dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車の速度を54km/hから18km/hにするのに5秒を要した場合について
(ただし加速度は一定として)
1)この5秒間の走行平均速度は何km/hになるか?

2)この5秒間に走行した距離は何mになるか?

3)加速度は何m/s2になるか?

詳しい方、おられましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

この5秒間は、「等加速度運動」をしたことになります。

面倒なので、全て「秒速」で表わします。

 54 km/h = 15 m/s
 18 km/h = 5 m/s

5秒間で速度が 15(m/s) → 5(m/s) に変化したので、加速度 a (m/s^2) は、

  a = [15(m/s) - 5(m/s) ] / 5(s) = 2(m/s^2)   (1)

t=0 ~ 5(s) のときの速度は

  v(m/s) = 15 - a * t
      = 15 - 2*t     (2)

t=0 ~ 5 [s] のときの位置は、

  x(m) = 15 * t - (1/2) * 2 * t^2   (3)


以上から、

1)この5秒間の走行平均速度は何km/hになるか?

 これは単純に、最初の 54 km/h と最後の 18 km/h の平均で、

  Vav = ( 54 + 18 ) / 2 = 36 (km/h)


2)この5秒間に走行した距離は何mになるか?

 (3)式より、t=0(s) のとき x=0(m) 、t=5(s) のとき x=50(m) なので、走行した距離 d(m) は

  d = 50 - 0 = 50(m)

(別解)簡単な求め方としては、1)の答である平均速度を「秒速」に変えて、

   Vav = 36 (km/h) = 10 (m/s)

より、5秒間に走った距離 d(m) は

   d = 10 (m/s) * 5(s) = 50(m)


3)加速度は何m/s^2になるか?

 (1)に示したように、「5秒間で速度が 15[m/s] → 5[m/s] に減った」=「5秒間で速度が -10[m/s] だけ変化した」ので、「1秒当たりの速度の変化率」=「加速度 a(m/s^2)」 は、

   a = [15(m/s) - 5(m/s) ] / 5(s) = 2(m/s^2)

となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧にお答えいただいて有難うございました、
すごくわかりやすいご説明で大変参考になりました。

お礼日時:2015/08/24 19:37

v-tグラフ(縦軸が速さ、横軸が時間)を書けば、求める量が視覚化出来て簡単です。


1)54km/hと18km/hの平均速度
2)グラフで言うと台形の面積です。また1)の平均速度で5秒走ったと考えても同じです。
3)加速度はv-tグラフの傾きです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2015/08/24 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!