アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普段の夢は支離滅裂だったり、アバウトで、ぶっ飛んでて、脈略のない夢ですが、たまに映画やドラマのようなストーリー性のある夢をみます。

登場人物もオリジナルで知らない人ばかり、自分は登場せず。
文章にしたら小説になるんじゃないか?ってくらい、ちゃんと起承転結しっかりしてて、作り込んである夢です。

普段 ほとんどテレビも映画も観ません。小説も読まないです・・・。

どんな理由や意味があるんでしょうか?

A 回答 (2件)

夢は、基本的に、現実的には達成困難な願望充足や、日中の出来事からの脈絡のない連想などが睡眠中の脳に現れるものです。


自我のあまり発達していない幼児などは、エス(無意識)に抑圧されていた願望が、意識の制御が弱くなる睡眠時に一気に噴き出すため、かなり荒唐無稽な夢になる傾向が強いとされます。
なぜかというと、たとえ夢の中であっても自我は完全に眠っているわけではなく、あまりに突飛な、あるいは非道徳的な夢は、夢として成立しないように制御を掛ける機能を保持しています。
いわゆる「夢の検閲」と呼ばれる作業ですが、自我が弱いと当然、検閲も手ぬるくなる、というわけです。
厳密に全てそうだと言えるわけではありませんが、基本的に自我がしっかり働いているときの夢は筋道が通ったものとなり、そうでなければ荒唐無稽になる傾向が強い、ということは言えそうです。

>文章にしたら小説になるんじゃないか?ってくらい、ちゃんと起承転結しっかりしてて、作り込んである夢

検閲によって、たとえ他人に聞かれても恥ずかしくないように、上手に加工された夢ですが、だからこそ夢分析や夢診断という作業が必要とされることとなるわけです。
検閲によって歪曲や置き換えされた材料の真意を分析し、本人の真の願望を見抜くことが可能になります。(分析が成功すれば・・・ですが)
単純には言い切れませんが、日常生活が精神的に安定しているとき、あるいは、問題があったとしても、それに論理的に対処できている時期に見る夢は、基本的に筋道が通っている場合が多いと言って良いのではないか、と思います。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
夢とは、奥が深いですね・・。

わたしはパニック障害で、たぶん扁桃体が悪いんでしょうか、長年 めちゃくちゃでぶっ飛んだ感じの脈略のない感じの悪夢ばかり見ていたので、
最近は一貫性あるちゃんとした夢をよく見るので不思議でした。
精神が安定してきたんでしょうね。

お礼日時:2015/09/02 02:08

「たまに映画やドラマのようなストーリー性のある夢をみます」


→そういうこともあるでしょうね。
夢というのは、睡眠中に自分の脳の記憶を整理する作業をするプロセスで見ます。
ですから、その内容は脈絡がないことが多いですね。
その夢は、あなたの過去の記憶の中にあったのだと思います。
無意識のうちに記憶されたのだと思います。
ですから、何か特別の意味はありませんね。
でも、そういう夢を見るということはあなたの中にロマンチックな感性があるということでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

忘れてしまった記憶なんですね。
なるほどです。

お礼日時:2015/09/02 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!