アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在の自動車、特に高級車は登載されたマイコンが壊れる(不良になる)と走行出来なく
なるというのをちら聞きしたんですけど、実際のところどんな感じですか?
低価格帯の車(例えば国産軽自動車)などについてだと、制御基板がやられても、
非常マニュアルに切り替え等で、走ってくれそうに思ったりしてるんですが。
宜しくお願い致します。(昔はマイコンなど無くてもちゃんと走ってたのに)

質問者からの補足コメント

  • 電子制御基板に関しては、ICとマイコンは分けての回答をお願いします。
    あくまでマイコン故障時の走行がどうなるのか?です。
    各IC及びセンサー等がマイコンに繋がっているのは間違い無いと思いますが、
    最悪IC制御基板のみで、踏ん張って走ってくれないのか?というところでの
    質問です。当初の質問がぼやけていてごめんなさい。宜しくです。

      補足日時:2015/09/18 10:03
  • 既にご回答いただいた皆様には、お礼申し上げます。有難うございました。
    当方の質問に不適切な表現がありました。
    非常マニュアルに切り替え等で←この部分が難解。ここは「電子制御を切り離し、機械制御のみの
    非常走行にして」の方が適切だったと思います。

    それと、IC基板のみでの制御部分もあると思ったので書いたのわけですが、
    >tk-kubota さん
    ICとマイコンそれぞれチップの機能は別物です。マイコンはプログラムで動作します。
    ICだけの制御回路基板ではコンピュータ(マイコン)とは言えないと思います。

    結論として、やはりエンジン制御を担当するマイコンの故障(現在の製品のクオリティでは故障する確率は非常に低いのでしょうけど)は、走行不能になるんじゃないかと思いました。

      補足日時:2015/09/18 17:55

A 回答 (6件)

>ICとマイコンは分けての回答をお願いします。



ご質問に無理があります。
ICとは、トランジスター、コンデンサー、抵抗等々が一つの基板でまとめられているものです。
マンコンは、これらの集まりで、各目的に応じて作られています。
ですから、破壊に応じた不具合が生じます。
エンジン等動力部分にもありますし、駆動部分、制御部分、アクセサリー部分等々あるので、単に「走れなくなる」だけではなく、様々な症状があります。
高級車は、それぞれ細かに搭載されており、軽自動車等では、必要最小限搭載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2015/09/18 17:59

機械式で精度の高い腕時計は非常に効果ですね、クォーツ式は安価で精度は機械式を上回る?。


>低価格帯の車(例えば国産軽自動車)などについてだと
時計と同じ?、高級を追及ではなく、安価、素人でも熟練者並に走れるを追及した結果です。
点火時期一つにしても、機械式の自動進角装置なんて・・・マイコンついていれば、そんなもの不要ですね。
それで走る?、たぶん素人では無理かと・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2015/09/18 17:59

メーカーの開発者からの回答でないと真相は不明なままになりそうですが……。



フェイルセーフ的に考えると自己診断で異常となったら動かない(走れない)となるでしょうね。
走れなければ事故は起こしません。
# 動けなければ修理も…というかも知れませんが、牽引する。という方法くらいはあるでしょう。
# オートマなどの場合はニュートラルに切り替える手段程度はあるでしょうし。

軽微な異常なら警告灯などで使用者に警告を促すでしょう。
そのまま対応せずに異常が深刻になったら動作しない。という方向に行くかと。
鉄の塊でもある車の場合、何かあった場合は安全側に倒す。という開発方針だと思われます。
# 各種規制もそちら側…でしょう。
止まれば済む車なら航空機ほどの多重なフェイルセーフは必要ないかも知れませんけど。


エンジン回転監視のマイコンが壊れました。
=>回転数検出ができないのでシフトチェンジなどに影響する。よって走れない。
エアコンの温度/湿度監視のマイコンが壊れました。
=>搭乗者が暑がるか寒がるか程度なので走行に支障はない。たぶん走れる。
油圧系監視のマイコンが壊れました。
=>油圧で動作している箇所が動作しないかも知れない。ブレーキの動作にも影響する。よって走れない。
ワイパー間欠駆動のマイコンが壊れました。
=>間欠できないだけなら支障がない。まるっと動作しない場合は前方視界に影響がある。よって状況(設計)次第。
ラジエーターの空冷ファン制御のマイコンが壊れました。
=>外気温次第?(冬場なら走行時の風などで冷却できるでしょう)
燃料の残量監視しているマイコンが壊れました。
=>燃料なくなればどうせエンジン止まる。たぶん走れるでしょう。(高速道路走行中にガス欠はちと怖いが)
回生発電用の監視マイコンが壊れる。
=>回生発電できなくても支障はないので走れるでしょう。
# 最近購入したワゴンRでは回生発電した電気はAV系などに利用。鉛バッテリー側の電力は走行関係の方に回されています。
# 回生充電で余った分は元々の鉛バッテリー側にも送られるでしょうが、それ程充電には寄与していないでしょう。

そのほか、いろいろなマイコン(センサー含む)があるかと思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2015/09/18 17:59

約40年ほど前からマイコン制御に代わりはじめ、現在では、原付バイクですら


マイコン制御が殆どです。
自動車には数十個(百を越えているかも?)のマイコンが使われています。
例えば、キーレスエントリーのリモコンにもマイコンが使われています。
#家電(テレビ、レコーダー、エアコンなど)のリモコン送信機も約30年前からマイコンが
 使われています。

マイコンが故障したときにマニュアルで操作できる機能は、極限られています。
エンジン、ミッション、ブレーキなど走行系のマイコンが壊れたら基本的に走行出来なくなると
考えて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2015/09/18 17:59

コンピュータだから整備がしやすいという面もあります。


トヨタでは、クルマの点検の時はクルマと専用のパソコンをつないで、素早くエンジンの診断をします。
 パソコンの基板が壊れたら、エンジンが掛からないという安全システムは働くでしょうね。
 その時は、どの基板が壊れたのかすぐに分かりますので基盤を代えるだけですむと追います。
昔の整備士の職人技はもう必要ない時代になったのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2015/09/18 17:59

>低価格帯の車(例えば国産軽自動車)などについてだと、制御基板がやられても、


>非常マニュアルに切り替え等で、走ってくれそうに思ったりしてるんですが。

燃料噴射が電子制御だから無理でしょう。
軽自動車でも3気筒ならそれそれで噴射タイミングが違います。
3つのスイッチを秒間ン100回以上で切り替えられる逸般人なら可能です。

キャブレータ車ならそういう制御ほないかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2015/09/18 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!