dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抵抗分圧を使用して15.8mVをDMMで測定しています。
    ーーーーー
   |     |
   |     ■抵抗100MΩ
1.6V ―     |
乾電池^     |ーーーーーー|
   |     ■抵抗1MΩ  |
   |     |      ■電圧計(入力インピーダンス10GΩ)
   |     |      |
    ------------
DMMを使用して0.2PLCを測定すると60Hzのノイズが乗っていることが分かりました。
測定結果は約 Min Average Max     Span
-270mv 15.8mv 420mv 690mv
上記のノイズを計算式で導出することは可能でしょうか。
DMM(KEYSIGHT34461A),抵抗誤差1%未満、乾電池(アルカリ)
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

…なんか手順が変な気が。



 0.2PLCということは0.003秒ほどのデータを取ってるって事でいいんですよね?それで60Hzのノイズが乗っていると判断した根拠が分からない。

 どっちにしても質問者が求めているのが特定の瞬時値なのかPLCの平均値なのかもっと長周期の話なのかは分からないが、いずれにしても乾電池と抵抗で作った15.8mVが信頼できる値なら(Max-Min)/2-15.8mVのノイズが乗っていると考えられますわ。DMMのAverageがどうやって求められたのか不思議ですけど。

 そもそも、目的値よりはるかに大きなノイズの乗った条件で測定しなきゃいけないのなら、自分が何を求めたいのか、それに適した測定器(と設定)と環境、あるいはデータ処理を考えないと、必要なデータは得られないんだけど…。機械をつなげば値が出るって訳ではありません、最近の機械は確かに賢いけどさ。
    • good
    • 0

DMMって、「デジタルマルチメーター」のことですか? DMM.comかと思いましたよ。


 「0.2PLCを測定する」という意味は分かりません。

 いずれにせよ、60Hzのノイズって、要するに家庭電源からのノイズですよね? どこからどういう経路で乗っているものかが分かりませんが、回路のどこかに「60Hzの電圧発生器」が追加されたようなものです。
 Average というのがよくわかりませんが、「75 ± 345 mV」 60Hz 正弦波が重畳されているなら、電圧計の両端でこの波形となる電圧発生器(交流電源)を追加すればよいのでしょう。

 それとも、「測定結果」というのは、デジタルマルチメーターで測定した「ふらつき電圧」ですか?
 フラフラして不安定なものなら、「模擬」や「計算」は不可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!