱くなったままなので地震等に弱くなっています。
乾燥に弱い為、空気に触れる場所にはなかなかでてきません。臆病なので噛んだりも滅多にしません。毒も無く刺すという機能も有りません。
ちなみに蟻と言ってもゴキブリの仲間です。
土全てを薬漬けに出来ないので土の中には常に居ます。なので薬が切れて環境が変わらなければまた来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m
考えた結果、違う物件にする事にいたしました。
とても感謝しております(^-^)
本当にありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

お礼日時:2015/08/23 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!