プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ブラインチラーユニットの消費電力計算についてお伺いいたします。
当方熱力・機械方面は大変疎く、質問内容も言葉の定義が間違っていたり、情報不足だったりと、
分かりづらいかもしれませんがご了承いただきたいです。

ブライン液のユニットへの
①入り口温度:10℃⇒出口温度:0℃
②入り口温度:-15℃⇒出口温度ー25℃
と設定した場合、それぞれ消費電力はどのように算出すべきでしょうか。
そして差は出るのでしょうか。

仕事量[kWh]で計算すると移動する熱量[J]は同じなので同じ値になるかと思いますが、
感覚的に②のほうが電力がかかりそうな気がします。
が、その差はどこから出てくるのでしょうか。

計算式が知りたいので過程を詳しくご説明頂けると幸いです。
情報が不足している部分については仮定の値を設定して頂いて構いません。

何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

温度を高くする場合は、その必要なエネルギー=消費電力を与えれば良いですが、


冷却の場合はエネルギーを奪う、つまり電力消費ではなくエネルギー(電力)を得る、という逆動作になります。
実際には冷却媒体の圧縮(液化)と循環ポンプに電力が使われます。
所要エネルギーは単純比較ではないです。
②の場合は、外気遮断に余分なエネルギーがかかります。

空調や冷却・冷凍設備のメーカーサイトで原理が説明されているのでご参照ください。
冷却ではエネルギーが得られる筈なのに何で電力消費(エネルギーを与える)なの?の疑問も解けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございました。

クーラーメーカーのサイトにて冷却設備の原理について学びました。
基本的には、媒体に圧力をかけ液化し、常圧に戻した際の蒸発熱を利用している、という理解であっているのでしょうか。
ということは、より低く冷やそうとすると、その分媒体にエネルギーをかけることになるため
消費電力がかかる、ということですね。

所要エネルギーの計算はやはり難しいのでしょうか。

お礼日時:2015/09/28 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!