dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの求人広告を見ると
フリーダイアルが書いてある店舗と普通の電話番号が書いてある店舗があると思います。

応募者として電話を掛けるとき、どちらの方がかけやすいとか、かけにくいということはありますか?

私は個人的にはフリーダイヤルだと、実際に働くときの従業員ではない方が出るのかなと思ったりで普通の電話番号の方がかけやすいのですが、、、。

みなさんはどちらがかけやすいと思いますか?

A 回答 (2件)

うちの会社は、フリーダイヤルでも直通でも、同じ人たちが出ます。


どちらにかけてもらっても、その後担当者に繋ぐので、問題ないです。
    • good
    • 0

応募ように指定した電話番号が記載されているとおもうので、フリーダイヤルならそれしが一番ですね。


直通があるなら、直通もいいよってことなのです。
募集案件に記載している採用担当者宛てにつながるようになっているので、深く考える必要はないです。
誰がでるかというよりも、誰とでも良識ある電話の仕方ができるかが第一印象の決めて。

ちゃんとできないと、それだけでアウトってこともあるんですよ!
緊張しても、丁寧に話す、これが一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!