dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今就労支援センターに行きながら障害者雇用で仕事を探しています。

契約社員で働いたことないので質問させていただきました。

質問なんですが、
1 労働契約法が変わり5年働くと有期雇用から無 期雇用になれるとネットで見ました。
 このことについて5年経つ前に雇い止めになって しまうと 聞いたんですが本当でしょうか?

2 契約社員はいつか契約満了で解雇されてしまう んでしょうか?

3 雇い止めにあわないためにはどうしたらいいで しょうか?

4 契約社員は定年まで続けられるんでしょうか?

5 障害者雇用で契約社員で働いた場合正社員にな れますか?

以上の事が気になり仕事をどうするか悩んでいます。
たくさん聞いてしまい申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

A1)


会社としては、5年が経過する前に、契約を更新しない・継続しないという選択ができます。
つまり、5年を超えて働き続けられる、という保証ができるわけではありません。
言い替えると、もし5年を超えて働き続けることができたら‥‥という前提が付くのです。
経営上のリスク(人件費の増大)を避けるため、5年経過前に契約を終了する会社が多いでしょう。
なお、無期雇用とは「期間の定めのない労働契約」というだけの話です。正社員とは身分が違います。
したがって、労働契約法が改正されても、待遇が著しく良くなるわけではありません。

A2)
契約期間満了による退職は、解雇ではありません。
限られた期間内でしか働けないためです(期間が過ぎたら働く義務がない)。
解雇とは、期間が満了していないのにもかかわらず、働けないようにされてしまうことです。

A3)
会社が求めている内容の仕事を的確にこなせ、かつ、利益をもたらせる働き方ができるようになって下さい。
仕事が速く、正確で、かつ、確実に売り上げを増やせるような人になって下さい。
要は、会社から「ずっとうちの会社のためにいてほしい」と思ってもらえることが必要です。
会社にとって、障害者雇用はボランティアやお恵みでやっているわけではありません。
そのため、会社の利益に結び付かなければ、障害者だろうと健常者だろうと、会社には必要ありません。
厳しい言い方になりますが、「働く」というのはそういうことです。決して甘いものではありません。

A4)
社内規定によって定められているはずです。
但し、正社員と契約社員とで定年に差がある場合もあります。

A5)
会社によって、障害者枠の定義に差があります。
採用枠を健常者と分けているだけで仕事の内容や昇進・責任性には差を設けない、という会社もあります。
したがって、「責任のある仕事をさせてもらえない」とは言い切れません。
また、登用制度がきちんとしていれば、健常者と同じく、正社員になれる途も開かれます。
但し、その分、健常者と全く変わらない働き方が求められ、残業過多や転勤なども伴うことになります。
そのため、障害の特性や重さによっては、通院などにおいてデメリットが生じてしまうこともあります。
さらに、体調管理も厳しさを増してきます。
つまり、必ずしも正社員になることが良いことばかりだとは限りません。
ですから、「障害者雇用は避けたほうがよい」という言い方は、あるときには暴論にもなります。
働き方は人それぞれで良いと思います。
正社員かどうか、障害者枠かどうか、ということには、むしろこだわらないほうが良いと思います。
何よりも、あたたかく迎えられ、働きやすい・働き続けることが楽しい、そんな職場を選んで下さい。
給料がそれほど高くなくとも、長く続けられる職場で働くことこそが、結果的に生活を安定させます。

現在、健常者であっても、正社員で働ける人は減る傾向にあります。
会社としては、人件費増大による経営リスクを避けるため、臨機応変に人を入れ替えることができる契約社員や派遣社員に頼ろうとする傾向が強くなりつつあります。
障害者だから、という問題ではなくなってきているわけですね。
そういったことも踏まえていただき、「障害者だから不利なのだ」とは思ってほしくはないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり今契約社員や派遣社員に頼る会社が増えてる
んですね。
障害者だからと言い訳せずに
ずっとうちの会社にいてほしいと思われる人になれるよう仕事したいと思います。

お礼日時:2015/09/20 23:48

私は雇用する側の人間ですが会社のリスクを考えると期間以内に契約は切られると思います



企業側は長く正社員を抱えるリスクを回避する為に契約社員を増やしている実情です

企業は将来の保証をなるべく考えたくないんです

いつ倒産するか解らない会社の将来が見えない時代に社員の将来を案ずるのは企業も大変です

辛い話ですが現状はどうにもならないと思います

こんな時代も有るから公務員が良いんです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに公務員は安定してるっていいますよね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/09/20 23:51

1.


会社が無期雇用したくなければ、5年経過より前の契約満了時点で更新しないことが可能です。

ちなみに無期雇用=正社員ではない点に注意してください。
契約期間を定めないだけで、他の条件は継続されます

2.
契約満了は解雇ではありません。

3.
仕事を続けて欲しい人材になる。
具体的には
・優秀な人材になる
・安い賃金で人並みに働く(費用対効果の高い人材になる)
のどちらかです。
冷たいようですが「他の人でもいいよね」と思われないことが必要です。

4.
定年は会社の規定で決まります。
無期雇用する会社なら定年を規定しているはずです。

5.
障害者枠で採用されると、責任ある仕事をさせてもらえない場合が多いです。
これは貴方に正社員として通用する能力があったとしても、アピールする機会が無いということです。
知的障害以外なら、可能な限り障害者雇用は避けることを勧めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事を続けてほしい人材になれるようやっていきたいと思います。

お礼日時:2015/09/20 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!