
派遣社員として4つの派遣会社から働いた経験があります。
1社は短期契約の仕事でしたが、契約満了前に仕事の紹介がありました。
私は他社で採用が決まっていたので、紹介は受けられなかったのですが
今回は長期の仕事で契約終了になり、その知らせをしてきた担当、
10日以上も音沙汰がなく、派遣先の知人が仕事を紹介してくれたので
それを今の派遣会社から紹介してもらおうとしたら「勝手に動くな!」
と怒られました。結局紹介はしてくれたのですが、開始日が合わず、
面談までできませんでした。派遣先に知人が多いので、今後紹介が
あった場合は今の派遣会社を通すことはやめるつもりですが、
先日営業が来て「次の仕事は決まりましたか?」と他人事のように
聞いてきました。
「決まっていない」と答えましたが、派遣会社側で探してくれている
様子は全く感じられませんでした。紹介されても、応じる気は
ないものの、契約終了にあたっては派遣元が次の仕事を探す義務が
あったような気がするのですが、勘違いでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
kobaltさん、こんばんは。
kurichan-ganbaです。
労働者派遣事業は、いうまでもなく、自社の雇用するスタッフを他社に労働力として派遣し、その対価を得ることで成り立っている事業です。
ですから、派遣で働きたいというスタッフを募集し、派遣先を開拓するだけでは、何の利益も生じません。
それら、登録したスタッフと、開拓した派遣先の業務案件とをマッチングし、実際に派遣が開始されて始めて、派遣会社は収益を得ることになります。
その意味では、派遣会社にとっては、登録したスタッフの就業先を確保して実際にスタッフに働いてもらうことが必要であり、スタッフもこれを期待して登録する訳ですね。
従って、派遣会社が自社のスタッフの就業先を探すことは、事業の維持のため当然のことなのですが・・・。
これを、派遣会社に対しての “義務” という視点で捉えた場合、法令では次のように定められています。
派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者
として雇用しようとする労働者について、各人の希望及び能力
に応じた就業の機会及び教育訓練の機会の確保、労働条件の
向上その他雇用の安定を図るために必要な措置を講ずること
により、これらの者の福祉の増進を図るように努めなければ
ならない。
(労働者派遣法 第30条)
派遣元事業主は、派遣労働者又は派遣労働者として雇用
しようとする労働者について、当該労働者の適性、能力等を
勘案して、最も適合した就業の機会の確保を図るとともに、
就業する期間及び日、就業時間、就業場所、派遣先におけ
る就業環境等について当該労働者の希望と適合するような
就業機会を確保するよう努めなければならないこと。
(厚生労働省告示 「派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針」 より抜粋)
以上の文面を読むと、いずれも就業の機会の確保について、「~に努めること」 という書き方になっており、努力規定なのですね。
“義務” とまでは言えないものになっているのです。
私は、スタッフを登録させた以上、その就業先を確保するのは当然のことだと考えますが、実際にそのスタッフに適した仕事が確保できるかについて保証まではできないため、仕方がないのだと思います。
スタッフにとっては、そうした努力をしてくれる派遣会社かどうかを、登録するに値する会社かどうかの判断基準として捉えるしかないようですね。
なお、参考までに、派遣契約を途中で解除された場合 (派遣会社との雇用関係が存続している場合) については、別問題です。
この場合については、
派遣元事業主は、労働者派遣契約の契約期間が満了する
前に派遣労働者の責に帰すべき事由以外の事由によって
労働者派遣契約の解除が行われた場合には、当該労働者
派遣契約に係る派遣先と連携して、当該派遣先からその関連
会社での就業のあっせんを受ける等により、当該労働者派遣
契約に係る派遣労働者の新たな就業機会の確保を図ること。
また、労働者派遣契約の解除に伴い派遣元事業主が当該
労働者派遣に係る派遣労働者を解雇しようとする場合には、
当該派遣元事業主は、労働基準法(昭和二十二法律第四十九号)
等に基づく責任を果たすこと。
(同 「派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針」 より抜粋)
となっており、「~新たな就業機会の確保を図ること。」 と言い切って書かれています。
いつも回答をありがとうございます。
知人の紹介に対して文句を言ってきた時など「仕事をもらってなんぼの会社なのに、どうして怒る
んだろう?」と不思議がられました。おそらく「中途半端な紹介をもらうな!」という意味だと
思いますが、最初から最後まで営業の対応には驚かされる結果となりそうです。
営業は何人もいますが、派遣会社自体に信頼ができなかったので、この会社とは縁を切ったほうが
良さそうですね。向こうも私の気持ちをわかって、仕事を紹介してこないのかもしれません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
派遣会社は、クライアントからの要求を受けて、それに見合った人材をその時点から探すので、手持ちの仕事がなければ、探してくれないと思います。
ただ、こちらから、「終了するので、次の仕事がありましたら、ご紹介お願いします」と伝えてあると、タイミングがあえば、用意してくれます。派遣会社との相性もありますし、懇意にしている営業の人などがいれば、かなりの融通を利かせてくれますが、なかなか難しいですよね。
「勝手に動くな!」は、おそらく、自分のテリトリーを侵されたことに対して言ったのだと思いますが、派遣先の知人の方の仲介があっても稀に、面談で落とされることもありますので、先走るなということなのでしょうか。
派遣会社が、あなたにピッタリの受注案件を抱えていて、あなたが、その派遣会社にとって、手放したくない人材であるなら、次の仕事の紹介はあると思います。
派遣は、不安定でご心配でしょうが、ご自分の力を信じて、お仕事頑張ってください。
早速の回答をありがとうございます。
前回の短期の仕事を終える際は、2名の派遣社員が同じ派遣元からいて、2人に対し営業が仕事を紹介して
くれたので、終了の人が優先なのかな、と勝手に思っていました。
いずれにしても、今の派遣会社とは縁を切るつもりなのでいいのですが、「上司の紹介を受けるな」
「仕事はうちで探す」と言いつつ、あまりに無責任な発言をされたものですから・・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
契約終了に際し、派遣会社が次の仕事を探す義務はないと思います。
たまたまスキルとか資格要件とかが合う仕事のあるときは、間をおくことなく紹介してくれるでしょうが。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
現在の派遣会社は小さなところで、仕事もあまりなさそうなのです。私自身も上司の紹介で今の仕事に
就く際に、その派遣会社を指定されたものですから、自分では登録するはずもないところで・・・
ただ「仕事はうちで探しますから!」と言っているのに、気配がないのでどういう意味かな・・・と。
アテには一切していないのですが、なんとなく「仕事を自分で探すな」と言っておいて、私が失業する
のを期待しているように思えたり・・・ その位信用していないのです(^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で初回契約を更新せずにA社を辞めてその後別の派遣会社働いたらそのA社で今後お仕事紹介されづらくな 3 2023/02/02 15:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 派遣で初回契約を更新せずにA社を辞めてその後別の派遣会社働いたらそのA社で今後お仕事紹介されづらくな 2 2023/02/03 11:32
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 派遣社員・契約社員 仕事探しはハローワークと派遣の同時進行は避けたほうがいいですか? ハローワークからの紹介で面接をする 1 2022/04/22 12:16
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣で初回契約で更新せずに辞めて、次の仕事の顔合わせ後に辞退した場合、将来的にお仕事紹介してもらうこ 2 2023/01/27 19:45
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
派遣を切られた本当の理由?
派遣社員・契約社員
-
派遣なのに仕事を増やされます、なにか対応はできないのでしょうか。 現在、大手企業で派遣で働いています
会社・職場
-
-
4
会社のPCを壊してしまい弁償しろと請求されそうです。
その他(法律)
-
5
派遣切り 冷たい仕打ち
派遣社員・契約社員
-
6
退職が決まった派遣社員です。
派遣社員・契約社員
-
7
営業の方が来ないんですが・・
派遣社員・契約社員
-
8
孤立状態で仕事続けますか?
派遣社員・契約社員
-
9
派遣の勤続年数1年は短いですか?
派遣社員・契約社員
-
10
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
11
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
12
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
13
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
14
職場でミスをし、裏で悪く言われてるのを聞いてしまいました。派遣なので早めに辞めるのもありでしょうか?
会社・職場
-
15
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
16
最近、全然、仕事の紹介してもらえません。 派遣会社に見放されたら、どうしたら良いですか? 電話しても
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
派遣 更新するか辞めるか悩んでいます
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣会社経由の業務委託
-
二重契約について
-
契約更新をしない理由は派遣先...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
契約時間より短い就業時の給与
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
後任者が辞めた場合...
-
派遣社員はなぜ派遣先と派遣元...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
派遣先を辞めたい。
おすすめ情報