プロが教えるわが家の防犯対策術!

1日3食についてです

日本は一日に三食食べるという風潮がありますが、三食食べるのはお腹が減る意外に何か理由がありますか?

A 回答 (5件)

食欲の欲を、できるだけ体調管理しながら、満たす為です。

    • good
    • 2

一日三食になったのは、歴史は浅いですよ、江戸時代ぐらいからではないかな、それまでは庶民は一日二食だったみたいですよ。

学術的に一日三食を推奨したのは、愛媛県出身の日本栄養学の父として名高い佐伯博士です。(1886~1959)
日本人成人男性の一日の摂取カロリーを研究の結果、2500~2700kcal必要だと導き出し、これを摂取するには一日二食では難しいという考えから、一日三食を提唱されたそうです。それが、社会に受け入れられて広まったものと考えられます。
    • good
    • 1

消費拡大の政策じゃないでしょうか?栄養士が一日何品目食べようと言うのと同じで・・・


人間は食べるほど病気になると誰かが言っています。
食べなくても生きられる事を実験された方もいました。
日本の常識は世界の非常識と言った方もおられましたが・・・・・・・
    • good
    • 0

一日2食だと腹が減って・・・


できれば3食のほうが。一日2食で我慢してると、いざ食事となると何かムチャ食いしそうだし。
    • good
    • 0

同じ量だけ食べるのなら、なるべく小分けにして食べる回数を増やし、かつ食事の時間間隔は空けるほうがいいんです。

1日5食でもいいわけですが、労働をしているとまとまった休憩時間も必要でしょうから、ちょうどお昼にそれを入れれば1日3食になります。
食事の時間間隔を置きながら小分けにして食べるのがよい理由は、そのようにすれば血糖値の上昇を抑え気味にでき、血糖値が高く保たれる時間も減らせられるからです。血糖値の急上昇や高い値の維持が健康によくないことは、既によく知られていますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!