プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません、教えてください。

自営業で夫婦2人でコンビニをやりたいと思います。

ご意見を頂きたい質問させて頂きました、コンビニをやるにはリメットとデメリットは何でしょうか?

自分達は土地と店舗を持っていませんので、コンビニの会社から貰うつもりで考えています。

A 回答 (8件)

税理士事務所で働いて、コンビニの経営者などを何件も見てきました。



自分の土地や建物を使って、ぎりぎりの生活できる利益だったり、赤字の時もあります。これをコンビニに用意してもらえば、賃貸料負担も求められ、さらにつらい営業となり、経営責任花田型に求められることでしょう。

良い場所の店舗ですと成功されることも多いですが、コンビニの本部がそのような高い土地などを購入し、安価であなた方に貸すわけがありません。そして、そのような土地は高騰していきますので、簡単に手に入れることも難しいことでしょう。

失敗例を簡単に書かせていただきます。

いわゆる商店を経営していた親を見て、コンビニのほうがよいだろうと考えた2代目がいました。当然親が所有する土地と建物ですので、改装費用程度で出店が可能です。しかし、状況を良くするためのコンビニへの移行ということでしたので、お金も余裕がなかったため、比較的加盟料の安いデイリーストアを選びました。しかし、近隣にセブンイレブンなどの出店により顧客を奪われてしまい、契約の更新のタイミングで、加盟するコンビニを変えようと考えました。しかし、2代目の経営ということで営業ノウハウがありませんでしたので、ぎりぎりまで頑張った結果での変更となったためまた余裕がありません。次に安いAMPMを選んだことで完全な失敗でしたね。セブンイレブンなどにかなわないどころか、ファミリーマートなどが近隣に出店してきたことで、顧客はまた減りました。追い打ちをかけるように、アルバイトが商品を盗むという問題が出ました。そもそも粗利が5%などと言う商品が多いなかでの盗難ですので、それをカバーするには20倍以上の売り上げが必要となります。客だけであればリスクを承知していても、従業員が行うとなれば、金券などの手数料収入程度の商品の盗難も出てくるようになり、赤字になりましたね。そうすると、人手を増やすどころか減らさなければならず、目が届かなくなるため、悪い従業員も増えるのです。最終的には、夫婦で24時間交代で働き、アルバイト数人と夫婦の4人や5人で24時間営業です。経営者夫婦は体を怖し、赤字も増え、コンビニからの仕入れ代金も支払えなくなり、コンビニ本部から借り入れのような状態となり、つぶすと決めた時には、加盟料どころか、店舗の建物や土地も取り上げられ、現在はそのコンビニで残った借金を返すために安い給料で働かされていますね。

コンビニは、経営や営業のノウハウがなくてもできそうな仕事に見えますし、そのような力があっても、コンビニのルールで自由な営業も制限されます。それでいて経営責任などが重いため、成功しているコンビニ経営者が少ないのです。

よほど良い土地を持っていて、固定費が少ない経営者で、売り上げも高いとなれば、成功もできそうですが、お持ちでないわけですから難しいことでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見を頂きまして、本当に有難うございました。

決める前にこちらで質問をさせて頂き、本当に良かったです、沢山の回答者様からアドバイス、経験を語ってくれまして、すっきりというか、なるほどですねという考えもあります。

お礼日時:2015/09/16 23:46

知り合いの例です。



周囲の反対を押し切って土地と店舗を本部に用意してもらい開店。
店長は商売が上手く、予想に反して大きな利益を出しました。
冗談でもう一店舗やろうなんて話していた頃に契約期間満了。
店舗は直営店になりました。
店長は契約を継続されず、本部から別の店長が来ました。

土地と店舗を借りた場合、上手く行き過ぎるのも駄目みたいです。
厳しい業界ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お知り合いの例まで出していただき、ほんとうに有難うございます。

うまくいきすぎるのもいけないのか、という話はとてもショックです。

お礼日時:2015/09/14 19:31

コンビニ=セブンイレブン一社だけだった当初ならともかく、今きローソンをはじめいくつか競合するグループがありますから、お互いに相手の店を潰しあうコンビニ戦争の捨て駒にされる可能性大です。


わが町でも、珍しくローソンが国道沿いにオープン。軌道に乗るまで2.3年と思っていたら、即座にセブンイレブンがすぐ近くにオープン。セブンイレブンの開店セールに続き、ローソンがひっそりと閉店という流れになりました。ローソンのオーナーは、おそらく何千万の負債を抱えたと推察します。

フランチャイズ経営に関しては、城山三郎氏の「うまい話あり」という小説があります。舞台はガソリンスタンドですが、フランチャイズの陰の部分が描かれています。一読を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

確かにそうですね、コンビニ社はいくつもあって、競争も激しいそうです。

おすすめしてくださった本はぜひ一度読んでみたいと思います。

お礼日時:2015/09/14 19:29

コンビニの儲儲けは本部が搾取。


アルバイトの内引きに家庭崩壊、心身の病気などは日常茶飯事、自殺者まで続出です。
ましてや、借地じゃ話になりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

自殺者ですか。。。心配なってきました。

お礼日時:2015/09/14 19:28

セブンイレブンの最初のごろは、土地、建物を所有しているというのが、契約の条件でした。


自前の店舗でないと、採算的に厳しいでしょう。
一般的に、24時間営業ですから、夫婦2人ではなく、+従業員が何名か必要です。
で、オーナーが深夜勤務を引き受ける覚悟が必要です。

メリットは、オープン当初だけ一国一城の主になったと周囲に自慢できること。
それ以外は全部デメリットでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自慢は考えていないですが、深夜勤務も覚悟しています。

確かにいろんなコンビニ会社は土地と店舗がなくても、お金さえあればと言う感じでやっています。

お礼日時:2015/09/13 20:43

近所のコンビニのオーナーとお話をしたことが有るんですけど


寝れないって言ってましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、結構大変みたいですね、自分で精一杯でやらないとダメみたいな感じです

お礼日時:2015/09/13 20:42

駅前に最大5件あったコンビニ 今では、2件だけになりました。



http://jp.hao123.com/yahoo-search-demo-sample?qu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなひどいですか?
どのコンビニですかね。。。

お礼日時:2015/09/13 20:40

>自分達は土地と店舗を持っていませんので、コンビニの会社から貰うつもりで考えています



ん?じゃあどこでやるの?貰う?ああ、要するに全部用意してもらって?というか、それじゃただのバイトじゃ・・・?

>コンビニをやるにはリメットとデメリットは何でしょうか?

メリットはブランドを使えること、ノウハウを使えること、その他広報とか営業とかツールが豊富なこと
デメリットはマージンがあること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!